この記事では、『海外旅行に行きたいけど、費用は安くおさえたい!』という方に向けて、元CAで旅のプロが、実際に利用してわかったおすすめ格安航空券についてご紹介します。
\おすすめの海外格安航空券を買う方法はこれ/
- 安さ重視なら、比較サイトよりも航空会社のタイムセールが狙い目!
- 海外格安航空券の一押しは、安さ&サポート面で「Trip.com」
本文では、海外格安航空券を購入するポイントや、おすすめランキングをご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
海外格安航空券を買うならどこがいい?
冒頭でも少し触れましたが、安さ重視という人や、利用する航空会社が決まっている人は、航空会社の公式サイトで予約するのが得策。
実際に主な旅行予約サイトで、同一日で同一航空会社の運賃を比較してみました。
航空会社 | 往復料金(羽田ークアラルンプール) |
![]() JAL | 112,580円 ⇒ タイムセール料金 |
![]() Trip.com | 60,400円(バティック・エア・マレーシア) 126,530円(JAL) |
![]() Expedia | 64,990円(バティック・エア・マレーシア) 131,080円(JAL) |
![]() エアトリ | 72,080円(バティック・エア・マレーシア) 129,980円(JAL) |
![]() サプライス | 92,680円(バティック・エア・マレーシア) 228,080円(JAL) |
![]() agoda | 65,331円(バティック・エア・マレーシア) 160,462円(JAL) |
ちょうどJALのタイムセールがあったので、料金を比較してみたらセール期間であれば、航空会社の公式サイトからの予約がよさそうですね!

航空券比較予約サイトで予約する場合、不定期で行われるタイムセールの運賃が反映されないことがほとんどなんです。
また、通常でも手数料が上乗せされてしまい、航空会社よりも高くなってしまうケースがあります。
特に、日本の航空会社を利用したいという方は、セール期間で購入すると旅行予約サイトよりも全然安いので、航空会社のタイムセール情報をキャッチしたり、公式サイトを見ておくのも大切です。
とはいっても、航空会社のセールはいつもやっているわけではないので、セール期間以外であれば、これからご紹介する旅行予約サイトで手配するとよいでしょう。
海外格安航空券が購入できる旅行予約サイトランキングトップ3をご紹介!
海外航空券予約サイトおすすめランキングの5つの観点
- 金額のわかりやすさ
- 金額の安さ
- ポイント還元、マイルの貯めやすさ
- 航空券以外にもセットで予約できる
- コールセンターの有無
以下の6つの観点を点数化し、海外航空券予約サイトおすすめランキングを作成しました。
海外航空券は一番安いチケットを購入するのが一番ですが、特に海外航空券に関しては安いのと同じくらい大事なのが、サポートや購入条件。
飛行機の欠航や、現地でのトラブルに遭ったときに、安心できる会社で予約することが大事です。
個人的には、航空会社の予約サイトとTrip.com、Expediaを比較することで納得できる航空券が見つけることができると経験上思っています。
1位:Trip.com

Trip.comの特徴
- 航空券が探しやすい
- 多くの旅行予約サイトと比べても割安で航空券が買える
- 航空券だけでなく、送迎やホテル、鉄道など幅広い予約ができる
- 利用回数に応じて海外空港のプレミアムラウンジが無料で使える
Trip.comは、航空券の安さ、予約のしやすさなど非常に満足度の高い予約サイトです。
航空券の探しやすさは、安い順・出発時間が早い順の並べ替えやカレンダーの比較など、分かりやすい機能がそろっています。

また、海外の航空会社では、預け手荷物や取り消し手数料によって料金金額が変わってきますが、表示が分かりやすいのも特徴。
当日に『え、追加料金がいるの?聞いてなかった』といったことがなく、納得した上で予約をすることができます。
航空会社によってはTrip.comの予約途中で座席指定ができますが、たとえ座席指定ができなくても航空券の予約確定の連絡が早いので、航空会社の公式サイトでいち早く座席指定ができるのもよかったです!
また航空券だけでなく、ホテル、空港間の送迎なども対応していて、特に空港間の送迎は、検索段階で航空券を紐づけてくれているので、とても予約手続きが簡単!また航空券を購入すると、割引クーポンももらえます。
航空券以外の取り扱い商品 | ホテル、鉄道、レンタカー、空港送迎、遊び体験、海外旅行保険 |
ポイント還元率 | 約0.25% |
ポイントの使い道 | 航空券・ホテル予約 |
コールセンター | 24時間年中無休 |
デメリットといえば、日本での旅行業登録がないという点。
しかし、飛行機が少し遅れそうになるとアプリに通知がきたり、またトラブル時には、24時間対応で日本語にも対応していているので、不安はありませんでした。
安くて安心して海外旅行に行きたい方におすすめです。
なお、こちらの記事ではTrip.comについてさらに詳しく解説していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。
2位:エクスペディア

