この記事では、クラブツーリズムのキャンセル待ちが出る確率について旅のプロが解説します。
結論から言うと、キャンセル待ちが出る確率はかなり低いと思っていた方がいいかもしれません。
本文では、実際に経験した体験をもとにキャンセル待ちが発生しやすいタイミング、キャンセル待ちが出なかった場合の対応また、リクエスト受付についてご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
【実体験から分かった】クラブツーリズムのキャンセル待ちの確率

冒頭でもお伝えしましたが、クラブツーリズムのキャンセル待ちが出る確率は、正直あまり高くありません。
私自身も、クラブツーリズムでの国内旅行でキャンセル待ちを5回以上した経験がありますが、残念ながら1度もキャンセル待ちで空きが出たということがありませんでした。
キャンセル待ちが出ない理由について2つの理由が考えられます。
キャンセル待ちが出ない原因①:キャンセルする人が少ない
理由の1つとして、当たり前ではありますがキャンセルする人が少ないという点です。
特にクラブツーリズムの参加者の多くは、お仕事をリタイアした方や比較的時間を自由に使える方が多いこともあって、しっかりと計画を立ててツアーに申し込んでいる方がほとんど。
そのため、直前になってどうしても行けないという人が少ないんんです。
キャンセル待ちが出ない原因②:予約開始が早い!
2つめの理由は、クラブツーリズムは予約開始が早く、人気の旅行先のツアーはすぐに満席になってしまうからです。
満席のツアーは、当然人気ツアーのことが多く、なかなかキャンセルが出ないという状況です。
ただ日帰りのバスツアーに関しては、ツアーの申込状況によってはバスの台数を増やすということもあるようです。
いつキャンセルが出やすい?キャンセル待ちを狙うタイミングはこの日!
ここではキャンセルが出やすいタイミングを解説します。
タイミングを念頭においておけば、キャンセル待ちを狙うか他の日程にするかも判断がしやすくなってきますよ!
【国内旅行】キャンセル待ちが出やすいタイミング

キャンセルが出やすいのは、キャンセル料が発生する直前、またキャンセル料が上がる8日前に出やすくなっています。
逆に出発1週間をきったツアーに関しては、ほぼキャンセルが発生しません。
同じプランで別日の設定があれば、別の日に予約をしたり、バスツアーであれば他の出発地を探すという方法も検討した方がいいでしょう。
\一人旅行も安心!/
【海外旅行】キャンセルが出やすいタイミング

クラブツーリズムの海外旅行の場合、出発の40日前から旅行代金の10%(最大200,000円)のキャンセル料が発生します。
そのため出発の42日前後にキャンセルが発生しやすくなります。
この日を過ぎると、キャンセル料が高額になるので、よほどのことがない限りキャンセルはしないという方がほとんど。
キャンセル待ちで拾える可能性は低くなります。
\別日を探してみる/
他の旅行サイトも候補に入れてみる方法もある
予約サイト | 特徴 |
HIS ⇒おすすめ | ・現地での独自体験プログラムが豊富 ・クーポン配布率多め ・日帰りツアーでもツアーが充実している ・全国各地出発のバスツアーが予約できる |
読売旅行 | ・目的地や目的から日帰りツアーが探せる ・全国各地出発のバスツアーが予約できる ・グルメ系のバスツアーが豊富 |
はとバス | ・東京発限定 ・バスツアー会社最大手で安心 ・バスガイドさんのレベルが高い |
私自身、色んなバスツアーに参加しているのですが、会社によって特徴が違うのでご自身に合ったツアーを選ぶことがポイントです。
またクラブツーリズムと同じようなツアーも販売されているので、似たツアーを探してみるのもおすすめです。
おすすめ①:HIS ⇒おすすめ

