本ページには広告が含まれています。

【2025年9月】香港ディズニーチケットの買い方まとめ!一番安く購入する方法はこれ

2023.12.04

この記事では、香港ディズニーランドの入場チケット(パスポート)の買い方と一番安く購入する方法をご紹介します。

まず結論からお伝えすると、チケットはトータルで考えるとTrip.comで事前購入するのが一番安く買えました。

Klookも同じくらい安いのですが、Trip.comでは販売しているチケットやプランが豊富で、プランを組み合わせて予約することで、公式サイトと比較するとトータルで7500円ほどお得に予約することができました!

この記事を読めば「どのチケットをどう買えば一番お得か」がすべてわかり、初めての香港ディズニー旅行を安心して計画できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

香港ディズニーチケットの買い方|チケットの種類(ティア制度)と料金

ティア区分大人 (12~59歳)子ども (3~11歳) / シニア
ティア1HK$669 (約12,640円)HK$499 (約9,430円)
ティア2HK$759 (約14,340円)HK$569 (約10,750円)
ティア3HK$849 (約16,040円)HK$639 (約12,070円)
ティア4HK$939 (約17,740円)HK$705 (約13,320円)
※日本円での換算額は時期により変動します

香港ディズニーランドのパークチケットは、大きく分けて 「1デー(1日券)」「2デー(2日券)」 があり、指定した日にパークに入園できます。

ティア とは、直訳すると『階層とかレベル』という意味で、混雑度合いによって料金が変動するシステムです。

東京ディズニーランドのように、繁忙期には高く、閑散期には安くといった、料金を固定しない料金システムとなっています。

  • ティア1:最も安い価格帯(通常平日)
  • ティア2:やや安い価格帯(通常の土日)
  • ティア3:やや高い価格帯(祝日や連休などの周辺)
  • ティア4:最も高い価格帯(祝日や連休など)

ティアの数字が大きいほど料金も高くなります。

旅行日程に柔軟性がある方は、ティア1や2の日を狙うと数千円単位でお得になります。

入園には事前入場予約が必要なチケットがある

購入方法入場予約
公式サイトチケット購入と同時に来園予約が完了
日付変更も、有効なティアの日であれば可能
予約サイト
(Klookなど)
「来園予約必須」のチケットを購入した場合は、香港ディズニー公式サイトから事前に事前の来園予約が必要

どこでチケットを購入したか、またどんなチケットを購入したかによって、入園前に入場予約の手続きが必要になってきます。

なお、Trip.comはチケット購入と同時に来園予約が完了するので、手続きが簡単です。

入園予約については、香港ディズニーランドの公式サイトから手続きを行います。

2デーチケットは連続日でなくてもOK

2デーチケットは、料金が一律で販売されているので繁忙期などに特におとくです。

また、2デーチケットは、1回目の入園から6日以内に2回目の入園をすればいいので、『1日目に入園 → 2日目は市内観光 → 3日目に再入園』というプランを計画している方にもおすすめです!

20周年記念で販売されている「ノンストップ2デー・ファンチケット」 は 連続2日間のみ有効 となるので注意しましょう。

年間パスポート「Magic Access」も販売中

東京ディズニーでは復活していない年間パスポートですが、香港ディズニーでは今も 「Magic Access」 として販売されています。

日本人でも購入できて、東京ディズニーリゾートの年パスに比べても価格はかなりリーズナブルです。

3つのグレードがあって、入園可能日や割引率などの特典が異なります。

1年間に3〜4日以上入園する予定があれば、Magic Accessの方がお得になることもあります。

Trip.comではこの年パス(Magic Access)を取り扱っている唯一の正規代理店 となっています。

Klookで詳細を見る

香港ディズニーのチケットどこで買うのが一番安い?購入方法の徹底比較

1デー(ティア1)の料金入場予約チケット取扱いの種類
香港ディズニーランドlogo
公式サイト
HK$669 (約12,640円)不要
Trip.comロゴ
Trip.com
HK$612
最安値
不要
Klook
Klook
HK$612
最安値
不要
KKday_Logo
KKday
HK$610不要

楽天トラベル
HK$640必要

香港ディズニーランドのチケットは 公式サイト/KKday/KLOOK/Trip.com/楽天トラベル が代表的な購入先です。

価格はどこもほぼ横並びですが

  • チケット単体であれば最安値の『Klook』
  • プランを充実させて最安値にするなら『Trip.com』

がおすすめです。

香港ディズニーランド公式サイト

予約操作が簡単でプランが豊富

公式サイトからなので、直接アプリからの予約もできるので操作が簡単です。

また入場チケット以外のパスも公式なので一番種類が多く、「ダッフィー&フレンズ プレイハウス」のDPAや、ショー鑑賞付きのディナーなどのプランも揃っています。

多少お金をかけても悔いなく楽しみたいという方におすすめです。

Trip.com

プランの組み合わせでは最安値!年間パスポートも購入できる

Trip.comは、チケットの選択肢が公式サイト並みに豊富で、

入場パス+アーリーエントリー+食事やDPAがセットになったチケットが豊富に販売されていたり、ディズニープレミアアクセスや、年パスが販売されているのも特徴です。

「年パス」は公式サイトよりも約500円ほど、「8つのアトラクションと2つのショー」は190円ほど高くなるので、この2つを購入するという方は公式サイトとうまく組み合わせて購入するのがおすすめです。

Klook

1デーチケットは最安値!アナ雪の朝食プラン独占販売

Klookは、チケットを購入するなら最安値で購入することが多くなっています!

以前は別に入園予約が必要でしたが、現在は日にち指定のチケットが買えるので、入園予約をする手間もなくなりました。

販売されているプランの種類が少なく、Trip.comよりも若干高くなっています。

Klookではクーポンが配布されていたりするので、Trip.comと料金を比較しながら購入するのがおすすめです。

Klook独占で「アレンデール・ロイヤル ブレックファストビュッフェ」でアナとエルサとのグリーティングができるのが特徴です。

香港ディズニーランドのチケットを購入してみました

  • 1日目夕方から入園 
  • 2日目:アレンデール・ロイヤル ブレックファストビュッフェ、アトラクション、パレード、ショーを満喫
  • 3日目:アーリーエントリー、グリーティング、パレード、深夜に帰国

今回2泊4日で香港ディズニーに行きます。

香港ディズニーのチケット関係の予算

内容料金
ノンストップ2デーファンチケット13,324円
1デー・チケット+アーリー・パーク・エントリー・パス(1時間)+3in1お食事券(ランチ+ディナー+スナック)(大人)18,615円
アレンデール・ロイヤル ブレックファストビュッフェ(Klook)8,419円
フレンドタスティック!鑑賞エリア3,400円(2日間)
ディズニー・プレミア・アクセス -「モーメンタス:パーティー・イン・ナイト・スカイ」、アトラクション8種とショー2種 13,180円 
ダッフィー&フレンズ プレイハウス1,980円
合計58,918円

公式サイトメインで予約すると、66,419円。

Trip.comメインで予約することで約7,500円お得に予約することができました。

チケット料金内訳
年パス(シルバー)約31,360円
今回の3日間の入園チケット31,939円ノンストップ2デーファンチケット 13,324円
1デー(アーリー+食事も込み) 18,615円

ちなみに今回は3日入園するので年パスも考えたのですが、ちょうど20周年限定の入園チケットが販売されていたタイミングで、そちらの方がお得だったので今回は年パスは購入しませんでした。

公式サイトや旅行予約サイトを組み合わせる手間はありますが、入園チケット+アーリーに食事がついたセットを利用することで安く抑えることができました。

浮いたお金はグッズや食事代にまわすことができそうです!

Klookで詳細を見る

香港ディズニーへの交通費、宿泊費

内容料金
航空機(福岡ー香港往復)54,000円(Trip.com)
ディズニー・ハリウッド・ホテル(2泊)53,677円(一休.com)
合計107,677円

今回福岡から利用しました。

行きは福岡から直行便で、帰りは宿泊費をうかすために、深夜便でソウル経由のフライトを予約しました。

全ての便で座席指定をおこなって、あと旅行保険も一緒に申し込みをしています。

ホテルは、アクセスを考えて公式ホテルにしました。

今回1人旅なのですが、どうしてもお部屋料金を一人で支払うことになるので、宿泊費の支出が多くなりました。

香港ディズニーランドの入園方法

香港ディズニーランドの開場時刻は日によって変わります。

保安検査ゲートはオープンの約1時間前の9時30~40分頃にあきます。

保安検査のゲートは左右にあるので空いている方へ進んでください。保安検査ゲートではチケットを提示しません。

保安検査を抜け、前方へ進むと改札ゲートが左右にあります。左右で大きな差はないので空いている列に並びましょう。

右の一番内側の列はMagic Accessプラチナ、ディズニー公式ホテル宿泊者のなどの優先入場列ですが、ゲートが空く時間は同じなので、空いている列に並ぶのがおすすめです。

入場時には、ゲートでキャストさんに印刷した電子チケットかQRコードを表示したスマホを渡し、顔の撮影をして入園します。

この記事のまとめ

この記事では、香港ディズニーランドのチケットの購入方法についてご紹介しました。

1デー(ティア1)の料金入場予約チケット取扱いの種類
香港ディズニーランドlogo
公式サイト
HK$669 (約12,640円)不要
Trip.comロゴ
Trip.com
HK$612
最安値
不要
Klook
Klook
HK$612
最安値
不要
KKday_Logo
KKday
HK$610不要

楽天トラベル
HK$640必要

香港ディズニーランドのチケットやパス、食事などを全部含めてお得にしたいという方であれば、Trop.comをメインにして予約を進めていくのがおすすめです。

ぜひご自身に合ったチケットを購入して、香港ディズニーランドを楽しんでくださいね。

Klookで詳細を見る

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-香港ディズニー