Expediaの特徴
- 事務手数料などかからず安定して航空券が安い。
- アプリからの予約で通常の2倍のポイントがもらえる
- 24時間日本サポートサービスあり
- 絞り込み機能がTrip.comの方が多い
エクスペディアは、世界最大手の旅行予約サイトで、海外航空券も安定した安さとなっています。
航空券+ホテルを予約する場合、クレジット会社が発行するクーポンを使えばさらに安く予約することができるのも魅力のひとつです。
安さもTrip.comとあまり変わりはありませんが、検索する時の料金のわかりやすさや絞り込みといった機能が、Trip.comの方が豊富なため、飛行機に乗りなれた人におすすめの旅行予約サイトです。
航空券以外の取り扱い商品 | ホテル、鉄道、レンタカー、遊び体験 |
ポイント還元率 | 約0.2% |
ポイントの使い道 | 航空券・ホテル予約 |
コールセンター | 24時間年中無休 |
エクスペディアも日本での旅行業の登録はありませんが、24時間の日本語対応のコールセンターがある点では安心感があります。
なお、こちらの記事ではエクスペディアについてさらに詳しく解説していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。
3位:エアトリ

エアトリの特徴
- 日本での旅行業登録があるので安心
- ポイント還元率2%と高い
- 日本の航空会社の航空券や安い傾向にある
- 手配手数料がほかのサイトよりも高い
エアトリは、航空会社各社の料金を一括で比較できるのが最大の魅力の比較予約サイトで、大手の航空会社から格安航空会社の中から最安値の航空券が簡単に検索して購入ができます。
私も実際に利用するのですが、特に国内航空会社の航空券が安くて、一瞬で最安値の航空券が見つかったり、購入手続きが簡単なので、できるだけ時間をかけずに探したいという方におすすめです。
会員になると購入金額の2%がポイントとして加算され、次回の予約の時にポイントが使えたり、各航空会社のマイレージやTポイント、nanacoポイントとして利用することもできます。
ただ、注意したい点は取扱手数料が4,000円~7,000円かかってしまい、キャンセル料が高いという点。
購入前に、手数料も頭に入れた上で航空券を検索するのがよいでしょう。
航空券以外の取り扱い商品 | ホテル、レンタカー、遊び体験、Wifi、e-SIM |
ポイント還元率 | 2% |
ポイントの使い道 | 1ポイント1円で利用できる |
コールセンター | 9:00~18:00(平日土日祝) |
エアトリは日本の旅行業登録があります。
またコールセンターは24時間対応ではありませんが、問い合わせフォームは24時間受け付けているので、トラブルの際も心配は少ないでしょう。
なお、こちらの記事ではエアトリについてさらに詳しく解説していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。
海外格安航空券が購入できる旅行予約サイトランキングの評価基準
この記事で掲載さいた12種類のクレジットカードについて、以下の5項目を評価軸としてそれぞれ5段階で評価しています。
多くの人がクレジットカードを作る時に重視する部分5点をピックアップしました。
項目 | 点数 | 理由 |
金額のわかりやすさ | 5 | 予約の最後で料金が上がることが多いので |
ポイント還元率 | 3 | ポイント還元率が高いほど貯めたポイントで次の旅行などに充てられるため |
セット予約 | 3 | 1つのアカウントで予約できるので、手間がかからない |
サポート、フォロー | 4 | 万が一の時にサポートがないと不安なため |
金額の安さ | 4 | 飛行機代をおさえたいという声が多いため |
また、5段階については1(低評価)から5(高評価)となっていています。
項目 | 1(低評価) | 5(高評価) |
---|---|---|
金額のわかりやすさ | 分かりずらい表示 | 分かりやすい表示 |
ポイント還元率 | 還元率が悪い | 還元率がいい |
セット予約 | 航空券だけしか予約できない | 航空券以外もまとめて予約できる |
サポート、フォロー | 電話などのサポートがない | 不明な点があれば電話などで直接聞ける |
金額の安さ | 運賃、手数料など料金が高い | 運賃、手数料など料金が安い |
上述した素点と5段階評価を掛け合わせ、100点満点で採点を行い、それを5段階評価として判断しました。
後悔しない!格安航空券を購入する時の4つの重要ポイント
- 乗り継ぎの場合はスケジュールを確認する
- LCCの場合、追加料金に注意
- LCCの場合は、遅延・欠航が多いリスクがある
- 予約の名前のスペルミスには注意
せっかく格安航空券を見つけたのに、いざ利用する場合に思いもしなかったトラブルもあります。
しっかりと、格安航空券のリスクや注意事項を知った上で予約するのがおすすめです。
ポイント①:乗り継ぎの場合は乗り継ぎ時間や旅行スケジュールを確認
格安航空券を購入すると、目的地まで飛行機を乗り継ぐというケースも出てきます。
その場合は、乗り継ぎ時間がどのくらいあるのかを十分チェックした上で予約しましょう。
飛行機の急なトラブルや天候の影響で到着時間が大幅に変わる場合もあります。
格安航空券でフライトを手配した場合は、変更や払い戻しがきかないことが前提の値段設定になっている可能性もあるため、注意が必要です。
乗り継ぎ便を利用して航空券を予約する場合は、チケット購入時に乗り継ぎまでの時間に最低でも2時間、余裕を見て3時間以上の乗り継ぎ時間を設定しておくと安心です。
ポイント②:LCCの場合、追加料金に注意
LCC各社では格安な航空券を販売するために徹底したコストダウンを図っています。
特に燃料費に大きく影響する荷物の重量に関しては、厳しい制限を設けています。
LCCの機内に持ち込まれる荷物の重量や個数、大きさなどの制限は、大手だと大目に見てくれたりする場合もありますが、しっかりとチェックされ、重量オーバーであれば追加料金が加算されます。
また、機内食・飲み物・毛布などの機内サービスは有料といったケースがほとんどです。
ポイント③:LCCの場合は、遅延・欠航が多いリスクがある
LCCの場合、予備機がなく結構ぎりぎりの状態で運航しているため、一機の飛行機が遅れたり結構になると、直接関係のない便まで影響を受けて、遅延や結構になることがあります。
また実体験なのですが、コスト削減のためスタッフも最低人数しかおらず、欠航になった時のスタッフの人数も少なく対応に時間がかかります。
また航空会社によってはチケットの変更手続きが手間がかかったり、ホテルなども自分で手配するというケースもあります。
そのリスクを踏まえて、格安航空券の場合は時間に余裕を持って予定を立てるようにしましょう。
ポイント④:予約の名前のスペルミスには注意
これは格安航空券に限らずですが、航空券予約(海外ツアー申込み時も同じ)の時には、名前のスペルに間違いがないか細心の注意を払いましょう。
国際線航空券を予約する際の、パスポート記載のものと1文字でも異なると残念ながら搭乗できません。
空港でのチェックインのときに、航空券とパスポートで名前のチェックをされますので、ここで違っている場合、搭乗が拒否されてしまいます。
変更した場合でも、変更手数料が高くなってしまって結局高くついたということになってしまいます。
海外航空券を安く買う3つの方法

