トリップ ドット コム 空港 送迎 評判

本ページには広告が含まれています。

【実体験】トリップドットコム(TRip.com)の空港送迎の評判&口コミ

2025.04.26

この記事では、トリップドットコム(Trip.com)の空港送迎サービスについて、海外で実際に利用した体験をもとにリアルな評判と口コミをご紹介します。

結論から言うと、送迎時に一度トラブルはありましたが、Trip.com自体の問題というより、委託先ドライバーに原因があるケースでした。

ただ、トラブル後のサポート対応はとても丁寧で、迅速に解決できたためその後も安心して利用できました。

本文では、体験したトラブルの詳細やサポート体制についても詳しくお伝えします。

これからTrip.comの空港送迎を利用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

サポートを充実させたい方は

国際線では利用回数に応じでプレミアムラウンジの利用もできる!

Trip.comで空港送迎を予約する

トリップドットコム(Trip.com)の空港送迎の評判

今回、私はヨーロッパ旅行でトリップドットコム(Trip.com)の送迎サービスを2回利用しました。

韓国でも空港送迎サービスを利用していますが、今回トラブルがあったので実際にその時の様子についてご紹介します。

【体験談】バルセロナの空港送迎はトラブルなし!

バルセロナ空港到着が深夜だったので、空港送迎サービスを利用しました。

バルセロナ空港到着後、予約していたドライバーと空港出口ですぐに合流できました。

途中、ショートメッセージをいただいたりと、こまめに連絡くれたので安心でした。

到着ロビーを出たら、名前を書いたボードを持って待っていてくれたので、迷うこともなく合流することができました。

特に女性だけの旅行や、深夜の時間だと安心して移動することができました。

【体験談】スペイン・サンセバスチャンから空港送迎でトラブル発生

サンセバスチャンから空港に向かうために予約していた送迎車が、出発直前になってまさかのキャンセルというトラブルが発生しました。

朝の4時20分になってもホテルの前に送迎の車がなくて、メールとアプリを確認するとまさかのキャンセル。

キャンセルの連絡が夜中の3時。

まさかの展開に焦りましたが、まずは冷静に行動することが大切でした。

ホテルの方にお願いして、タクシーを急遽手配して空港に向かうことを優先しました。

移動しながら、タクシーの中からTrip.comのサポートに電話しました。

Trip.comのサポートセンターには、アプリの上の電話のマークからアクセスして日本語で電話がつながりました。

しかも朝4時すぎという時間にもかかわらず、丁寧に対応してもらえてとても安心できました。

IP電話なので、世界のどこからかけても通話料がかからないというのも安心でした

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

今回のトラブルはTrip.comも問題というよりも、委託されている現地のドライバー側の問題でした。

そのため、Trip.com以外で空港送迎をお願いしても、同じようなことが起こったのかもしれません。。。

返金対応もスムーズ!選べる方法と振込までの流れ

その後、Trip.com側からも何度か連絡がありました。

  • ポイントで返す
  • 現金で振込する

の2つから選べるという案内がありました。

【実際のメール】

ご予約の申し込みを頂いた(日付)ビアリッツ-アングレバイヨンヌ空港-空港への片道送迎ですが、
業者側の急な都合により、運転手の手配ができなくなったため、ご予約の方は自動的にキャンセルになりました。

お支払い頂いた26634 円は既にお支払い先に返金されることになり、通常なら2日~2週間程度で利用明細に反映されるはずです。
なお、この度は大変ご不便、ご迷惑をおかけしたことに対し、是非何らかの補償をさせて頂きたく存じますが、補償案につきましてはまだ社内で検討させて頂いておりますため、2/18まで暫くお待ち頂ければ幸いでございます。

この度は大変ご不便をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともTrip.comを宜しくお願いいたします。

自分は現金振込を希望し、手続き後2週間ほどで、支払った料金に補償金ということで、割引前の金額分が口座に振り込まれました。

トラブルはあったものの、対応がきちんとしていたので不信感は持たずに済みました。

サポートを充実させたい方は

国際線では利用回数に応じでプレミアムラウンジの利用もできる!

