本ページには広告が含まれています。

【渋谷・表参道・原宿】安くてコスパがいいアフタヌーンティー16選

2022.01.18

この記事では、表参道・渋谷エリアで3,000円台、2,000円台、1,000円台で楽しめるアフタヌーンティーをまとめました。季節限定のアフタヌーンティーも分かりやすくご紹介していますので、旬のフルーツや食材を楽しみたいという方にもぴったりです。

渋谷エリアの安い&かわいいアフタヌーンティーまとめ

【渋谷】和のアフタヌーンティー「茶庭 然花抄院/渋谷ヒカリエ」

工房を併設した喫茶「茶庭 然花抄院」の店内には茶釜があり室町本店の雰囲気で、ヌン活が楽しめます。

気になるメニューは「然」かすてらをはじめ、8品のお菓子が楽しめる和のアフタヌーンティーとなっています

店名茶庭 然花抄院
住所東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs店
最寄り駅渋谷駅 
価格2,090円~(税・サ込)
時間制限

公式サイトで詳しく見る

>店舗情報はこちらから

【渋谷】スイートハロウィンアフタヌーンティー「Pepper PARLOR」

期間限定スイーツ&セイボリーが楽しめる、ハロウィンテーマの華やかアフタヌーンティー。

贈答用でも人気のムレスナティーを含むドリンク飲み放題付きで、女子会やデートにもぴったり。今だけの“美味しい魔法”をお楽しみください。

提供期間2025/09/16~2025/11/03
店名Pepper PARLOR(ペッパー パーラー)
住所東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷5F
最寄り駅渋谷駅
価格4,480円~(税・サ込)/パフェ付き5,480円~
時間制限2時間制(ドリンク1時間30分) 

OZmallで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【渋谷】マスカットなど旬のスイーツとセイボリー「LA COCORICO Shibuya」

旬のマスカットを贅沢に使用した、秋限定アフタヌーンティープランが登場。

マスカットのタルトやミルクレープなど華やかなスイーツに、魅力的なセイボリーも揃う充実の内容。お好きなフレーバーティーやコーヒーが飲み放題で、美しい店内で優雅なひとときをお過ごしいただけます

提供期間2025/09/01~2025/11/30
店名LA COCORICO Shibuya
住所東京都渋谷区渋谷3-27-11 GEMS渋谷 5F
最寄り駅渋谷駅
価格2,980円~(税・サ込)
時間制限2時間制(ドリンク1時間30分)

OZmallで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【渋谷】全席カップルシート&パノラマビュー「レストラン&スカイバー 渋谷ブルーバード 」

木箱に入った前菜6種盛りとメイン1種が楽しめる『メインが選べるランチ』に食後のデザートは季節のアフタヌーンティーが味わえるプラン。

2人掛けのカップルシートで、全席から渋谷の街並みを眺められるパノラマビュー

店名レストラン&スカイバー 渋谷ブルーバード
住所東京都渋谷区宇田川町32-8 HULIC&New UDAGAWA 12F
最寄り駅渋谷駅 神泉駅 
価格3,480円(税・サ込)
時間制限90分

OZmallで詳しく見る

【渋谷】自分でつつむイチゴ大福&軽食「京都宇治 藤井茗縁 (フジイメイエン )」

京都宇治で創業480余年の歴史を持つ「京都宇治 藤井茶園」にて宇治抹茶を使用した特製デザート盛り合わせ×宇治茶を愉しむ優雅なセットプランが登場!
自分で包んで楽しむ大福プレートなど、体験型スイーツで楽しいティータイムを過ごしてくださいね。

店名京都宇治 藤井茗縁 (フジイメイエン )
住所東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷フクラス6F
最寄り駅渋谷駅  
価格4,000円(税・サ込)
時間制限2時間制

OZmallで詳しく見る

【渋谷】季節のアフタヌーンティー「和カフェyusoshi 渋谷/渋谷東武ホテル (ユソーシ)」

渋谷のメインストリートにある渋谷東武ホテル内B1、「愉・想・使」をテーマにした和テイストのカフェ「和カフェyusoshi」。和・カフェ・ラウンジの様々なエッセンスを組み合わた店内は、足をのばしてゆっくりとくつろげる和の空間。

季節によって変わるスイーツにこだわりのセイボリーまでも楽しめる充実のラインナップ。抹茶ラテもしくはほうじ茶ラテから選べる1杯も楽しめます。

店名和カフェyusoshi 渋谷/渋谷東武ホテル (ユソーシ)
住所東京都渋谷区宇田川町3-1 渋谷東武ホテルB1F
最寄り駅渋谷駅  
価格3,900円(税・サ込)
時間制限2時間制(ラストオーダー1時間30分)

OZmallで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【渋谷】色鮮やかなスイーツが味わえる「 IL Fiume(イル フューメ)」