- 予定が決まったら早めに購入する
- 航空会社の公式サイトから予約の場合は、往復で購入する
- 時間が許すなら経由便も検討する
ここでは、海外航空券を安く購入する3つの裏技について解説します。
裏技①:予定が決まったら早めに購入する
航空券は、ホテルのようにお客さんが少ないから直前に安くするということはありません。
というのも、お客さんが多いとそれだけ燃料も多く搭載する必要があるので、安い運賃のお客さんばかりだと利益がなくなってしまうからなんです。

航空券は基本的に1年前から予約ができるので、予定が決まったら早めに予約しましょう!
裏技②:航空会社の公式サイトから予約の場合は、往復で購入する
航空会社のタイムセールで航空券を購入する場合、片道ではなく往復で購入するようにしましょう。
タイムセールは、往復搭乗での運賃設定となっている航空会社が多いので、片道だと高くついてしまいます。
なお、Trip.comやExpediaから予約する場合は、片道往復あまり関係ないので、複数都市を旅するという方は、Trip.comやExpediaからの予約がおすすめです。
裏技③:時間が許すなら経由便も検討する
長距離路線の場合、乗り継ぎがあった方が安く航空券を購入できるころが多いです。
乗り継ぎ時間で空港でゆっくりするのもいいですし、乗り継ぎ時間が長ければ市内まで出かけて観光するという手もあります。
この記事のまとめ
この記事では、『海外旅行に行きたいけど、費用は安くおさえたい!』という方に向けて、元CAがおすすめする格安航空券についてご紹介しました。
\おすすめの海外格安航空券を買う方法はこれ/
- 安さ重視なら、比較サイトよりも航空会社のタイムセールが狙い目!
- 海外格安航空券の一押しは、安さ&サポート面で「Trip.com」
海外航空券は一番安いチケットを購入するのが一番ですが、特に海外航空券に関しては安いのと同じくらい大事なのが、サポートや購入条件。
私自身も色々海外を経験してきて、飛行機の欠航や、現地でのトラブルに遭ったときに、安心できる会社で予約することの重要さを実感しました。
ぜひ安い航空券だけど、安心できると思った旅行会社で手配するようにしてくださいね!