本ページには広告が含まれています。

【2025年】鹿児島アフタヌーンティーおすすめ9選&スイーツも食べ放題

2023.06.10

この記事では鹿児島でアフタヌーンティーが楽しめるお店をまとめました。

優雅なティータイムを楽しみたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025年】鹿児島で楽しめるアフタヌーンティー

【天文館】北欧のスイーツが楽しめる「kokett cafe」

kokett cafeでは、スウェーデンのスイーツや料理が楽しめるFikaがいただけます。(Fikaとはスウェーデンでのアフタヌーンティーの意味)。

ドライフラワーに囲まれた空間で、ゆったりとした時間を過ごしてみて。

店名kokett cafe
住所鹿児島県南九州市知覧町郡13746-4
最寄り駅鹿児島市内より鹿児島交通バス(知覧行き)約1時間15分、「武家屋敷入口前」下車ほか
価格2,000円(1名料金:2名より)
時間制限120分

ホットペッパーで詳しく見る

【天文館】季節のアフタヌーンティーが楽しめる「カサブランカ/城山観光ホテル」

出典:公式サイト

ゆったりとソファーでお寛ぎいただける上質空間。桜島を望み、3面ガラス張りの開放的な空間で大人の時間をお愉しみ頂けます。

サンドイッチ・カナッペなどの軽食やスコーン、季節を感じるスイーツアソートが上品に並びます。

「オーガニックコーヒー」やサンフランシスコ発・品質の高さで知られるブランド「マイティーリーフ」とともに、優雅なひとときをお楽しみください。

店名カサブランカ/SHIROYAMA HOTEL kagoshima
住所鹿児島県鹿児島市新照院町41-1 SHIROYAMA HOTEL kagoshima 4F
最寄り駅天文館、中央駅などから城山ホテルまで、無料のホテルバス運行中。
価格3,872円(税込)
時間制限

公式サイトで詳しく見る

【天文館】ランチにぴったり「カサブランカ/SHIROYAMA HOTEL kagoshima」

出典:公式サイト

ゆったりとソファーでお寛ぎいただける上質空間。桜島を望み、3面ガラス張りの開放的な空間で大人の時間をお愉しみ頂けます。

「ハイティースタイル」でランチコースが楽しめるメニューが登場。料理メインなので、甘いのが苦手という方にもぴったりです。

店名カサブランカ/SHIROYAMA HOTEL kagoshima
住所鹿児島県鹿児島市新照院町41-1 SHIROYAMA HOTEL kagoshima 4F
最寄り駅天文館、中央駅などから城山ホテルまで、無料のホテルバス運行中。
価格3,509円(税込)
時間制限

ホットペッパーで詳しく見る

【清水町】桜島を眺めながら優雅な時間を「カフェ・ド・マリーエ(マナーハウス島津重富荘)」

桜島を一望できる素晴らしいロケーションとともに、目にも鮮やかな旬の野菜を使うサラダや、季節ごとに内容が替わるパスタなどのメニューが揃います。

カフェタイムの一番人気のアフタヌーンティーは、スープやアミューズもついて、ランチがわりにもぴったり。日常の喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごしてみて。

店名カフェ・ド・マリーエ(マナーハウス島津重富荘)
住所鹿児島県鹿児島市清水町31-7 マナーハウス島津重富荘内
最寄り駅鹿児島中央駅より車で約15分
価格3,500円(税込)
時間制限

公式サイトで詳しく見る

【天文館】アフタヌーンティー・リビング鹿児島山形屋

お好みのスイーツ3品とお好みのお茶をセットで手軽にアフタヌーンティーが楽しめます。予約なしでアフタヌーンティーが楽しめるので、いつでも行きたい時にいただけます。

店名アフタヌーンティー・リビング鹿児島山形屋
住所鹿児島県鹿児島市金生町3-1 山形屋 2号館 2階
最寄り駅鹿児島駅
価格1,800円(税・サ込)
時間制限14時~

