勝運にご利益あり!武田信玄を祀る神社
甲斐の名将である武田信玄を祭神とする神社です。
武田氏三代の居館であった躑躅ヶ崎館跡に創設されており、1940年には国の史跡に指定されています。
境内には、堀や石垣などの当時の名残りがあり、今も御神水が湧き出でる「姫の井戸」や、金運を招くと伝わる「三葉の松」などはパワースポットとしても人気です。
宝物殿には、重要文化財「吉岡一文字の太刀」や、信玄の軍扇など武田家の品々が展示されています。
武田神社は「地属性」

相性がいい属性 | 「地、火、風」属性 |
相性が悪い属性 | 「水・空」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、武田神社は『地属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、地属性の方は、地属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができます
武田神社のアクセス&情報
住所 | 山梨県甲府市古府中町2611 |
アクセス | JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ |
TEL | 055-252-2609 |
営業時間 | 通年境内自由(宝物殿は9:30~16:00<閉館16:30>) |
駐車場 | あり/180台 無料 |