本ページには広告が含まれています。

JTBのトラベルメンバーのメリットとデメリットまとめ!予約前にチェック

2024.03.17

この記事では、JTBの会員プログラム「トラベルメンバー」のメリットとデメリットについて解説します。

私自身も「JTBトラベルメンバー」に会員登録をしていますが、あまりデメリットを感じたことはなく、旅行をする方であれば会員になっていて損はないと思います。

本文では、JTBトラベルメンバーについて詳しく解説していきますので、よかったら最後までチェックしてみてくださいね!

JTBのトラベルメンバーのメリットとデメリット

JTBのトラベルメンバーは、入会金や年会費が無料で、会員登録ができる会員サービスです。

このJTBのトラベルメンバーのメリットとデメリットを、私の経験をもとに解説していきます。

まずは、デメリットから。

JTBのトラベルメンバーのデメリット

  • 貯めたポイントは、JTBグループ内でしか使えない
  • ポイントが貯めにくい

JTBトラベルメンバーになると旅行金額に応じてポイントがもらえるのですが、貯めたポイントの使い道が限られてしまいます。

JTBホームページやるるぶトラベル、JTBグループのお店で、旅行代金のお支払としてのみ利用できます。

通常の生活の中で使えないという点は、大きなデメリットだと思います。

また、もうひとつのデメリットとしては、ポイントが0.5~1%しか貯まらない(10,000円ごとに50ポイント)という点です。

特に店頭で予約をするという方は、0.5%しかポイントが貯まりません。

『ポイントを効率よく貯めて、貯めたポイントを色んなところで使いたい!』という方には、満足できないかもしれません。

JTBのトラベルメンバーのメリット

  • JTBの予約ができる
  • るるぶの予約でもJTBのポイントが貯まる
  • ポイントをJALのマイル、伊勢丹三越のエムアイポイントカードに変えられる

JTBのトラベルメンバーのメリットとして、JTBの旅行商品を予約できるという点です。

WEB上でJTBを予約する場合、「JTBのトラベルメンバー」になっていないと予約することができません。

JTBで予約をする方は、必ず入会しておきましょう。

また、JTBのトラベルメンバーの大きな特徴として、ポイントがJALのマイルや伊勢丹三越のポイントに変えられるという点です。

楽天トラベルやじゃらんと比較すると使い道が少ないですが、JALをよく利用する方や、デパートでお買い物をする方には嬉しいシステムです。

\お得で安心した旅行をしたい方は/

JTBの公式サイトを見てみる

JTBトラベル会員ステージは3段階

ステージ条件
ライト「プレミアム」 「レギュラー」 以外でMy JTBに登録している方
レギュラー過去2年間にJTBで旅行商品を利用した方
プレミアム過去2年間にJTBで50万円以上のご利用金額、または10回以上の利用回数がある方

JTBトラベルメンバーは、My JTBに登録している方は自動的に、メンバーとなります。

予約回数や金額によって3つの段階に分かれています。

ステージ特典・サービス一覧

JTBトラベルメンバー特典一覧

JTBの会員ステージは、会員レベルが上がると会員サービスが充実していきます。

また、会員にはメンバーキャンペーンやセール情報も配信されます。

誕生日クーポンについては、こちらの記事をご覧ください。

JTBトラベルポイントの還元率

JTBトラベルポイントの還元率

JTBトラベルポイントは、電話予約(来店予約)、インターネット予約でポイントの貯まり方に違いがあります。

電話や来店予約の場合、0.5%しかポイントが貯まらず、しかも1万円以下は切り捨てとなっています。

そのため効率よくポイントを貯めたい方は、インターネット予約がおすすめです。

JTBをおすすめしない人

  • 貸別荘、グランピング、格安施設に泊まりたい人
  • LCCの飛行機を利用したい人
  • ポイントを効率よく貯めたい人

JTBは、個人旅行から修学旅行といった様々な旅行商品を扱っているので、ホテルの取り扱い軒数としては多いですが、貸別荘や、グランピング、民泊などの格安施設の取り扱いが少ないのがデメリットのひとつです。

取り扱いが少ないと言えば、JTBパック旅行で利用できる航空会社がJAL、ANA、FDA、Jetstarと限られています。

ツアー商品自体、交通機関とホテルでセットにすることで別々に手配するより安くなることが多いですが、LCCを使いたいという方にとっては、選択肢が少ないのは不便でしかありません。

また、JTBではポイントが貯まりますが、ポイント還元率が低く(0.5%~1%)で、使い道がJTBかるるぶしかありません。

他の旅行予約サイトだと、ポイントが普段の生活でも貯めたり、使えたりできるのでポイントの有効活用をすることができます。

予約サイト ポイント還元率 貯まるポイント
Yahoo!トラベル 10% PayPay
じゃらん 2% Pontaポイントまたはdポイント
じゃらん限定ポイント
楽天トラベル 1%
楽天カード支払いで2%
楽天ポイント
一休.com 2~5% PayPay

