香港ディズニーランド・リゾートは、世界初の「アナと雪の女王」エリア「ワールド・オブ・フローズン」を11月20日に開業しました。
この記事では、
「ワールド・オブ・フローズン」の最新情報をご紹介します。
香港 ディズニーランドアナ雪エリア徹底紹介
香港ディズニーランド・リゾートは、ディズニー映画「アナと雪の女王」エリア「ワールド・オブ・フローズン」を11月20日開業しました。

オープンの日は、盛大なセレモニーが行われ、オープンに携わったスタッフがお出迎えしてくれました。

香港ディズニーランドのアンバサダーの姿も!
「アナと雪の女王」と「アナと雪の女王 2」にインスパイアされた新エリアは、一歩踏み入れると映画の世界そのものの世界が広がっていました。

王家の住まいであるアレンデール城、アナがハンスと出会ったときに乗った小さな漁船があるアレンデール湾、また
王国で最も高い山で“ノースマウンテン”や、あの印象的なエルサの“氷の宮殿”も遠くに見ることができます。

アナがハンスと時計台の上でダンスを踊った時計台、
映画のワンシーンが思わず浮かぶ景色が目の前に広がります。

写真の中にエルサがいますよ!
エルサが魔法の力で噴水の水を凍らせて美しい雪の結晶の装飾を作った
フレンドシップ・ファウンテンなど、映画の中の印象に残るスポットがいくつもあります。
新エリアでは、アナが真実の愛でエルサと王国を救った記念日“夏の雪の日”をみんなでお祝いできます。
街中では、ばったりアナやエルサなどにも遭遇することができますよ!

トイレのマークもアナとクリストフでした!

スーベニアメダルも登場していました。

夜の時間帯になると幻想的な世界が広がり、1日中世界観が楽しめます。
「ワールド・オブ・フローズン」の3つのアトラクション
アトラクション |
内容 |
フローズン・エバー・アフター |
ディズニー・プレミアアクセス対象 |
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ |
ディズニー・プレミアアクセス対象 |
プレイハウス・イン・ザ・ウッズ |
スタンバイパス対象 |
「ワールド・オブ・フローズン」には、3つのアトラクションがあります。
①:フローズン・エバー・アフター

まずご紹介するのはアレンデール王国の象徴、時計塔の下にある「フローズン・エバー・アフター」。
エルサの氷の宮殿までボートに乗って、『アナと雪の女王』の仲間たちと旅するアトラクションです。

ロイヤルドックで手彫りの木製ボートに乗り込んだら、まずは村や森を抜けていきます。
トロールたちのすむ渓谷を下り、ノースマウンテンを登ると、『アナと雪の女王』の風景や伝説が広がります。

途中、『アナと雪の女王』のキャラクターたちが登場して、オラフが歌う 『雪だるまつくろう』や、エルサが高らかに歌う 『Let It Go』まで、映画『アナと雪の女王』の人気曲が流れながら、冒険の旅が楽しめます。
フルバージョンの動画も公開しましたので、よかったらチェックしてみてください。
②:ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ

次にご紹介するのは、アレンデールの森を駆け巡るコースター「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ」。
このアトラクションは、香港ディズニーランドだけで楽しめるアトラクションです。

オーケンがデザインしたライドに乗って、アレンデールの森を駆け抜けます。
そり型ライドの動力は、実はスヴェン!
スヴェンの背中に乗ったオラフが、自分のニンジンの鼻をスヴェンの口の前にぶら下げて、トレッドミル(踏み車)の上をトコトコと走らせることでそり全体を動かしているんです。
アトラクションの冒頭にすぐに登場する2人のコミカルな様子にも注目です。
③:プレイハウス・イン・ザ・ウッズ

最後は「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」。

アナとエルサが一緒に、物語の一部を演じるシアター型のアトラクション。

約10分の体験時間では、エルサの氷の魔法を目の当たりにすることもできました。
こちらはスタンバイパス対象となっているので、入園したらスタンバイパスを取得しましょう。
アナ雪の世界観が楽しめる限定フード
映画の舞台の1つ、アレンデールでは今回のオープンに合わせて絶品グルメが登場。
Northern Delights(ノーザン・デライツ)では、アナ雪の世界観のスイーツやグッズが楽しめます。
おすすめはCoronation Sundae(コロネーション・サンデー)95HKドル。

