この記事では、旅行計画を立てたいけどめんどくさーい!という方のために、旅行計画を立てるコツについてご紹介します。
結論から言うと計画なしで行って、その時その時の出会いやハプニングを楽しむという方法もあります。
しかし、旅行計画を立てずに行くと、旅行先で観光スポットを調べることになったり、後で「あそこに行っておけばよかった」など後悔してしまうことも。
充実した旅行をしたいという方は、ぜひ参考になさってください。
旅行計画立てるのめんどくさいという方のために!旅行計画の立て方7つのステップ
旅行計画は、旅行をすることが決まったら早めに計画を立てることが大事です。
人気のホテルは、早い時期に予約が埋まってしまいますし、移動手段を早めに予約することで安く予約できるだけでなく、座席指定でも早めにしておいた方が希望の席を確保することもできます。
ステップ①:旅の目的を決める
まず旅行をするとなったら、何をしたいか決めましょう。
- 食べたい食べ物がある
- 行きたいスポットがある
- パワースポットに行きたい
- リゾート気分を楽しみたい
- ストレス解消をしたい
行きたい場所が例えばディズニーランド、USJなど決まっているのであれば、目的を決める必要はありませんが、どこに行くか決めてない場合は、具体的にやりたいことや行きたい場所、食べたい物などを書き出してみましょう。
-
【自動計算付】あなたの属性は?自分に縁のある神社やパワースポットを生年月日でチェック!
この記事では、自分に縁のある神社に行きたいという方に、生年月日や血液型で調べられる方法について解説します。
続きを見る
-
1人旅でも安心!人生に疲れた時に行く場所まとめ、スーっと心が軽くなれるスポット
この記事では、人生に疲れた時に行く場所、心が癒されパワーをチャージできる場所についてご紹介します。 人生に疲れたと思った時は、日常から離れてみて一度旅に出るのもおすすめです。 非日常的な空間で、心を癒 ...
続きを見る
ステップ②:行先を決める
メインの行先が決まったら、目的地を基準にして行先を決めていきます。
日程に合わせて「ここにも行けるかも」など候補を挙げて、大まかな行先を決めていきましょう。
ステップ③:移動手段を考える
現地までの交通手段と、現地での移動手段も考えていきましょう。
電車、タクシー、バスなどの公共交通機関のほかにも、レンタカーを利用するという方法も考えられます。
1日に複数のスポットを訪れる場合には、レンタカーが便利です。
-
【2024年11月】レンタカーで使えるクーポンで格安に旅行をしよう
この記事では、レンタカーをお得に借りられるクーポンについてご紹介します。
続きを見る
ステップ④:食事をしたい場所を決める
旅行先の楽しみはやっぱりその土地のご当地グルメ。
ご当地名物の食事を楽しみたいという方は、どんなレストランがあるかリサーチしましょう。
というのも、旅行先によってはせっかく食べたいレストランが、車でしか行けない遠いところだったりすることも。
またどのレストランで食べたらいいのか分からない場合は、道の駅のレストランというのもおすすめです。
ステップ⑤:宿泊施設を決める
行きたい場所、食べたいものが決まったら、ホテルを決めましょう。
食事を外でするなら、アクセスがいいホテルがおすすめですし、夕食を食べられる場所が見つからない場合は、夕食や朝食付きの宿泊プランを予約することで、食事の心配もなくなります。
ステップ⑥:行ってみたい場所をリストアップする
移動手段と行先、宿泊施設の大枠が決まったら、あとは行きたい場所をリストアップしていき観光コースを決めていきましょう。
公共交通機関を使って移動する場合は、時刻表や路線など確認しておきましょう。
googleマップは旅行の計画をする時にとても便利な機能がついていますので、旅行計画をする時におすすめです。
-
Googleマップで旅行プランを作成!iPhoneで簡単に旅の計画を立てる方法
この記事では、iphoneやスマホのgoogleマップで旅行計画を立てる方法についてご紹介します。 旅行の計画を立てるってめんどくさくて、旅行に行く前に疲れてしまうという方が多いと思いますが、goog ...
続きを見る
ステップ⑦:どのくらいの出費になるのか確認しておく
この段階で、どのくらいの出費になるのか確認しましょう。
交通手段、宿泊施設、観光スポットが決まれば、大体の金額が出てきます。
旅行に行くメンバーや人数によってかかる費用も大きく変わることがありますので、予算の立て方はじっくり考えて行うことをおすすめします。
旅行計画を立てるのがめんどくさいならバスツアーという方法もある
旅行計画が面倒と思ったら、旅行会社が企画しているバスツアーに参加してみるのもひとつの手です。
日帰りツアーと宿泊ツアーがありますが、ただバスに乗っているだけで観光スポット巡りや食事がついてくるので、むちゃくちゃ楽です。
私もよくバスツアーに参加するのですが、観光スポットごとに充分に時間をとってくれるので、自由に行動することができて充実した時間が過ごせます。
もちろん自分たちで計画するからこそ楽しめる旅もありますが、移動手段など考えるのがめんどうになっているのであれば、旅の計画のヒントにもなるので、一度バスツアーをチェックしてみるのもおすすめですよ!
