この記事では、Agodaのクーポンの使い方について解説します。
Agodaで配布されているクーポンの使い方をご紹介すると
- すでにクーポンが適用されているケース:クーポン適用中と書かれたホテルを予約すれば自動でクーポンが適用になる
- 自分でクーポンを獲得するケース:クーポンを獲得した後、クーポンが使えるホテル見つけて予約する
という方法で予約することができます。
慣れると簡単なのですが、他の旅行予約サイトと違って独特で、すごくクーポンが分かりにくくなっています。
この記事を読めば、クーポンの併用や使い方がすぐに分かるようになりますので、よかったら続きもご確認ください。
Agodaクーポン使い方まとめ
冒頭でもご紹介しましたが、Agodaには大きく2種類のクーポンがあります。
2つのケースともに、最終的にはクーポンコードが自動的に入力されて自動で割引になります。
ケースごとに詳しく解説していきます。
ケース①:すでにクーポンが適用されているケース

Agodaでは、ホテルを検索していると『クーポン適用済み』と書かれていることがあります。
これは宿泊独自のクーポンで、クーポンを使ってすでに割引された料金が表示されています。

クーポンが配布されている宿を予約すると、予約フォームですでにクーポンコードが入力されているので、特に何かを操作したり入力するという手間はありません。
クーポンが適用されているのを確認するだけでOKです!
クーポンが確認できたら、予約手続きを進めましょう。

\セールも毎日開催中/
ケース②:クーポンページからクーポンを獲得するケース

2つめのケースは、期間限定で配布されているクーポンを見つけて、自分でクーポンを獲得する方法です。
クーポンの種類は、パソコンもアプリも同じで、5~10%オフのクーポン(最大8,000円~10,000円オフ)が配布されています。
クーポンは、今日のクーポン・割引料金の特集ページで配布されていますし、こちらの記事でも最新クーポンがチェックできます。
実際にクーポンの見つけ方や、どうやってクーポンを反映させていくのかご紹介していきます。
ステップ①:クーポンを獲得する

パソコン | クーポン・割引料金ページ |
アプリ | プロモーション特集(お得情報) |
クーポンは、パソコン・アプリともにいつも同じ場所で配布されています。
クーポン「クーポンをGETする」をクリックしてクーポンを獲得します。

ステップ②:クーポンが使えるホテルを探す

そしてクーポンを獲得したら、クーポンが使えるホテルを探します。
クーポンが使えるホテルには、「特別クーポン適用済」と表示されていて、すでに割引がされた金額が表示されています。
ステップ③:予約ページでクーポン適用になっていることを確認する

予約のページに進むと、自動で「アゴダディール割引」にチェックが入り、さきほど獲得したクーポンも反映されていて、割引料金が表示されます。

割引された料金を確認して予約に進みましょう。
ちなみに、クーポンコードが書かれているクーポン以外は、基本的に自動でクーポンコードが入力されるので、慣れると楽ですよ!
利用して分かったアゴダの予約の仕組み!
冒頭でも少し触れましたが、アゴダのクーポンって最初分かりずくて、結局安いのやクーポンの仕組みが分かりませんでした。
しかし使っていくうちに「これってこうなんだ!」ということが分かってきましたので、ここではシェアしたいと思います。
①:アゴダのクーポンは併用できない
私自身の経験上ですが、クーポンの併用はできませんでした。
2枚以上獲得しても、割引率が高いクーポンが自動的に適用されてしまい、2枚使おうとしても選択が出来ない状態でした。
ただ、公式サイトではクーポンの併用について正式な発表がないので、私自身も引き続き併用ができるかどうか調査していきます。
②:獲得したクーポンを確認する方法
獲得したクーポンはアプリの「お得情報」→「クーポンリストページ」から確認することができます。
以前パソコンでも確認はできたのですが、デザインが変わってしまったようで、獲得済のクーポンを確認することができなくなってしまいました。
③:Agodaのクーポンが適用されない時の対処方法
クーポンが適用されない場合は、予約しようとしたホテルがクーポンの対象外ということが考えられます。
期間限定などご自身で獲得したクーポンは、「特別クーポン適用済」と表示されているホテルで利用できますので、ホテル一覧に戻って確認してみるのをおすすめします。
Agoda初回クーポンの使い方!使えない時の対処方法

Agodaの初回クーポンは、アプリをインストールして、新規会員登録するかログインでもらうことができます。
アプリ内の「10%OFFクーポン」をタップすると、自動的にクーポン対象のホテル全てにクーポンが反映されます。
逆にクーポンの表示がないホテルは、初回クーポンの対象外のホテルなので、さきほどご紹介した通常のクーポンなどを使って予約することになります。
Agodaのクーポンでよくある質問Q&A
Q1:Agodaの新規ユーザークーポン(初回クーポン)の使い方が知りたい
新規ユーザー限定の初回クーポンは、アプリをインストールした時にもらえます。
アプリTOPページの「10%オフクーポン使用する」をタップすると、クーポンが使える対象のホテルに、自動でクーポンと割引料金が表示されます。
予約画面では、すでにクーポンが適用されているので、割引されていることを確認して予約手続きを進めていけば大丈夫です。
Q2:Agodaのクーポンで「24HOURSALE 」の使い方が知りたい
「24HOURSALE」開催時には、対象のホテルの一覧のところに「24HOURSALE」クーポンと表示されています。
日付とプランを選んで予約画面に進むと、自動的に割引が適用された料金が表示されます。
パソコン画面では、左側に「50%OFF以上の割引あり」という項目があって、絞り込み検索することで「24HOURSALE」対象のホテルが検索しやすくなりますよ!
Q3:Agodaのクーポンコードで航空券購入で使えるものは配布されている?
航空券で使えるクーポンは配布頻度は低いのですが、クーポンが配布される場合は
- パソコン:クーポン・割引料金ページ
- アプリ:プロモーション特集(お得情報)
で配布されます。
Q4:アゴダの最大8,000円のクーポンの使い方を教えて
期間限定の最大8,000円のクーポンは、『AGODATRAVELS』という名前でクーポンが配布されています。
最大8,000円のクーポンが適用されているホテルに『AGODATRAVELS』が表示されています。
予約時にクーポンコードを入力する必要はありません。
Q6:アゴダの最大10,000円のクーポンの使い方を教えて
期間限定の最大10,000円のクーポンは、『AGODASLECIAL』という名前でクーポンが配布されています。
最大8,000円のクーポンが適用されているホテルに『AGODASLECIAL』が表示されています。
予約時にクーポンコードを入力する必要はありません。
この記事のまとめ
この記事では、Agodaのクーポンの使い方についてご紹介しました。
- すでにクーポンが適用されているケース:クーポン適用中と書かれたホテルを予約すれば自動でクーポンが適用になる
- クーポンページからクーポンを獲得するケース:クーポンを獲得した後、クーポンが使えるホテル見つけて予約する
基本的に、アゴダのクーポンはクーポンを獲得すれば、自動でクーポンを適用して使えるホテルを表示してくれるので、予約手続きがとても楽です。
アゴダのクーポンはこまめに配布されているので、ぜひアゴダでお得な旅行を楽しんでくださいね!