この記事では、京都でアフタヌーンティーをおひとり様で楽しめるカフェレストランを厳選して11店舗ご紹介。
旅行のひとときを1人でのんびりしたい時、自分へのご褒美タイムにぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね。
なお、京都で安くてコスパ重視のアフタヌーンティーもチェックしたい方は、こちらの特集記事も参考になさってください。
京都で楽しむおひとり様アフタヌーンティーおすすめ11選
【京都】ディナータイムも楽しめる「サロン ド テ フォション/フォションホテル京都」
ホテルのいたるところでパリと京都の融合が楽しめる「フォションホテル京都」では、京都の夜をイメージした紅茶とフォション ロテル パリでも人気のアフタヌーンティーを京都バージョンで楽しめます。
吹き抜けのロビーエントランスから続く大階段を上っていくと目の前に開けるサロン・ド・テ。洗練された内装で楽しむアフタヌーンティーは日常を忘れさせるエレガントな空間となっています。
店名 | サロン ド テ フォション/フォションホテル京都 |
住所 | 京都府京都市下京区河原町通松原下ル難波町406 フォションホテル京都2F |
最寄り駅 | 清水五条駅 |
価格 | 平日:5,600円~(税・サ込) 土日:7,500~(税・サ込)※土日祝日限定 |
時間制限 | 2時間制 |
【メニュー一例】
<ウェルカムティー>
「千年水」で淹れるグランティーマスター特製スペシャルウェルカムティ―
<スイーツ>
シェフおすすめマカロン
2種のお月見だんご
竹に入ったパンナコッタ
月うさぎカシスムース
うさぎ大好き人参ケーキ
半熟満月モンブラン
タルト・オ・ポム ~バニラアイス添え~
<セイボリー>
秋薫る栗と林檎のムース
望月形マッシュルームのマリネ
ホタテ貝と赤キャベツの華やぎマリネ
カボチャとジャンボンブランの月光サンドイッチ
サツマイモと林檎の満月キッシュ
<スコーン>
プレーンスコーン、シナモンレーズンコーン、クロテッドクリーム、ジャム
<フリーフロードリンク>
フォションオリジナル紅茶とフルーツジュース、コーヒーをお好きなだけ
【嵐山】オリジナル抹茶付きアフタヌーンティー「茶寮 八翠/翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」
「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 」は、マリオット・インターナショナルのラグジュアリーホテルブランド「ラグジュアリー・コレクション」の日本初進出ホテル。その中にある「茶寮 八翠」では、嵐山の雄大な景色を望みながら、和のアフタヌーンティーがいただけます。
絶景を愛でる特等席とお茶菓子や軽食で、旅のひとときを過ごしてみて。
店名 | 茶寮 八翠/翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都内 |
最寄り駅 | 嵯峨嵐山駅 嵐山駅 |
価格 | 5,500円 (税・サ込) |
時間制限 | 1時間30分制 |
■甘味 3種の甘味スタンド
■ お飲み物 紅茶・日本茶・コーヒーなど 24 種類のお飲み物をお好きなだけお召し上がりいただけます。
【祇園四条】五段重アフタヌーンティー「Salon de KANBAYASHI 上林春松本店」

アフタヌーンティーが楽しめる「アカガネリゾート京都東山1925」は、約700坪を有する敷地内にある豊かな緑の中から「望楼棟」と呼ばれる“はなれ”でいただきます。
すぐ近くにある、八坂の塔をイメージし五段のお重でご用意するスイーツや軽食は、アカガネリゾートのパティシエが丁寧にお作りした自慢のラインナップ。上林春松本店のオリジナル煎茶、コーヒー、紅茶と共に、ゆっくりとご堪能ください。
店名 | Salon de KANBAYASHI 上林春松本店 |
住所 | 京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400-1 |
最寄り駅 | 祇園四条駅 河原町駅 清水五条駅 |
価格 | 4,800円~(税・サ込) |
時間制限 | 2.5時間(ラストオーダー30分前) |
【メニュー例】
<枯山水の段>
上林春松本店「琵琶の白」使用 抹茶薫るガトーオペラと和栗 枯山水仕立て
<八坂の塔の段>
・上林春松本店「雁ヶ音」使用 焙じ茶薫るなめらかクレームブリュレ
・ほうじ茶と栗と胡桃のパウンドケーキ
・南瓜のチーズケーキ
<季節の段>
・林檎タルトタタン
・バイオレットマカロン
・栗とほうじ茶のモンブラン
・抹茶の生チョコレート
<おばんざいの段1>
・エッグトリュフ クロワッサンサンド
・モッツアレラチーズとフルーツのサラダ
<おばんざいの段2>
・シャンピニョンヴィネーグル
・秋の味覚のケークサレ
・生ハムと葡萄のピンチョス
・〆鯖の燻製とポテトコンフィ
【お飲み物(2時間カフェフリー)】
「Mighty Leaf」の紅茶などからお好きなものを
・オーガニックアールグレイ
・オーガニックアフリカンネクター
・オレンジブロッサム
・ジンジャーツイスト
・カモミールシトラス
・ホワイトオーチャード
・上林春松本店のオリジナル煎茶
・コーヒー
【鳥丸御池】ケーキセットからハイティープランまで「ザ・ライブラリー/ホテルモントレ京都」

ホテルモントレ京都1階にある【カフェ・ザ・ライブラリー】。英国の伝統ある邸宅の書斎をモチーフとしたライブラリーカフェです。古くは1870年代からの調度品の数々に囲まれ、アンティークなマントルビースやバーカウンターが落ち着いた空間の流れを感じさせます。
気になるアフタヌーンティーですが、季節をテーマにしたアフタヌーンティーやハイティーが楽しめます。
店名 | ザ・ライブラリー/ホテルモントレ京都 |
住所 | 京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町604 ホテルモントレ京都 1F |
最寄り駅 | 烏丸御池駅、四条駅 |
価格 | 1,900円~(税・サ込) |
時間制限 | 12:00~16:00 |
※メニュー例
【スタンド】
・シャインマスカットのタルト
・シャインマスカットとブリュレアラモード
・シャインマスカット、ゆであずき、チーズクリームの塩パイサンド
・シャインマスカットのパウンドケーキ
・シャインマスカット
・プレーンスコーン
・枝豆とコーンのスコーン
<コンディメント:メープルシロップ・ホイップ・苺ジャム>
【スペシャルデザート】
・シャインマスカットとレモンのカッサータ カシスのアクセント
【スペシャルディッシュ】
・鮭とジンジャーのドリア
・チキンの香草パン粉焼き グレービーソース
・タイム香る茸のマリネとベーコンのタルティーヌ
・シャインマスカットのミニサラダ サンマルツアーノのドレッシング
■フリードリンク
<ロンネフェルト紅茶>
・イングリッシュブレックファースト
・アッサム
・ダージリンサマーゴールド
・アイリッシュモルト
・ルイボスレモン(ノンカフェイン)
・ピーチガーデン
・シュルマートルンク
<その他>
・コーヒー(ホット、アイス)
・カフェオレ(ホット、アイス)
※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【東山】歴史的洋館でいただくアフタヌーンティー「デザートカフェ長楽館/長楽館」
明治時代に迎賓館として建築された洋館で、それぞれ建築様式の異なるお部屋があり、かつて応接室として使われていたロココ様式のお部屋「迎賓の間」は、アフタヌーンティー専用のお部屋となっています。
英国式アフタヌーンティースタンドにスコーンやサンドウィッチが並び、歴史が息づくレトロな空間ケーキやお茶とともに優雅な午後が過ごせます。