公式サイトで詳しく見る

【鹿屋市】「南風ガーデン&ガーデンハウス/大隅半島農林文化村」

「南風ガーデン&ガーデンハウス」は、錦江湾が一望できる自然たっぷりなロケーションにあります。アフタヌーンティーは、南風ガーデンで栽培されたハーブやフルーツ、そして南風農場のカラー芋などを活かした独特のデザートやスイーツ、ドリンク、ティーなどをお楽しみいただけます。

店名南風ガーデン&ガーデンハウス/大隅半島農林文化村
住所鹿児島県鹿屋市浜田町1349-1
最寄り駅鹿屋市内から車で15分
価格3,000円~(税込)
時間制限12:00~16:00

公式サイトで詳しく見る

【知覧】赤いロンドンバスが目印「TEALAN(旧名:薩摩英国館)」

出典:TEALAN

TEALANは、英国側から見た薩摩の幕末史を紹介する歴史資料館です。併設されたミュージアムショップでは、アフタヌーンティーやスコーンなどが楽しめるだけでなく、イギリス直輸入の雑貨や紅茶なども販売されています。天気の良い日にはガーデンでティータイムも楽しめます。

店名薩摩英国館
住所鹿児島県南九州市知覧町郡13746-4
最寄り駅鹿児島市内より鹿児島交通バス(知覧行き)約1時間15分、「武家屋敷入口前」下車ほか
価格2,000円
時間制限11:30~17:00(※ラストオーダー)

公式サイトで詳しく見る

【指宿】ヌン活と大浴場の利用もできる「Céleste/ヒーリングリゾート 別邸 天降る丘」

出典:ヒーリングリゾート 別邸 天降る丘

錦江湾を一望におさめる当ホテルのフレンチレストラン「Céleste」(セレステ)では、季節にぴったりのアフタヌーンティーが楽しめます。オリジナルデザインの栗型の木製ティースタンドには、のどかな自然に囲まれ佇む落ち着きあるホテルをイメージしたスイーツやセイヴォリーが並びます。

アフタヌーンティーとあわせて、指宿の街並みが一望できる「源泉かけ流しの展望大浴場」の入浴が可能なのも嬉しいポイント!

店名Céleste/ヒーリングリゾート 別邸 天降る丘
住所鹿児島県指宿市東方5000番地
最寄り駅JR指宿枕崎線指宿駅から車で約15分
価格4,730円
時間制限12:00~15:00(曜日限定・要予約)

公式サイトで詳しく見る

【いちき串木野市】吹上浜フィールドホテル

日本三大砂丘の1つ、吹上浜に位置する「Fukiagehama Field Hotel」は、アウトドア体験を楽しめる、多種多様なコンテンツをご用意したグランピングリゾートです。絶景の中で、紅茶のほかにケーキやハンバーガーなどの軽食をアフタヌーンティースタンドで楽しむことができます。しかも2,000円以下で食べられてコスパ抜群です。

店名吹上浜フィールドホテル
住所鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目101番地
最寄り駅南九州西回り自動車道 市来ICより車で15分 市来駅よりお車にて約5分
価格1,980円(2名より)
時間制限15:00~17:00

公式サイトで詳しく見る

【番外編】アフタヌーンティーだけじゃ物足りない!鹿児島のおすすめビュッフェ

【鹿児島】Daily Social/シェラトン鹿児島

朝食から夕食までご提供するビュッフェスタイルのオールデーダイニング【Daily Social】。エントランスを入ると、焼きたてのパンの香りに始まり、ライブキッチン内ではシェフたちのクリエイトする姿を楽しみながらビュッフェを楽しんでいただけます。

ランチディナーともに利用でき、プランではフリーフロー(飲み放題)も楽しめるので、スイーツとスパークリングワインのマリアージュも楽しめます。

店名Daily Social/シェラトン鹿児島
住所鹿児島県鹿児島市高麗町43-15 シェラトン鹿児島4F
最寄り駅鹿児島市電線 武之橋駅
価格ランチ:5,000円
ディナー:7,000円
時間制限90分