日本の水質である軟水に合う茶葉を提供している紅茶専門店「amsu tea(アムシュティー)」の紅茶を提供。
手作りケーキやイタリアの焼き菓子など、美味しく可愛くボリュームもあるアフタヌーンティーを楽しめます。

店名IL Fiume(イル フューメ)
住所東京都渋谷区渋谷3-14-2 ベルティス渋谷1F
最寄り駅渋谷駅
価格3,300円~(税・サ込)
時間制限120分

一休レストランで詳しく見る

【渋谷】ディズニーの世界観が楽しめる「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY」

ディズニーのキャラクターの世界観やストーリーを反映し、大人からこどもまで楽しめるアフタヌーンティーは、オープン以来人気No.1。

季節によってメニューが変わるアフタヌーンティーは、季節感あふれたメニューとなっています。

店名Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY
住所東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 7F
最寄り駅渋谷駅  
価格4,235円(税・サ込)※2名より
時間制限90分

公式サイトで詳しく見る

【渋谷】台湾スイーツや軽食12品「春水堂 渋谷マークシティ店」

台湾スイーツがいただける春水堂のアフタヌーンティー!

中華せいろで提供され、季節限定の台湾カステラキャラメル、ミニ豆花、ごま団子、パイナップルケーキなど台湾スイーツが5種や、下段中華揚げパン、ゴマだれ水餃子やカリカリ黄金チキンなど春水堂オリジナル小皿メニューが4種が楽しめます。

店名春水堂 渋谷マークシティ店
住所東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ 4F
最寄り駅渋谷駅
価格3,500円(税・サ込)
時間制限120分

食べログで詳しく見る

表参道エリアの安い&かわいいアフタヌーンティーまとめ

【表参道】メレンゲのスノーマンムースやピスタチオクリームのツリーなど「Q-pot CAFE. 表参道本店」

メレンゲのスノーマンムースや、シュトーレン風カップケーキなど心ときめくクリスマス限定スイーツが登場。
ピスタチオクリームのツリーグラスや塩キャラメルマカロンも華やかに彩ります。
下段にはクロワッサンサンドや海老のビスクも。
スパークリングワイン片手に、特別な冬の午後をお楽しみください。

提供期間2025/11/04~2025/12/25
店名Q-pot CAFE. 表参道本店
住所東京都渋谷区神宮前3-4-8
最寄り駅表参道駅 外苑前駅  
価格4,180円(税込)
時間制限90分制

OZmallで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【表参道】ロフト席もリクエストできる「 ブラッスリーカフェ ルコンテ 」

表参道の交差点から近いとは思えないほどの、ゆったりと時間を過ごす事ができる「ブラッスリーカフェ ルコンテ」では、90分制の自家製スイーツなどのアフタヌーンティープランが登場。

人気のふかふかソファーのロフト席のリクエストも可能なこのプラン、季節の食材にこだわった軽食や、自家製のスコーン、旬の果物が見た目にも美しいケーキやタルトなど充実のラインナップ。

店名ブラッスリーカフェ ルコンテ
住所東京都港区南青山3-18-19 フェスタ表参道ビル新館 3F
最寄り駅表参道駅
価格2,500円~(税・サ込)
時間制限90分/120分

一休レストランで詳しく見る

OZmallで詳しく見る

【表参道】平日限定!ジャンナッツのアフタヌーンティー「 サロン ド テ ジャンナッツ 」

紅茶ブランドのジャンナッツでいただけるアフタヌーンティー。

ジャンナッツの紅茶と共にスコーンやクッキーなどのスイーツをお楽しみください!

平日、10名限定です。

店名サロン ド テ ジャンナッツ
住所東京都渋谷区神宮前5-46-10
最寄り駅表参道駅
価格2,800円~(税・サ込)
時間制限120分

食べログで詳しく見る

青山エリアの安い&かわいいアフタヌーンティーまとめ

【南青山】冬の味覚を贅沢に詰め込んだ上品なティーセット「ヨックモック青山本店 ブルー・ブリック・ラウンジ」

ブランドカラーであるブルーのタイルで彩られたエントランスが目印のヨックモック青山本店。

ゆっくりくつろげる空間の中で、アフタヌーンティーが楽しめます。

表参道駅より徒歩3分でアクセス抜群です。

提供期間2025/11/1~2025/11/30
店名ヨックモック青山本店 ブルー・ブリック・ラウンジ
住所東京都港区南青山5-3-3
最寄り駅表参道駅
価格5,200円(税・サ込)
時間制限

一休レストランで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【南青山】隠れ家的なカフェ「A to Z cafe」