Trip.comで空港送迎を予約する

Trip.comの空港送迎をおすすめする人、おすすめしない人

Trip.comの空港送迎サービスはとても便利ですが、実際に利用した体験をふまえて「おすすめする人」と「おすすめしない人」をご紹介します。

ご自分に合うかどうかチェックしてみてください!

Trip.comの空港送迎をおすすめしない人

  • とにかくコストを最優先したい人(できるだけ安く移動したい人)
  • バスや電車などの公共交通機関での移動でも問題ない人

空港送迎は、バスや電車と比べても高くなってしまいます。

そのため、少しでもコストを抑えたいという方は、空港送迎サービスはおすすめしません。

Trip.comの空港送迎をおすすめする人

  • 海外での移動をできるだけスムーズにしたい人
  • Trp.comで航空券やホテルを予約している人
  • 料金を事前に確定しておきたい人
  • 日本語でのサポートがあると安心な人

Trip.comの空港送迎は、海外でスムーズに移動したい人にぴったりのサービスです。

すでにTrip.comで航空券やホテルを予約しているなら、同じアプリやサイトで管理できて、また割引になることも。

また、料金が事前に確定している安心感や、日本語サポートが受けられる点も心強いポイントで、移動の不安を減らしたい方におすすめです。

この記事のまとめ

実際にTrip.comの空港送迎を利用してみて、多少のトラブルはありましたが、サポート体制がしっかりしていることに安心感を持てました。

海外での移動に少しでも不安がある方には、心強い選択肢になるはずです。

海外旅行では、移動のスムーズさが旅の満足度を大きく左右といっても過言ではありません。

ご自身に合った移動手段を選んで、素敵な旅を楽しんでくださいね!

サポートを充実させたい方は

国際線では利用回数に応じでプレミアムラウンジの利用もできる!

Trip.comで空港送迎を予約する

おとな開運女子部は、毎日旅行に関するお得な情報を発信しています

旅行するならホテル予約サイトもチェック!

旅行予約するなら、以下のランキングから旅行先のホテルをお得に予約できるところをチェックしてくださいね。

旅行予約サイトのクーポン&キャンペーン特集

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。


Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん
ポイント即時利用で10%割引!いつでも誰でもお得になる旅行予約サイトで、最安値が狙いやすい。
国内旅行、海外旅行まで網羅。毎月5と0のつく日なら最大20%OFF!楽天ユーザーにおすすめ。
自治体クーポンも多数配布!20〜29日の間であれば最大15%OFFで予約できる!

HIS

一休.com

JTB
もともとお得ですが、セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!特にハワイ旅行の充実さはピカイチ。
ポイント還元率は2%と高め!贅沢旅行をお得にしたい人向けけ。タイムセールに注目!
国内の自治体クーポン、海外旅行クーポン多め!サポートも手厚いので安心して旅行したい人におすすめ。

航空券のタイムセールをお探しの方は、こちらの記事も要チェックです!

国内ツアーを検討している人はこちらもチェック!

飛行機とホテルを一緒に予約することで、ホテルと交通機関を別に手配するよりもお得になることもあります。

気軽に旅行したい人には日帰りバスツアーもおすすめ



HIS


クラブツーリズム

読売旅行
セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!テレビ番組でもたびたび紹介されるほど、プランが充実しています。
出発エリアが多彩なので自宅から近い場所から参加できるツアーが見つかるかも!テーマに沿ったツアーが充実。
全国各地のツアーが多いのが特徴。読売旅行ならではの野球観戦ツアーや航空祭ツアーなどユニークなツアーも!

日帰りバスツアーを検討している人は、以下のバスツアーもチェックしてくださいね。

レンタカーを借りたい人はこちらもチェック!

タイムズカーレンタルロゴ
タイムズレンタカー


じゃらんレンタカー

楽天レンタカー
どこでも借りることができるので利便性がいい!無料会員登録で最大25%オフキャンペーン
クーポンが多く配布されている!特に毎月20日からの「お得な10日間」はおすすめです。
クーポンが豊富!5と0がつく日の予約で、ポイント5倍になるのも特徴です。

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-旅行予約サイト
-