店名 | ザートカフェ長楽館 |
住所 | 京都府京都市東山区円山町604 |
最寄り駅 | 京都市営地下鉄東西線「東山駅」、京阪「祇園四条駅」より徒歩10分 |
価格 | 6,500円(税・サ込) |
時間制限 | 12:00~18:00(2部制)0(LO15:00) |
Aperitif
(右より1種)
・ スパークリングワイン
・ ノンアルコールスパークリングワイン
・ ノンアルコールジュース
・ シャンパン (+¥1,100)
・ 紅茶のノンアルコールカクテル (+¥550)
・ パティシエ特製 季節のスイーツ3種
(いちじくのタルト・リンゴと紅茶のムース・マスカットとダージリンのパンナコッタ)
・ 自家製焼き菓子
・ 季節のフルーツ
Sweets
・ 自家製スコーン2種
クリームと自家製ジャムを添えて
Scone
・ 色々きのこのキッシュ
・ アールグレイサブレと京もち豚のリエット
・ スパイシーなラタトゥイユ 紅茶と新米
・ 2種のサンドイッチ 京鴨/きゅうり
Finger food
Extra treat ・ お愉しみのひとしな
Tea or Coffee
・ 長楽館オリジナルブレンドティー
・ 長楽館オリジナルブレンドコーヒー
・ ブラックティー(ダージリン・ウバ・キームン・アッサム・ディンブラ)
・ オーガニックティー
・ 和紅茶
・ シーズナルティー(1stフラッシュ/2ndフラッシュ)
・「月」にちなんだ和紅茶 など
【祇園四条駅】個室サロンで楽しむ至福の時間「Madame Delluc 京都祇園店」
「Madame Delluc 京都祇園店」は祇園四条駅より徒歩圏内の場所に。ベルギー王室御用達老舗ショコラトリーの日本1号店で、ベルギーの熟練職人が手がけるチョコレートや京都ならではの逸品も並ぶアフタヌーンティーをどうぞ。アフタヌーンティーは個室サロンで楽しめるから、お祝いでの利用にもおすすめです。
店名 | Madame Delluc 京都祇園店(マダム ドリュック) |
住所 | 京都府京都市東山区上弁天町435-1 |
最寄り駅 | 祇園四条駅 |
価格 | 4,620円(税・サ込) |
時間制限 | 90分 |
■スイーツ
・マダムドリュックのショコラ1粒
・マダムドリュックのサブレ
・マダムドリュックのメロケーキ
・パウンドケーキ
・紅茶ゼリー
・カタラーナ
・自家製ワッフル
・マダムドリュックと京菓子塩芳軒のコラボ麩焼き
■セイボリー
・ほうれん草のキッシュ
・コーンクリームスープ
・ハムとだし巻き卵のホットサンド
・パリパリ野菜の彩りサラダ
■抹茶
【京都】「TEA AND BAR/THE THOUSAND KYOTO」

京都駅から徒歩圏内のアクセスもい立地にあるカフェは、 開放的なカフェゾーンと、しっとりくつろげるバーゾーンがあります。2つの空間がゆるやかにつながる店内で、本格的なお茶を様々なスタイルで楽しんでいただける、現代の「茶会」をテーマに店内が演出されています。
人気のアフタヌーンティーセットでは和紅茶や日本伝統茶など約20種類以上のドリンクがお好きなだけお召し上がりいただけます。
店名 | TEA AND BAR/THE THOUSAND KYOTO |
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町570 |
最寄り駅 | 京都駅 |
価格 | 7,000円~(税・サ込) |
時間制限 | 2時間制 |
※メニュー例
■ウェルカムドリンク
マスカット・モヒート
■ウェルカムデセール
シャインマスカットパルフェ
旬のフレッシュのシャインマスカットと蝶をかたどったチョコレートを美しく丁寧に盛り付けたパルフェ。
■スイーツ
・グレープフロマージュムース
・葡萄タルト
・シャインマスカットショートケーキ
・マスカットマカロン
・杏仁ミルクプリンと2種の葡萄ゼリー
・スワン
■スコーン
・ミルクスコーン
・チャイティーレーズンのスコーン
