この記事では、志戸平温泉の魅力やお得な情報についてご紹介します。
ご友人やご家族との旅、自分へのごほうび旅などぜひ次の旅行の参考になさってください。
目次[開く]
概要
志戸平温泉は、岩手県花巻市西部の山間部にある花巻温泉郷の一つです。約1200年前に坂上田村麻呂の軍団が観音菩薩の導きで発見され、傷を癒す古湯として知られてきました。泉質は単純温泉・塩化物泉で、婦人病・皮膚病・糖尿病・便秘などの改善が望めます。ホテルと旅館の2つの宿があり、どちらも風情があります。志戸平温泉から世界文化遺産の平泉までは車で約70分の距離にあります。そこは、かつて平泉地域を納めた奥州藤原氏の始祖である藤原清衡が約800年以上も前に築いた理想郷「平泉」です。志戸平温泉は、理想郷「平泉」への観光拠点としても最適です。
基本情報
ジャンル | 全国の温泉地と宿 |
エリア | 岩手県 |
住所 | 岩手県花巻市湯口字志戸平26 |
泉質 |
|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、動脈硬化症、高血圧、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病等 |
泉温 | 60.5-73.2℃ |
源泉数 | 3 |
湯量 | 630リットル/分 |
志戸平温泉の住所・アクセス
旅行予約サイト別の志戸平温泉の宿一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |