スカイマークフォワードシート

本ページには広告が含まれています。

【元CAが体験】スカイマークのフォワードシートに乗ってわかった口コミ・料金・予約方法

スカイマークのフォワードシートは、たった6席しかない特別な前方シート。

足元の広さや優先搭乗など、通常席とは一線を画す快適さが魅力です。

この記事では、元CAの筆者が実際に搭乗して感じた口コミをもとに、フォワードシートのメリット・デメリット・料金・予約方法を詳しく解説します。

「スカイマークのフォワードシートって実際どうなの?」「どこで予約すればいい?」と情報が知りたい!という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

スカイマークのフォワードシートに乗ってみた

一度試しにスカイマークのフォワードシートに乗ったのですが、あまりにも快適でリピートしています。

2025年9月にフォワードシートの料金が値上げになりましたが、それでもコスパの良さは健在です。

フォワードシートの4つのメリット

  • 足元が広い
  • 優先搭乗
  • おしぼり&選べるメニュー
  • 手荷物優先返却

足元が広いだけでなく、優先搭乗で機内が混雑する前に搭乗できたり

無料のドリンクの他に数種類の中から選べるメニューから好きなものを選ぶことができます。

また到着時には荷物の優先返却のサービスもあり、JALやANAの上級会員サービス並みのものが受けられます。

フォワードシートのデメリット

  • 荷物が足元に置けない
  • ひざ掛けが上がらない

デメリットとしては、足元には荷物が置けないので上の棚に収納する必要があることと、ひじ掛けが上がらないところくらいです。

お子さん連れでひじ掛けを上げたいという方にはちょっと窮屈かもしれません。

ただ、最前列は非常口座席ではないので、お子さん連れでも座ることは可能です!

スカイマークのフォワードシートの事前予約方法

  1. スカイマークからの予約(クレジットカード決済)
  2. スカイマークからの予約(コンビニ決済)
  3. OTA(旅行予約サイト)や旅行会社からの予約

フォワードシートの指定は、どこから予約したか、また支払い方法によって予約方法が変わります。

①:スカイマークからの予約の場合(クレジットカード決済)

スカイマークフォワードシート座席予約

スカイマークから予約した場合は、予約完了後に、座席指定から座席をよやくすることができます。

画像は羽田ー福岡なのですが、2000円という料金が書かれているので、希望の座席をクリックして予約します。

航空券とフォワードシートの料金を一緒に支払うことができます。

②:スカイマークからの予約の場合(コンビニエンスでの支払い)

コンビニエンスでの支払いを選択した場合、入金後にしかフォワードシートの指定をすることができません。

コンビニでの支払い後に、予約詳細から座席指定を行ってください。

③:OTA(旅行予約サイト)や旅行会社からの予約

公式サイト以外からのTrip.comなどの予約サイトだったり、HISなどの旅行会社からの予約の場合、スカイマーク予約センターへの電話予約のみとなっています。

スカイマーク フォワードシート料金

路線料金
鹿児島=奄美大島、那覇=宮古(下地島)1,000円
羽田=神戸、茨城=札幌(新千歳)、中部(名古屋)=鹿児島、神戸=仙台、神戸=茨城、神戸=長崎、神戸=鹿児島1,500円
上記以外2,000円

料金は、路線によって変わってきますが、大人も小児も同額となっています。

スカイマークのフォワードシートでよくいただく質問Q&A

最後にスカイマークのふぉおワードシートについてよくいただく質問についてまとめました。

よかったら予約時の参考にしてくださいね。

Q1:スカイマークのフォワードシート の予約はいつから?

スカイマークのフォワードシート の予約はいつからかというタイミングについては、航空券の購入のタイミングによって変わってきます。

詳しくはスカイマークの公式サイトに書かれています。

Q2:スカイマークのフォワードシートの空き状況ってどうやって分かる?

スカイマーク公式サイトからの予約の場合、予約完了後にしかフォワードシートの空き状況が分かりません。

スカイマークの予約センターであれば、事前に空き状況が確認できるので、フォワードシートに確実に乗りたいという方は予約センターに電話で問い合わせをするのがおすすめです。

Q3:スカイマークのフォワードシート が満席の場合はキャンセル待ちできる?

フォワードシートのキャンセル待ちは残念ながらありませんが、当日チェックインカウンターでもフォワードシートの申し込みができます。

満席であってもキャンセルが出ている場合もありますので、こまめにスカイマークの予約センターに確認したり、また当日チェックインカウンターでも問い合わせるのがよいでしょう。

この記事のまとめ

スカイマークのフォワードシートは、

  • 足元の広さ
  • 優先搭乗・手荷物優先返却
  • 選べるドリンクなどの快適サービス

が魅力の特別席。

JAL・ANAほど高額ではないのに、上級クラスに近い体験ができるコスパ最強のシートです。

少しの追加料金で快適さが格段にアップするので、ぜひ一度体験してみてくださいね!

おとな開運女子部は、毎日旅行に関するお得な情報を発信しています

旅行するならホテル予約サイトもチェック!

旅行予約するなら、以下のランキングから旅行先のホテルをお得に予約できるところをチェックしてくださいね。

旅行予約サイトのクーポン&キャンペーン特集

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。


Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん
ポイント即時利用で10%割引!いつでも誰でもお得になる旅行予約サイトで、最安値が狙いやすい。
国内旅行、海外旅行まで網羅。毎月5と0のつく日なら最大20%OFF!楽天ユーザーにおすすめ。
自治体クーポンも多数配布!20〜29日の間であれば最大15%OFFで予約できる!

HIS
一休ロゴ
一休.com

JTB
もともとお得ですが、セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!特にハワイ旅行の充実さはピカイチ。
ポイント還元率は2%と高め!贅沢旅行をお得にしたい人向けけ。タイムセールに注目!
国内の自治体クーポン、海外旅行クーポン多め!サポートも手厚いので安心して旅行したい人におすすめ。

航空券のタイムセールをお探しの方は、こちらの記事も要チェックです!

国内ツアーを検討している人はこちらもチェック!

飛行機とホテルを一緒に予約することで、ホテルと交通機関を別に手配するよりもお得になることもあります。

気軽に旅行したい人には日帰りバスツアーもおすすめ



HIS


クラブツーリズム

読売旅行
セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!テレビ番組でもたびたび紹介されるほど、プランが充実しています。
出発エリアが多彩なので自宅から近い場所から参加できるツアーが見つかるかも!テーマに沿ったツアーが充実。
全国各地のツアーが多いのが特徴。読売旅行ならではの野球観戦ツアーや航空祭ツアーなどユニークなツアーも!

日帰りバスツアーを検討している人は、以下のバスツアーもチェックしてくださいね。

レンタカーを借りたい人はこちらもチェック!

タイムズカーレンタルロゴ
タイムズレンタカー


じゃらんレンタカー

楽天レンタカー
どこでも借りることができるので利便性がいい!無料会員登録で最大25%オフキャンペーン
クーポンが多く配布されている!特に毎月20日からの「お得な10日間」はおすすめです。
クーポンが豊富!5と0がつく日の予約で、ポイント5倍になるのも特徴です。

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-航空会社
-