この記事では、久しぶりに東京ディズニーランド(シー)に行くという方に向けて、スタンバイパスの最新情報やコツについてご紹介します。
ディズニースタンバイパスまとめ
- ディズニーランド、シーともアトラクションのスタンバイパスは発行されていません
- 2024年6月にオープンの「ファンタジースプリングス」
- アトラクションは、スタンバイパスの代わりに無料の「40周年プライオリティパス」、有料の「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」が導入されています。
- ショップ、カプセルトイ、レストランでは期間限定でスタンバイパスが発行されていることがあります
ちらほらと「スタンバイパスがなくなった」という記事を見ますが、スタンバイパスは現在もあります。
スタンバイパスを使わないと、せっかくのディズニーが楽しめないということも。
本文では最新のディズニースタンバイパスについてご紹介していきますので、よかったら最後までチェックしてください。
ディズニースタンバイ パスってなくなった?失敗しないための徹底攻略
- ショップ
- カプセルトイ
- レストラン
冒頭でもご紹介しましたが、現在東京ディズニーランド・シーでは、アトラクションのスタンバイパスはありませんが、3つの種類でスタンバイパスが発行されることがあります。
平日などゲストが少ない場合にはスタンバイパスが発行されない日もありますが、特に新商品が発売になった数日、休日はスタンバイパスが発行されています。
※なお、ディズニーシーにファンタジースプリングスがオープンする2024年6月6日(木)以降は、以下の新アトラクションがスタンバイパスの対象になります。
- アナとエルサのフローズンジャーニー
- ラプンツェルのランタンフェスティバル
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
- フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
①:ショップ
- ジャングルカーニバル(丸太投げ)
- ジャングルカーニバル(ボール転がし)
- グランドエンポーリアム
- プラネットM
- トイ・ステーション
- ディズニー&カンパニー
- ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
- フロンティア・ウッドクラフト
- キングダム・トレジャー
- アブーズ・バザール
- マクダックス・デパートメントストア
- アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
- ガッレリーア・ディズニー
- スリーピーホエール・ショップ
- スチームボート・ミッキーズ
- ロストリバーアウトフィッター
- イル・ポスティーノ・ステーショナリー
ショップは、特に新商品の販売開始日から数日間、スタンバイパスが発行されています。
またゲームに関してもスタンバイパスがないと、体験できない日もあります。
ショップに関しては、スタンバイパスが取れなくて、当日の23:45までアプリでオンライン注文をすることができるようになっています。
②:カプセルトイ
- トレジャーコメット(カプセルトイのご利用のみ)
- アドベンチャーランド・バザール(カプセルトイのご利用のみ)
- トイ・ステーション(ディズニー・ビークル・ファクトリーのご利用のみ)
- タワー・オブ・テラー・メモラビリア(カプセルトイのご利用のみ)
ディズニーランド・シーでは「がちゃがちゃ」があって、常に人気となっています。
③:レストラン
- トゥモローランド・テラス
- スウィートハート・カフェ
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン
- リフレッシュメントコーナー
- ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
- ドッグサイドダイナー
- ケープコッド・クックオフ
- ニューヨーク・デリ
- ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
ポップコーンやチュロスなどの軽食のショップ、座席数の多いレストラン以外は、スタンバイパスが配布されている日があります。
ダッフィー関連、スーベニアグッズの取り扱いがあるレストランでは、販売開始日にスタンバイパスが配布されることが多いです。
スタンバイパスの取得方法
事前準備として、「東京ディズニーリゾート・アプリ」をダウンロードしておきましょう。
また、アプリにログインする必要があるので、ディズニーアカウントを作成しておきます。
公式アプリから購入した人は必要がありませんが、ホテルや旅行会社からチケットを購入した方は、入園前にアプリと紐づけをしておきましょう。
パークに入園したら、まず、「東京ディズニーリゾート・アプリ」を起動し、プランの中にあるスタンバイパスをタップします。
続いて、「アトラクション」や「ショップ」のカテゴリーを選択します。
スタンバイパスを取得するチケットを選択します。
施設が表示されますので、希望の「アトラクション/ショップ」を選択しましょう。
スタンバイパスの内容確認画面が表示されるので、時間など内容を確認したら「取得」をタップします。
スタンバイパスはキャンセルの拾いも可能!