一休レストランで詳しく見る

【鹿児島】トリアン/鹿児島サンロイヤルホテル

1日30名限定で、鹿児島サンロイヤルホテルのパティシエが作る特製スイーツが好きなだけ食べられるスイーツバイキングを開催中!販売しているそのままのサイズでいただけて、さらに、コーヒー・紅茶・スープなどもついてきます。

※第1・第3土曜日と翌日の日曜日(12月は除く)に実施

店名トリアン/鹿児島サンロイヤルホテル
住所鹿児島県鹿児島市与次郎 1-8-10イザ恵比寿2階
最寄り駅鹿児島中央駅から無料シャトルバスで20分
価格大人 :3,200円(税込)
小学生:1,800円(税込)
幼児(3歳以上):1,050円(税込)
時間制限15:00~16:30

公式サイトで詳しく見る

※掲載内容に関するご要望や内容の修正、取材などにつきましては、お手数ではございますが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

グルメ予約サイトのお得情報まとめ



開運アフタヌーンティーのすすめ

アフタヌーンティーって実は開運アイテムにぴったり!

午後に楽しむことが多いと思いますが、実は風水でいうと午後は、コミュニケーション力が発揮されやすい時間帯で、人に会うのに適した時間と言われています。

ティースタンドからスイーツや料理を取り分けることで、同じパワーが得られて、コミュニケーションの質が高めることもできます。

運気を吸収するためのおすすめの場所

  • 高層階のラウンジ
  • 緑があふれる空間
  • 水や滝がある空間
  • 心地よい音楽が流れている

アフタヌーンティーを楽しむ環境も運気を上げるポイントのひとつです。

気持ちがいい空間で非日常の時間をゆっくりと過ごすことで、運気を取り入れることができます。

旬のフルーツを使ったアフタヌーンティーを楽しみましょう

アフタヌーンティーで提供されるスイーツも、できれば生のフルーツを使ったものを選びましょう。

生のフルーツは、フルーツは太陽のエネルギーが詰まっていて、エネルギーチャージするのにもぴったりです。

出会い運、恋愛運を上げたい人は

縁結びなどの出会い運には、長い食べ物がいいと言われています。

セイボリーにパスタが入っていたり、モンブランなども◎

また桃や柑橘系フルーツも恋愛運や出会い運などに効果があります。

運気を上げたい人は

風水では「幸運は龍の背に乗ってやって来る」と考えられています。

いちごや、さくらんぼなど赤いフルーツを使ったアフタヌーンティーがぴったりです。

夫婦円満、子宝、金運を上げたい人は

豊穣のシンボル」とされているぶどうがぴったりです。

ぶどうはツルを伸ばし、果実をたくさん付けることから豊かさの象徴や子宝や財産に恵まれると言われています。

紅茶は風水的にも◎

アフタヌーンティーが開運にぴったりという理由の一つとして、「紅茶」があります。

中国では紅茶を不老不死の薬としていたことから、紅茶には「長寿」の意味もある縁起があるものと言われてきました。

また風水では、紅茶の香りは心を落ち着かせる作用があり、家庭円満にもいいいと言われています。


アフタヌーンティー特集

エリアから選ぶ

東京の特集ページ

その他のエリア

エリア 都道府県
北海道
東北
北海道 青森 岩手 仙台
秋田 山形 福島
関東 茨城 栃木 群馬 埼玉
幕張 東京 神奈川
箱根
山梨
北陸信越
中部
新潟 富山 金沢 福井
長野 岐阜 静岡 名古屋
三重
近畿 滋賀 京都 大阪 神戸
奈良 和歌山
中国
四国
鳥取 島根 岡山 広島
山口 徳島 香川 愛媛
高知
九州
沖縄
 福岡
北九州
太宰府
久留米
佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-アフタヌーンティー
-, , , ,