日帰りバスツアーおすすめ旅行会社5選
予約サイト | 特徴 |
HIS ⇒おすすめ | ・現地での独自体験プログラムが豊富 ・クーポン配布率多め ・日帰りツアーでもツアーが充実している ・全国各地出発のバスツアーが予約できる |
クラブツーリズム | ・出発地が豊富なので、比較的自宅近くから参加できるので楽ちん。 ・余裕をもったスケジュールなので、体力的にも疲れずらい |
読売旅行 | ・目的地や目的から日帰りツアーが探せる ・全国各地出発のバスツアーが予約できる ・グルメ系のバスツアーが豊富 |
はとバス | ・東京発限定 ・バスツアー会社最大手で安心 ・バスガイドさんのレベルが高い |
私自身、色んなバスツアーに参加しているのですが、会社によって特徴が違うのでご自身に合ったツアーを選ぶことがポイントです。
おすすめ①:HIS ⇒おすすめ
出発地 | ・首都圏発 ・北海道発 ・東北発 ・甲信越(新潟)発 ・中部発 ・北陸発 ・関西発 ・中国発 ・四国発 ・九州発 ・沖縄発 |
特徴 | ・年齢層が若め ・オリジナルツアーが多い ・前日(最短1日前)まで予約可能 ・クーポンでお得になる |
HISでは、全国各地から出発するバスツアーが販売されています。
特にHISオリジナルのツアーが多いので、どこに立ち寄っても観光バスと団体さんでいっぱい!ということがないツアーもあるので、検索するのが楽しいです。
また参加者も年齢層が若い人も多いので、話題のスポットもツアーに組み込まれているツアーもあります。
現在セール開催中で、予約時に使えるクーポンが配布されているので、じゃらんと比較しても、お得で満足度の高いバスツアーになりますよ!
おすすめ②:クラブツーリズム
出発地 | ・首都圏発 ・北海道発 ・東北発 ・甲信越(新潟)発 ・中部発 ・北陸発 ・関西発 ・中国発 ・四国発 ・九州発 ・沖縄発 |
特徴 | ・年齢層が高めの参加者が多い ・出発地が多い ・テーマに沿ったプランが選べる ・スケジュールがゆったり |
クラブツーリズムもHIS同様、全国からツアーが販売されています。
大きな特徴としては、出発地が多く設定されているのがむちゃくちゃおすすめするポイントです。
バスツアーって朝集合のことが多く、多くのバスが出る東京駅や新宿駅に行くのにラッシュに巻き込まれるということがありますが、HISは集合場所の候補が多いので、集合場所に行くまでが疲れるということを避けることができます!
また、ツアー自体も年齢層が高いということもあって、1か所の滞在時間が長く、こまめにトイレ休憩もあるので安心して楽しめました。
おすすめ③:読売旅行
出発地 | ・首都圏発 ・北海道発 ・東北発 ・甲信越(新潟)発 ・中部発 ・北陸発 ・関西発 ・中国発 ・四国発 ・九州発 ・沖縄発 |
特徴 | ・目的地や目的から日帰りツアーが探せる ・全国各地出発のバスツアーが予約できる ・グルメ系のバスツアーが豊富 |
読売旅行では、全国各地発のバスツアーが販売されています。
ホテルを貸切にしたり、自衛隊の航空ショーのツアーがあったりと、他のバスツアーとはまた違ったテーマのツアーが楽しめます。
読売旅行は新聞折り込みのチラシでも予約を受け付けているので、年齢層が高めの参加者が多かったです。
\他にはないツアーが豊富/
おすすめ④:はとバス
出発地 | ・東京都内 ・横浜 |
特徴 | ・東京発限定 ・バスツアー会社最大手で安心 ・バスガイドさんのレベルが高い |
はとバスは、ほとんどのバスが自社バスを使い、バスガイドさんもつくツアー。
バスガイドさんの知識も豊富で、観光地だけでなく車中でも楽しむことができます。
日帰りバスツアーの種類が少ないという点が残念ですが、特に東京に遊びに来て遠出したいという方におすすめです。
この記事のまとめ
この記事では、旅行計画を効率よく立てたいという方のために、効率よく旅行計画を立てる方法をご紹介しました。
- 旅の目的を決める
- 行き先を決める
- 移動手段を考える
- 食事をしたい場所を決める
- 宿泊施設を決める
- 行ってみたい場所をリストアップする
- どのくらいの出費になるのか確認しておく
もちろん無計画で旅行して、その時の出会いを大切にするという旅行もあります。
しかし、旅行計画を立てずに行くと、旅行先で観光スポットを調べることになったり、後で「あそこに行っておけばよかった」など後悔してしまうことも。
せっかくの旅行、充実した旅にしてくださいね!