2種類あって、写真映え間違いないオラフのソフトクリーム。
濃厚なミルクのソフトクリームに、オラフのお顔のマシュマロがのっています。
注意点がひとつ!
ここは夏の雪の国。

写真を撮るのに夢中になっていると、オラフが溶けてきちゃいます。

早めに食べるのをおすすめします。

もうひとつは、
エリサの氷を彷彿させる美しいブルーカラーのスイーツで、かき氷の上にソフトクリームがのったスイーツ。
こちらは意外とボリュームがあるので、シェアして食べるのがおすすめです。

アナ雪の世界観たっぷりのスイーツも登場。

雪の結晶のような繊細なチョコレート

出来立てのスイーツも楽しめます。

その他にも、お土産にもぴったりなGODIVAとコラボしたスイーツなども。

グッズは、ノルウェー独特の柄「ローズマリング」のグッズが揃います。
現在は、「ローズマリング」柄のグッズは、ここ
Northern Delights(ノーザン・デライツ)のみの販売となっています。
また、食事を楽しむならベイサイド・ワーフにある「ゴールデン・クロッカス・イン」へ。
アレンデール王室御用達のレストランで、北欧の伝統料理が食べられます。
アナ雪のグッズも登場

やはり見逃せないのはグッズ。
「フローズン・エバー・アフター」を体験した後、「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」近くで、香港ディズニーランドでしか買えないグッズが揃ってます。

アナとエルサのカチューシャ

グッズは、
「ワールド・オブ・フローズン」内だけでなく、パーク内、ホテル、空港でも購入することができますが、ここでしか買えないものもあるので、気に入ったものがあったらアナ雪エリアで買うのがおすすめです。

また香港ディズニーランド内にあるスターバックスでも、アナ雪エリア開業に合わせて、アナ雪がデザインされたコラボタンブラーなどが販売されていました。

2種類あって、大きい方がプラスティック製のタンブラーが279HKドル、ガラス製のタンブラーは239HKドルでした。
香港ディズニーランドのチケット最新情報
|  |  |  |  |
---|
1デーチケット | ティア1 | 12,141円 (639HKD) > 予約する | 11,345円 (590HKD) > 予約する | 11,350円 (590HKD) > 予約する | 11,565円 > 予約する |
ティア2 | 13,661円 (719HKD) > 予約する | 12,672円 (659HKD) > 予約する | 12,677円 (659HKD) > 予約する | ー |
ティア3 | 15,181円 (799HKD) > 予約する | 14,287円 (743HKD) > 予約する | 14,294円 (743HKD) > 予約する | ー |
ティア4 | 16,701円 (879HKD) > 予約する | 16,191円 (842HKD) > 予約する | 16,198円 (842HKD) > 予約する | ー |
2デーチケット | 20,292円 (1,068 HKD) > 予約する | 18,430円 (953HKD) > 予約する | 18,333円 (953HKD) > 予約する | 18,617円 > 予約する |
※チケットの料金は為替レートによって日々変動しています。本日の料金については予約の際にご確認の上予約を行ってください。
公式サイトとチケット予約サイトの料金を比較すると「Klook」と「KKday」の2つが最安値を出すことがほとんどで、1円単位で日々最安値を競っている状態です。
楽天も公式サイトより安いのですが、KlookとKKdayに比べると若干高めですが、楽天会員でポイントを狙うという方であれば楽天もおすすめです。
最安値で購入したいという方であれば、頻繁に変わりますが、「Klook」と「KKday」どちらかで予約すれば最安値で予約することができるのは間違いありません。
ちなみに、Klook限定で開園の1時間前からパークに入ることができる「アーリーエントリー付き1デーチケット」が販売されています。
公式サイトでは、別々に手配する必要がありますが、Klookだと一緒にチケットも購入することができて、公式サイトよりもお得に予約ができるようになりますよ!
この記事のまとめ
この記事では、香港ディズニーランドに開業した
「ワールド・オブ・フローズン」についてご紹介しました。
日本から約4時間で行くことができる香港ディズニーランド。
ぜひ足を運んでアナ雪の世界に浸ってみたくださいね!