この記事では、パワースポットとしても知られる「袋田の滝」の入場料の割引についてご紹介します。
袋田の滝の入場料の割引はある?料金まとめ
個人が利用する場合 | 20名以上の団体が利用する場合 | ||
大人 ※1 | 子供 ※2 | 大人 ※1 | 子供 ※2 |
500円 | 300円 | 400円 | 200円 |
※1 大人とは中学生を除く15歳以上の者
※2 子供とは小中学校の児童、生徒
袋田の滝の入場料は、袋田の滝トンネル利用料として料金が発生します。
2015年7月に改正されました。
袋田の滝の割引①:ひたちのくに紀行

JR東日本が発行している「ひたちのくに紀行」は、茨城県内にある様々な観光施設情報を掲載されていて、チケットの購入もできます。
「ひたちのくに紀行」から袋田の滝の入場料を購入すると、50円お得に購入することができます。
袋田の滝の割引②:身体障害者手帳など
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・障害福祉サービス受給者証の交付を受けている障害者の方が利用される場合、手帳等の提示をすることで利用料が免除になります。
障害者に介護が必要な場合には、介護をする方お一人も免除となります。
袋田の滝の割引③:JAF
優待 | トンネル通行料50円引 |
割引利用方法 | 受付時にJAF会員証をご提示ください |
優待対象 | 会員含む5名まで |
JAFの会員の方であれば、袋田の滝の入場が50円安く購入することができます。
会員券かアプリをご提示ください。
日本三名瀑のひとつ
日本三名瀑のひとつ、袋田の滝は高さ120メートル、幅73メートルの滝です。滝の流れが4段の岩壁を落下することから「四度(よど)の滝」とも呼ばれています。その昔に、西行法師がこの地を訪れた際、「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と絶賛したことからこの名がついたとも伝えられています。
冬の厳しい寒さが続くと滝全体が真っ白に凍結した「氷瀑(ひょうばく)」という美しく神秘的な光景が見ることがでます。
滝の美しさやマイナスイオンで癒されるということに加えて、風水的に心が浄化され、感情の苛立ちやストレスを解消できるパワースポットとして人気の場所です。
袋田の滝は「地属性」

相性がいい属性 | 「地、火、風」属性 |
相性が悪い属性 | 「水・空」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、袋田の滝は『地属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、地属性の方は、地属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができます
袋田の滝のアクセス&情報
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田3−19 |
アクセス | JR水郡線「袋田駅」よりバス約10分「滝本」下車徒歩約10分 JR水郡線「袋田駅」よりタクシー約10分 JR水郡線「袋田駅」より徒歩約40分 |
TEL | 0295-72-0285 |
営業時間 | 【5月〜10月】 8:00~18:00 【11月】 8:00~17:00 【12月~4月 】9:00~17:00 |
駐車場 | あり |
袋田の滝には無料駐車場があり、駐車場から袋田の滝までは徒歩で15分くらいかかります。
あまり歩きたくないという方は、お店の有料駐車場500円などを利用すると徒歩3~5分ほどで行くことができますよ!