南青山にある隠れ家なカフェ「A to Z cafe」から、季節のフルーツを使ったデザートを満喫できるアフタヌーンティープランが登場。

ロールケーキやミニパフェ、タルトなど、旬のフルーツふんだんに使用した彩り豊かなスイーツのほか、充実したセイボリーメニューも楽しめます。

店名A to Z cafe
住所東京都港区南青山5-8-3 equboビル5F
最寄り駅表参道駅
価格3,900円(税・サ込)
時間制限2時間制

OZmallで詳しく見る

食べログで詳しく見る

【北青山】こだわりのセイボリーも充実「野菜がおいしいダイニング LONGING HOUSE 北青山」

軽井沢ホテルロンギングハウスのレストラン「野菜がおいしいダイニング LONGING HOUSE 北青山」から、こだわりの野菜を使ったアフタヌーンティープランが登場。1段目にはビーガンサンドイッチ、2段目に日替わりのセイボリー4種、3段目には本日のデザートなど食事かわりにもぴったりです。仲のいい友人とのカフェや女子会にもおすすめ。

店名野菜がおいしいダイニング LONGING HOUSE 北青山
住所東京都港区北青山2丁目12-4 VORT青山Leap001 地下1階
最寄り駅外苑前駅 
価格3,800円~(税・サ込)
時間制限90分 ※月曜日、火曜日、日曜日定休日

OZmallで詳しく見る

ホットペッパーで詳しく見る

原宿エリアの安い&かわいいアフタヌーンティーまとめ

【原宿】オリジナルブレンドティー飲み放題80分付き「La BOULETTE」

古き良きヨーロッパの郷愁を誘うノスタルジックな洋館で、旬の素材を用いた美味しいアフタヌーンティーが楽しめます。

晴れた日にはテラスで過ごすのも素敵。

店名La BOULETTE(ラ・ブーレット)
住所東京都渋谷区神宮前1-16-3
最寄り駅表参道駅、原宿駅
価格1,500円~(税・サ込)
時間制限80分

一休レストランで詳しく見る

OZmallで詳しく見る

※掲載内容に関するご要望や内容の修正、取材などにつきましては、お手数ではございますが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

グルメ予約サイトのお得情報まとめ



開運アフタヌーンティーのすすめ

アフタヌーンティーって実は開運アイテムにぴったり!

午後に楽しむことが多いと思いますが、実は風水でいうと午後は、コミュニケーション力が発揮されやすい時間帯で、人に会うのに適した時間と言われています。

ティースタンドからスイーツや料理を取り分けることで、同じパワーが得られて、コミュニケーションの質が高めることもできます。

運気を吸収するためのおすすめの場所

  • 高層階のラウンジ
  • 緑があふれる空間
  • 水や滝がある空間
  • 心地よい音楽が流れている

アフタヌーンティーを楽しむ環境も運気を上げるポイントのひとつです。

気持ちがいい空間で非日常の時間をゆっくりと過ごすことで、運気を取り入れることができます。

旬のフルーツを使ったアフタヌーンティーを楽しみましょう

アフタヌーンティーで提供されるスイーツも、できれば生のフルーツを使ったものを選びましょう。

生のフルーツは、フルーツは太陽のエネルギーが詰まっていて、エネルギーチャージするのにもぴったりです。

出会い運、恋愛運を上げたい人は

縁結びなどの出会い運には、長い食べ物がいいと言われています。

セイボリーにパスタが入っていたり、モンブランなども◎

また桃や柑橘系フルーツも恋愛運や出会い運などに効果があります。

運気を上げたい人は

風水では「幸運は龍の背に乗ってやって来る」と考えられています。

いちごや、さくらんぼなど赤いフルーツを使ったアフタヌーンティーがぴったりです。

夫婦円満、子宝、金運を上げたい人は

豊穣のシンボル」とされているぶどうがぴったりです。

ぶどうはツルを伸ばし、果実をたくさん付けることから豊かさの象徴や子宝や財産に恵まれると言われています。

紅茶は風水的にも◎

アフタヌーンティーが開運にぴったりという理由の一つとして、「紅茶」があります。

中国では紅茶を不老不死の薬としていたことから、紅茶には「長寿」の意味もある縁起があるものと言われてきました。

また風水では、紅茶の香りは心を落ち着かせる作用があり、家庭円満にもいいいと言われています。


アフタヌーンティー特集

エリアから選ぶ

東京の特集ページ

https://kaiuntrip.co.jp/media/hotel-afternoontea-low-price/

その他のエリア

エリア 都道府県
北海道
東北
北海道 青森 岩手 仙台
秋田 山形 福島
関東 茨城 栃木 群馬 埼玉
幕張 東京 神奈川
箱根
山梨
北陸信越
中部
新潟 富山 金沢 福井
長野 岐阜 静岡 名古屋
三重
近畿 滋賀 京都 大阪 神戸
奈良 和歌山
中国
四国
鳥取 島根 岡山 広島
山口 徳島 香川 愛媛
高知
九州
沖縄
 福岡
北九州
太宰府
久留米
佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-アフタヌーンティー
-, ,