スタンバイパスは、もし終了していたとしても「キャンセル拾い」をすることが可能です。
他のゲストがスタンバイパスをキャンセルすると、そのタイミングでキャンセルした時間のスタンバイパスが復活します。
もしスタンバイパスが終了していたとしても、こまめにチェックするのがおすすめです。
アトラクションのスタンバイパスは廃止ですが、待ち時間を短くできるパスがあります
- 40周年プライオリティパス
- ディズニー・プレミアアクセス(DPA)
以前は、スタンバイパスがないとアトラクションの列に並ぶことすらできないということもありましたが、現在は並べばアトラクションを体験することができます。
とはいっても、ほぼ通常に戻ったディズニーは混雑していて、一番待ち時間が長い美女とや野獣では「3時間」待ちという日もあります。
新しく導入されている2つのパスを使って、待ち時間を短縮することができます。
①:40周年プライオリティパス
料金 | 無料 |
申込 | 先着順 |
40周年プライオリティパスは、昔のファストパスのようなものです。
パーク入園後、先着順で人気アトラクションのプライオリティパスを取ることで、待ち時間が短くてアトラクションに乗ることができます。
②:ディズニー・プレミアアクセス(DPA)
内容 | 料金 | |
---|---|---|
アトラクション | ソアリン | 2,000円 |
トイ・ストーリー・マニア! | 2,000円 | |
タワー・オブ・テラー | 1,500円 | |
センター・オブ・ジ・アース | 1,500円 | |
ショー | ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~ | 2,500円 |
内容 | 料金 | |
---|---|---|
アトラクション | 美女と野獣“魔法のものがたり” | 2,000円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円 | |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円 | |
ショー | ミニー@ファンダーランド | 2,500円 |
ハーモニー・イン・カラー | 2,500円 | |
エレクトリカルパレード | 2,500円 |
有料で人気アトラクション、ショーを待ち時間なし、またショーの場合は場所取りが必要なく、楽しむことができます。
ディズニーで効率よくて思いっきり楽しむ4つのコツ
今回ディズニーランド、ディズニーシーでスタンバイパスが本格的に導入開始されましたが、使い方で充実して楽しい時間を過ごすことができます。
5つのコツにまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
その1.スタンバイパスの予定は1時間程度をみておく ~ファストパスとの違いを理解しておく~
スタンバイパスはファストパスと違って「並ぶ権利」なので、多少人数の制限があるので待ち時間が少ないですが、今回並んでからアトラクションに乗るまで平均50分かかりました。
レストランの予約や事前入店サービスの予約をもっている人は、時間に余裕がある時間帯でスタンバイパスを取ってくださいね。
その2.スタンバイパス対象のアトラクションも2回乗れるチャンスあり!
朝早いとスタンバイパス対象のアトラクションが、スタンバイパスを持っていなくても乗れることがありました。
ソアリン以外並んで乗ることができました。(ただし日によって違いますのでご注意くださいね。)
アプリで待ち時間が表示されていると「スタンバイパスを持っていなくても乗れる」という合図です。
スタンバイパスを取れば2回乗れることができますよ。
日中はスタンバイパスを持っていないと乗れないことがほとんどでしたので、このようなケースは朝か夜がチャンスです。
その3.優先順位を考える ~スタンバイパスの時間は選べない~
ディズニーに行って一番やりたいことの優先順位をつけると、さらに充実した時間を過ごせます。
今回、私はエントリーでキャラクターグリーティングが当選したので、キャラクターグリーティングを優先していくと、せっかく取った他のアトラクションに間に合わなかったりレストランでも時間がなくなりバタバタとしてしまいました。
ディズニーシーの場合、ソアリンに何としてでも乗りたい場合はパークに入ってすぐに「スタンバイパス」を取るのが必要ですし、キャラクターグリーティングを優先したい場合は、他のアトラクションのスタンバイパスの時間に気をつけてながら取っていくことが必要だと感じました。
スタンバイパスはパスを取得して2時間後に次のスタンバイパスが取得できます。
それぞれのアトラクションのスタンバイパスの時間は、表示されている時間帯しか予約できず時間を選ぶことができません。
私みたいに無理してスケジュールを詰め込むより、少し時間を置いてタイミングにあった時間帯になるまで待ってスタンバイパスを取得するのがおすすめです。
その4.充電器を持参する
こまめにスマホを操作するので、充電がなくなるのが早かったです。
今のディズニーでは、とにかくスマホを見て操作することが多くなっています。
機種によると思いますが、私は午前中に20%きりました。
ディズニーに行く時は、充電器を忘れずに持って行ってくださいね。
-
ディズニーで充電がなくなる!今すぐ無料で充電を100%にする裏技を解説します
この記事では、ディズニーで充電がなくなったという方に、今すぐ100%に充電できる方法をお伝えします。
続きを見る
この記事のまとめ
この記事では、ディズニーのスタンバイパスについてご紹介しました。
スタンバイパスは、ショップやレストランなどで発行される日もあるので、しっかり準備をして当日のディズニーを満喫してください。