定番のミルクと、スパイスの効いたチャイティー&レーズンを練り込み焼き上げた2種類のスコーン。白桃ジャムとクロテッドクリームをお好みで。
■セイボリー
・シャインマスカットのカプレーゼブリュスケッタ
・カマンベールチーズとトマトのキッシュ
・マスカット風バンズのハンバーガー
・冷製ビシソワーズ(マスカット風味)
<フリーフロードリンク>
・和紅茶
京都府和束町産ザ・サウザンド京都 オリジナル
鹿児島県産夢ふうき(べにふうき)
静岡県産やぶきた
フラワージンジャーティー
5種のりんごとスパイスハニーティー
燻製紅茶洋酒樽
・紅茶
ピュアエジプション カモミール
ホワイトティーwithゴジベリーティー
アールグレイブルースター
ルイボスオレンジ シトラス
アーユルヴェーダ ブリスティー
マヌカフラワーティー
スリーピードリームタイム
ベリーピーチクランブル
・日本伝統茶&日本茶
ハスの葉茶
カキドオシとハトムギ茶
香りほうじ茶
・コーヒー
THE THOUSAND KYOTO オリジナルブレンド
アマレロブルボン(ブラジル)
マンデリンリントン(インドネシア)
エスプレッソ
アメリカーノ
カフェラテ
カフェオレ
カプチーノ
・その他
金萱烏龍茶
抹茶ラテ
【京都】庭園を見渡せる絶景「ザ・ラウンジ&バー/フォーシーズンズホテル京都」
800年の歴史ある庭園「積翠園」は平家物語にも記された貴重な遺構。ホテル館内の大きな窓からは庭園の四季の移ろいを間近で楽しめ、ティータイムの後にはぜひ静寂の拡がる庭園を散策できます。
季節のアフタヌーンティーは、5種のスイーツ、4種のセイボリー、2種のスコーンをドイツ・ロンネフェルト社のプレミアムティーとともにお楽しみいただけます。
店名 | ザ・ラウンジ&バー/フォーシーズンズホテル京都 |
住所 | 京都府京都市東山区妙法院前側町445-3 フォーシーズンズホテル京都3階 |
最寄り駅 | 七条駅 京都駅 |
価格 | 7,500円~(税・サ込) |
時間制限 | ー |
※メニュー例
【スイーツ5種】
ピーチベリーヌ
マンゴータルト
パイナップルムース
マンゴージャスミンシュー
メロンパブロバ
【セイボリー4種】
鮎のサンドイッチ
ポンデケージョ
燻製鴨のコロッケ
湯葉ミルフィーユ
【スコーン2種】
レモンスコーン
バニラスコーン
クロテッドクーム&オレンジマーマレード
【ドリンク】
英国高級茶ブランドJING TEA(ジンティー)のプレミアムティーセレクションと、フォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドコーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどをご用意しております。
※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【京都】モダンな空間で楽しむアフタヌーンティー「オールデイダイニング風化/京都東急ホテル」

洛中・堀川五条に佇む京都東急ホテルのレストラン「オールデイダイニング風花」が贈るアフタヌーンティープラン。
コーヒー、紅茶はおかわり自由なのも嬉しいポイントです。
和のテイストが溶け込んだモダンな空間で、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
店名 | オールデイダイニング風化/京都東急ホテル |
住所 | 京都府京都市下京区堀川通五条下る柿本町580 |
最寄り駅 | 五条駅、京都駅 |
価格 | 5,500円(税・サ込) |
時間制限 | ー |
・抹茶ブリオッシュのタマゴサンド
・栗のあんぱん
・カマンベールのフリット抹茶塩
・茸と栗のコンソメスープ
・洋ナシのパイ包み焼き 抹茶ソース バニラアイス添え
・ほうじ茶マカロン
・抹茶チョコスコーン
・錦秋羊羹
・りんごムース
・マロンプリン
・抹茶エクレア
・和紅茶とりんごのロールケーキ
・栗ムース
【お飲物】
抹茶、コーヒー 、紅茶
※コーヒー、紅茶はおかわり自由
【京都市役所前】ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティー「ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン京都」

町家建築特有の明るさと暗さのコントラストを取り入れたラグジュアリーなロビーラウンジでいただくアフタヌーンティーは、ピエール・エルメ・パリのマカロン、ケーキ、スコーンが楽しめます。
セイボリーは、フォアグラなどのフレンチ食材をはじめ旬の食材をふんだんに使われていて、雰囲気も味も贅沢なアフタヌーティーとなっています。
店名 | ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン京都 |
住所 | 京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔 |
最寄り駅 | 京都市役所前駅 三条駅 |
価格 | 5,900円~(税・サ込) |
時間制限 | 2時間制 |
■セイボリー 5種
・フォアグラと無花果のカナッペ シナモンとジンジャー風味
・京都産トウモロコシの冷製スープ 京赤地鶏のコンソメ
・鱧と焼き万願寺唐辛子 焦がし醤油とバルサミコ酢
・滋賀県産鮎のコンフィとスイカのオープンサンド
・京赤地鶏と豆腐の照り焼きスライダー 紫蘇風味
■スコーン 2種
・ナチュール
・シトロン
■ケーキ 4種
・タルト アンフィニマン シトロン グルマンディーズ レゾネ
(サブレ生地 レモンクリーム レモンのセミコンフィ レモンペースト)
・ミルフィーユ エデン
(キャラメリゼしたパイ 桃とアプリコットのコンポート
桃とサフランのマスカルポーネクリーム ビスキュイ)
・アラベラ
(ヘーゼルナッツのビスキュイ 炒めたバナナとパッションフルーツ
生姜のセミコンフィ入りミルクチョコレートシャンティ
アーモンドとミルクチョコレートのグレーズ)
・キャレマンショコラ
(ビスキュイショコラ カカオ片入りプラリネ ムースショコラ)
■マカロン 1種
・日替わりでご用意しております。
■キャレショコラ 2種
■ドリンク
日替わりのウェルカムドリンクから始まり、その後下記のバラエティー豊富なセレクションの中からお好きなものを2種類、お楽しみいただけます。
・ロンネフェルト紅茶セレクション
・スペシャリティーダージリンセレクション
・ノンカフェインティーセレクション(ハーブティーや様々なルイボスティー)
・コーヒーセレクション(コーヒーやカフェラテ、カプチーノ、キャラメルマキアートなど)
・その他(ピエール・エルメ・パリのホットチョコレート、ザ・ リッツ・カールトン京都オリジナルグリーンティー)
※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
京都アフタヌーンティーでよくある質問Q&A
Q1:アフタヌーンティーのひとりでのおすすめの過ごし方は?
- 自分と向き合ってみて、やりたいことリストなどを作ってみる
- 写真を撮りまくる
- ボーっとする
1人の時間だからこそ、普段ゆっくり考えてみたいことなどを考えてみるのもおすすめです。
眺めがいいラウンジだったら、外を眺めながらボーっとしてみるのもリフレッシュになります。
Q2:京都のスコーン食べ放題のアフタヌーンティーはおひとり様でも大丈夫?

CHAVATY京都嵐山では、スコーンの食べ放題があるアフタヌーンティーがあるのですが、残念ながら2人からの利用となっています。
この記事のまとめ
この記事では、京都でおひとり様にぴったりなアフタヌーンティーが楽しめるお店をご紹介しました。
日頃から頑張っている自分へのご褒美に、ぜひ京都らしさも感じられるアフタヌーンティーを楽しんでくださいね。