この記事では、パレスホテルにある2か所のアフタヌーンティーの違いについてご紹介します。
\パレスホテルの2つのアフタヌーンティーの違い/
- 和食メインか和食メインかの違い
- 景色の違い
- ドリンクの違い
- 予約方法の違い
本文では違いについて詳しくご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。
パレスホテルのアフタヌーンティーはどっちがおすすめ?4つの違いをチェック

違い | ザ パレス ラウンジ | ラウンジバー プリヴェ |
①:メニュー内容 | 和のテイスト | 洋のテイスト |
②:景色 | 1階 | 6階(ベランダから皇居が見える) |
③:ドリンク | 抹茶 | カフェフリーフロー |
④:予約方法 | ホテル公式サイト | ホテル公式サイト 一休レストラン |
違い①:メニュー


2つのラウンジには、まずアフタヌーンティーのメニューが違うという点があります。
1階のラウンジでは、輪島塗の河原石をモチーフに作られた漆器の4つの器で、和をメインした季節のアフタヌーンティーとなっています。
器は皇居のお堀の岩をイメージされているそうで、パレスホテルらしいアフタヌーンティーとなっています。

6階のラウンジバー プリヴェは、アラン・デュカスのアフタヌーンティーとなっています。
見た目以上に一品一品凝っていて、シェフの地元・鎌倉で厳選した新鮮な野菜を使ったセイボリーや、スイーツが楽しめ、洋のテイストとなっています。
違い②:景色

ラウンジ | 景色 |
ザ パレス ラウンジ | 1階(お堀) |
ラウンジバー プリヴェ | 6階(お堀、皇居) |
ラウンジバー プリヴェは、アフタヌーンティーをいただきながら、皇居の景色を楽しむことができます。
ラウンジにはテラスがあるので、テラスに行って風に当たることもできます。
パレスホテルは、皇居から一番近いホテルという醍醐味も味わえる空間なので、地方からの友人や家族を連れていくのにおすすめです。
1階のラウンジからは、皇居のお堀を見えて、まるで書斎のような落ち着いた雰囲気の中、ソファ席なのでゆっくりくつろぎながらアフタヌーンティーが楽しめます。
違い③:ドリンク
ラウンジ | ドリンク |
ザ パレス ラウンジ | 抹茶付 |
ラウンジバー プリヴェ | カフェフリーフロー |
3つめの違いは、アフタヌーンティーについてくるドリンクに違いがあります。
1階の「ザ パレス ラウンジ」では、こだわりの抹茶がついてきます。
一方6階の「ラウンジバー プリヴェ」では、ソフトドリンクのフリーフローとなっていて、好きなだけドリンクを堪能することができます。
違い④:予約方法
2つのラウンジでは予約方法にも違いがあります。
ザ パレス ラウンジはホテル公式サイトからの予約受付に比べ、ラウンジバー プリヴェは、公式サイトと一休レストランから予約することができます。
一休レストランで予約をすると、税、サービス料込なので料金が分かりやすく、またポイント即時利用でさらに安く予約ができるようになります。
2つのラウンジともに共通するもの
- 料金
- 滞在時間
2つのラウンジで共通する点は、料金と滞在時間です。
アフタヌーンティーは、それぞれ8,000円(税・サ別)となっていて、150分(2時間30分)となっています。(※料金については2025年2月現在)
滞在時間は、アフタヌーンティーがある他のラウンジやレストランに比べても、長めなのでゆっくりと過ごしたい人にぴったりです。
パレスホテルのアフタヌーンティーに行った人の口コミ
パレスホテル東京のアフタヌーンティー、すごかった。一体どれから食べればいいんだ…と迷うほど美味しそうな食べ物が運ばれてくるし、なんかゼリーにシャンパンかけてシュワシュワするし、抹茶出てくるし、見た目が可愛すぎない落ち着いたテイストなのがよかった。ゆっくりできるしデートにもおすすめ pic.twitter.com/Sl6NbnWfET
— りのこ (@ring6565) June 5, 2023
パレスホテル東京🫖
🍓アフタヌーンティー "STONES"
1階のパレスラウンジでアフタヌーンティーしてきた✨2時間半制なの嬉しい🥹💖全部美味しかったんだけどセイボリーのスーパーがいちばん好みだった😊 pic.twitter.com/7lWrBUeY3a— 待機席の主 (@s1028pon) February 23, 2024
アラン・デュカスのアフタヌーンティーしてきた🫖ブルガリホテルに並ぶ美味しさだったと家人も絶賛。見た目以上に一品一品凝ってた。めちゃアラン・デュカスだなぁて感じた。去年お誕生日会で行ったシャネル銀座本店のベージュを思い出した✨ミシュラン星店のヌン🌟パレスホテルにて。 pic.twitter.com/BMyKvViBY7
— 🐈⬛黒田京斗/katekuroda👼 (@katekuroda) August 15, 2024
友達の誕生日お祝い🎂で、パレスホテル東京へ行ってきました^^
昨日は晴れていたので、景色がとても良かった🌟
海と森林をイメージされているよう
芸術的なアフタヌーンティー🫖でした🎵 pic.twitter.com/bbnBV2530A— yukarin🌼🌸 (@g7FuZ6Sv90NLFfk) September 13, 2023
パレスホテルのアフタヌーンティーはどっちがおすすめ?
ザ パレス ラウンジをおすすめする人
- 和の雰囲気が好きな人
- 落ち着いた空間でゆっくり過ごしたい人
- 幅広い年代の方とのお茶会をする人
『ザ パレス ラウンジ』のアフタヌーンティーは、なんと言っても輪島塗の漆器に盛り付けられた美しい和のセイボリーとスイーツが魅力です。
お堀の景色を眺めながら、店内には暖炉もあたて、書斎のような落ち着いた空間でのんびりしたい方におすすめ。
ソファ席でゆったりとくつろげるのもポイントです。
ラウンジバー プリヴェをおすすめする人
- 皇居の景色を楽しみたい人
- 地方から来た家族や友人を案内したい人
- お得に予約したい人
『ラウンジバー プリヴェ』は、アラン・デュカスの洋風アフタヌーンティーが楽しめてスイーツやセイボリー、そして、色々なドリンクを楽しみたい人にぴったりです。
東京らしい景色と高級感のあるおもてなしができるので、観光気分も楽しめます。
この記事のまとめ
この記事では、パレスホテルにある2か所のアフタヌーンティーの違いについてご紹介しました。
\パレスホテルの2つのアフタヌーンティーの違い/
- 和食メインか和食メインかの違い
- 景色の違い
- ドリンクの違い
- 予約方法の違い
どちらのラウンジも、お料理のクオリティは高く、パレスホテルらしい演出となっています。
両ラウンジともお祝いのプレートなどのリクエストも受け付けてくれます。
ぜひ、目的にあったラウンジを予約してヌン活を楽しんでください。