宿泊施設だけの予約ということであれば、Yahoo!トラベルや一休.comを使うのがお得に予約することができます。

JTBをおすすめする人

  • クーポンを使って予約したい人
  • スムーズに予約したい人
  • 特に海外旅行で安心して旅したい人
  • ディズニーやUSJの旅行を充実させたい人
  • ふるさと納税をしたい人

JTBを実際に使ってきて感じたメリットについて1つずつご紹介します。

メリット①:クーポンが多い

JTBでは国内、海外ともに割引クーポンが配布されています。

じゃらんや楽天トラベルだと配布直後に終了することも多々ありますが、JTBは種類が多くすぐになくなるということもほとんどありません。

メリット②:確保している部屋数が多い

2つめのメリットは、ホテル旅館のお部屋を持っている枠が多いという点です。

JTBでは、グループ会社のるるぶの商品も同時に扱っています。

そのため2つの旅行会社分の枠を持っているので、他の予約サイトで予約できないという場合もJTBであればまだ空室があるということもあります。

メリット③:特に海外ツアーはサポートが充実しているので安心できる

特に海外ツアーに関しては、添乗員付きのツアーの取り扱いが多く、現地支店や現地手配会社のオフィスが多いという点では、安心して旅行に行くことができます。

また、国内最大の旅行会社ということで現地の情報も持っているので、不安なところは事前に相談するということもできます。

また、一番重要なトラブルが起こったときですが、JTBであれば日本語でのサポートが受けられるので心強いです。

個人旅行で自分で航空券やホテルを手配した場合は、何もなければいいですが、トラブルが起こったら自分で解決しないといけません。
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

メリット④:ディズニーやUSJの旅行を充実させたい人

JTBはUSJのマーケティングパートナーということで、USJのツアーを申込むと他にはない特典を受けることができます。

また、東京ディズニーリゾートへの旅行で、ディズニー直営ホテルに泊まりたいという方もJTBがおすすめです。

  • ディズニー直営ホテルの取り扱い&在庫数が多い
  • ディズニー直営ホテルの旅行パック(飛行機、新幹線、JR)がある

特に新幹線(JR)とディズニー直営ホテルがセットになった旅行パックは、一部の旅行予約サイトでしか取り扱いがありません。

メリット⑤:ふるさと納税の取り扱いがある

JTBでは、ふるさと納税の取り扱いがあります。

これは裏技なのですが、楽天トラベルでJTBのふるさと納税を行うことができます。

返礼品として宿泊クーポンがもらえるだけでなく、楽天ポイントもつきますよ。

この記事のまとめ

この記事では、JTBトラベルポイントのメリット、デメリットについてご紹介してきました。

JTBはポイントが貯めずらいという点はありますが、貯めたポイントでJALのマイルを貯めることができます。

特にJTBはサポートが充実しているので、安心して旅行をしたいという方は、JTBトラベルポイントの会員登録をしてくださいね。

\お得で安心した旅行をしたい方は/

JTBの公式サイトを見てみる

おとな開運女子部は、毎日旅行に関するお得な情報を発信しています

旅行するならホテル予約サイトもチェック!

旅行予約するなら、以下のランキングから旅行先のホテルをお得に予約できるところをチェックしてくださいね。

旅行予約サイトのクーポン&キャンペーン特集

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。


Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん
ポイント即時利用で10%割引!いつでも誰でもお得になる旅行予約サイトで、最安値が狙いやすい。
国内旅行、海外旅行まで網羅。毎月5と0のつく日なら最大20%OFF!楽天ユーザーにおすすめ。
自治体クーポンも多数配布!20〜29日の間であれば最大15%OFFで予約できる!

HIS

一休.com

JTB
もともとお得ですが、セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!特にハワイ旅行の充実さはピカイチ。
ポイント還元率は2%と高め!贅沢旅行をお得にしたい人向けけ。タイムセールに注目!
国内の自治体クーポン、海外旅行クーポン多め!サポートも手厚いので安心して旅行したい人におすすめ。

航空券のタイムセールをお探しの方は、こちらの記事も要チェックです!

国内ツアーを検討している人はこちらもチェック!

飛行機とホテルを一緒に予約することで、ホテルと交通機関を別に手配するよりもお得になることもあります。

気軽に旅行したい人には日帰りバスツアーもおすすめ



HIS


クラブツーリズム

読売旅行
セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!テレビ番組でもたびたび紹介されるほど、プランが充実しています。
出発エリアが多彩なので自宅から近い場所から参加できるツアーが見つかるかも!テーマに沿ったツアーが充実。
全国各地のツアーが多いのが特徴。読売旅行ならではの野球観戦ツアーや航空祭ツアーなどユニークなツアーも!

日帰りバスツアーを検討している人は、以下のバスツアーもチェックしてくださいね。

レンタカーを借りたい人はこちらもチェック!

タイムズカーレンタルロゴ
タイムズレンタカー


じゃらんレンタカー

楽天レンタカー
どこでも借りることができるので利便性がいい!無料会員登録で最大25%オフキャンペーン
クーポンが多く配布されている!特に毎月20日からの「お得な10日間」はおすすめです。
クーポンが豊富!5と0がつく日の予約で、ポイント5倍になるのも特徴です。

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-旅行予約サイト
-,