国際線フライトの楽しみといえば、やっぱり機内食ですよね!
ただし香港エクスプレスはLCC(格安航空会社)なので、機内食は無料でななくすべて有料メニューとなっています。
そこで今回は、元CAの私が実際に注文してみて、どんな料理や味なのかを体験レビューしてみました。
これから香港エクスプレスに乗る方や、機内食が気になっている方はぜひ参考にしてくださいね!
【元CAが体験レビュー】香港エクスプレスの機内食
香港エクスプレスの機内食は、機内で注文できるものと事前予約のものがあります。
今回私は、2種類の機内食をオーダーしてみました。
事前予約しておくと、離陸後ベルト着用サインが消えたらすぐに持ってきてくれました!
香港式屋台フードコンボ(カレーフィッシュボール+魚肉焼売+Hi-Cレモンティー)

今回注文したのは「香港式屋台フードコンボ」。
香港のストリートフードの定番メニュー、咖哩魚蛋(カレーフィッシュボール)と魚肉焼売に、ドリンクのHi-Cレモンティーが付いたセットです。
カレーフィッシュボールも魚肉焼売も、どちらもプリプリとした食感で食べ応えがありました。
カレー味といっても辛さはほとんどなく、辛いものが苦手な方でも食べやすい印象です。
ボリュームはしっかりあるので、小腹を満たすどころか一人で食べていると少し飽きてしまうかも。
そんな時にレモンティーが一緒についてくるのは嬉しく、さっぱりと口直しになりました。
香港式エッグワッフル(オリジナル)

続いて注文したのは「香港式エッグワッフル(オリジナル)」
香港の街角スイーツとして有名なエッグワッフルを、機内で味わえるのはちょっと特別感があります。
ひと口食べると、外側はカリっと香ばしく、中はもちもちとした食感でとても美味しかったです。
軽めのおやつ感覚で食べられるのに満足感もしっかりあって、食後のデザートにもぴったり。
さらに香港エクスプレスらしいかわいいパッケージも旅気分を盛り上げてくれて、写真映えするおすすめの一品でした。
青島ビール
せっかくなのでドリンクメニューから「青島ビール」も注文してみました。
提供は透明のカップではなく紙コップだったので、少し見た目は味気ない印象。
それでも、上空で飲むビールはやっぱり格別で、爽快感が一段と増したように感じました。
機内食と一緒に楽しむと、ちょっとした旅行気分がさらに盛り上がる一杯です。
香港エクスプレスの機内食メニューと料金
譚仔三哥 (タムジャイサムゴー) 監修 麻辣ラーメン | 580円 |
---|---|
特製海南チキンライス | 1,400円 |
香港式フレンチトースト | 810円 |
「香港エクスプレスx 堅信號」熱々スープの一口焼き小籠包 | 810円 |
タロイモとココナッツミルクの紫米デザート | 610円 |
「香港エクスプレスx 堅信號」特製ポークチョップと菜飯 | 1,320円 |
ミートボール、クリーミーマッシュポテト添え | 1,400円 |
ミニチキンバーガーとフライドポテト(ハーゲンダッツ ミニカップ | 1,400円 |
香港式エッグワッフル(オリジナル) | 610円 |
香港式屋台フードコンボ(カレーフィッシュボール+魚肉焼売+Hi-Cレモンティー) | 1,120円 |
香港式 カレーフィッシュボール | 510円 |
香港式魚肉焼売 | 610円 |
豚ひき肉と塩卵の蒸しご飯 | 1,320円 |
トリュフとマッシュルームのパスタ | 1,320円 |
グリルド チーズ ホットドッグ | 1,020円 |
ペットボトルのお水 | 200円 |
香港エクスプレスの機内食でよくある質問
最後に香港エクスプレスでよくいただく質問をまとめました。
Q1:香港エクスプレスの機内食の支払い方法は?
香港エクスプレスの機内食の支払い方法はキャッシュレスとなっていて、クレジットカードか、オクトパスカードが使えました。
Q2:香港エクスプレスでは機内持込で食べられたり飲んだりできる?
結論からいうと、お水お茶であれば基本的に大丈夫です。
ただ、搭乗ゲートには機内に食べ物や飲み物持ち込み禁止と書かれているので、不安な方は飲む前にCAさんに確認しておくと安心です。
ただ、アルコールとか食事に関しては機内での飲食はできません。
こちらの記事では、香港エクスプレスの厳しいと言われる手荷物について解説していますので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
この記事のまとめ
この記事では香港エクスプレスの機内食についてご紹介しました。
実際に食べてみた口コミとしては、フルサービスの航空会社で出てくる機内食とは違って、香港らしい食べ物が多く機内でも香港気分が楽しめました。
有料ではありますが、好きなものをピンポイントで注文できるのが便利で、お値段も比較的良心的。小腹が空いたときや、せっかくなら香港らしい味を体験したい方にはおすすめです。