出発地 | ・首都圏発 ・北海道発 ・東北発 ・甲信越(新潟)発 ・中部発 ・北陸発 ・関西発 ・中国発 ・四国発 ・九州発 ・沖縄発 |
特徴 | ・年齢層が若め ・オリジナルツアーが多い ・前日(最短1日前)まで予約可能 ・クーポンでお得になる |
HISでは、全国各地から出発するバスツアーが販売されています。
特にHISオリジナルのツアーが多いので、どこに立ち寄っても観光バスと団体さんでいっぱい!ということがないツアーもあるので、検索するのが楽しいです。
また参加者も年齢層が若い人も多いので、話題のスポットもツアーに組み込まれているツアーもあります。
現在セール開催中で、予約時に使えるクーポンが配布されているので、お得で満足度の高いバスツアーになりますよ!
おすすめ②:読売旅行

出発地 | ・首都圏発 ・北海道発 ・東北発 ・甲信越(新潟)発 ・中部発 ・北陸発 ・関西発 ・中国発 ・四国発 ・九州発 ・沖縄発 |
特徴 | ・目的地や目的から日帰りツアーが探せる ・全国各地出発のバスツアーが予約できる ・グルメ系のバスツアーが豊富 |
読売旅行では、全国各地発のバスツアーが販売されています。
ホテルを貸切にしたり、自衛隊の航空ショーのツアーがあったりと、他のバスツアーとはまた違ったテーマのツアーが楽しめます。
読売旅行は新聞折り込みのチラシでも予約を受け付けているので、クラブツーリズム同様に年齢層が高めの参加者が多いです。
\他にはないツアーが豊富/
おすすめ③:はとバス

出発地 | ・東京都内 ・横浜 |
特徴 | ・東京発限定 ・バスツアー会社最大手で安心 ・バスガイドさんのレベルが高い |
はとバスは、ほとんどのバスが自社バスを使い、バスガイドさんもつくツアー。
バスガイドさんの知識も豊富で、観光地だけでなく車中でも楽しむことができます。
日帰りバスツアーの種類が少ないという点が残念ですが、特に東京に遊びに来て遠出したいという方におすすめです。
クラブツーリズムのリクエスト受付の確率はどのくらい?
海外旅行などでよくリクエスト受付のツアーがあります。
この確率についてよくご質問を聞かれるのですが、私の経験では3回あってそのうち2回が催行になりました。
通常のツアーは、あらかじめホテルや航空機の座席を確保した上で販売しますが、リクエスト受け付けというのは、最低人数が達しないと催行しないものとか、予約を受け付けてからホテルや航空機の手配を開始します。
21日前ギリギリで人数に達しませんでしたというケースは、あまり見かけませんでしたが、これも私の経験上ではありますが、最短でも1週間以上は見ておいたほうがいいでしょう。
クラブツーリズムの予約でよくいただく質問Q&A
Q1:クラブツーリズムではキャンセルを電話ですることはできますか?
はい、電話でも受け付けています。
予約完了時に書かれている電話番号にお問合せください。
Q2:キャンセル待ちをキャンセルするとキャンセル料はかかる?
キャンセル待ちをキャンセルした場合は、キャンセル料はかかりません。
たとえ取消料発生期間内であっても、予約確保の回答がされる前にキャンセル待ちの取消をすれば、キャンセル料はかかりません。
Q3:阪急交通社のキャンセル待ちの確率は?
クラブツーリズムと同様、国内外のツアーを多く取り扱いがある阪急交通社のキャンセル待ちですが、クラブツーリズム同様にあまりキャンセルが出たことがありません。
ただし、阪急交通社で取り扱っている『宝塚公演』のチケットのキャンセルは、振込を忘れたという方もチョクチョクいて、キャンセルが出ることもたまにあります。
阪急交通社のキャンセル待ちの受付は、原則としてご出発の2週間前頃(日帰り旅行の場合は4日前頃)と明記されているので、計画が立てやすなっています。
この記事のまとめ
この記事では、クラブツーリズムのキャンセル待ちが出る確率について、解説しました。
結論から言うと、クラブツーリズムのキャンセル待ちが出る確率はかなり低いことが多いのは事実です。
いつまでキャンセル待ちをするか決めた上で、旅行日程や旅行会社を変えることで、旅行に確実に行けるようになりますので、ぜひ早めに旅行計画を立ててみてくださいね!
\別日を探してみる/