この記事では、山梨県富士吉田市にある日本一金運アップの効果がある神社『新屋山神社』と「金運カード」といわれるお守りについてご紹介します。
新屋山神社の奥宮は、富士山の2号目周辺にあり富士山周辺の観光と一緒に訪れたいスポットです。
この記事を読めば、金運アップのご利益があるかもしれませんのでぜひチェックしてみてください。
新屋山神社は日本三大金運神社のひとつ
富士吉田市にある『新屋山神社』は、石川県にある『金劔宮(きんけんぐう)』、そして千葉県にある『安房神社(あわじんじゃ)』と並ぶ日本三大金運神社の一つとして知られています。
以前、船井総合研究所の船井幸雄さんが、「金運を上げたいならこの神社に行くと良い」と新屋山神社を勧めたことがきっかけで、今では多くの経営者が参拝する有名な金運神社になりました。
新屋山神社の『金運カード』は持っているとお金に困らない
新屋山神社には、「金運カード」といわれるお守りがあります。
この金運カードを財布に入れて持ち歩くと、お金に困らないと言われているんです。
金運カードを手に入れた方には、年収がアップしたという声や、宝くじが当たったという声も聞かれます。
新屋山神社の『金運カード』を持って効果があったという人の口コミ
御朱印集めを始めてせっかくなら金運やなってことで新屋山神社と浅間神社の金運アップカードを買ってみた。
2箇所行くと効果があるらしい。
結構分かりやすく効果あってびっくりしてる。— 山田慎太郎@地方創生&パラレルキャリアアドバイザー (@hasudashintaro) April 18, 2024
この前の合宿後に希望者だけで神社に行ったんです⛩️
男性と女性のカードを向かい合わせにして財布に入れとくと金運が上がるんだって🪙
そしたら帰った翌日珍しく事前予約が👀
ご利益ありがとうございます🙏✨ pic.twitter.com/pbwBm0HSrL— malco🌿旅する整体セラピスト (@6thShiniest) September 21, 2024
プライスアクション出たので利確!
早速金運守りカードのご利益出た🥰— ちかず🍀 (@urU30fsC9XiwTfu) October 7, 2024
新屋山神社の金運カードの授与方法
場所 | 授与時間 |
本宮 | 10時~16時 |
奥宮 | 10時~15時 |
新屋山神社の金運カードは、「本宮」「奥宮」の2か所でいただけます。
1枚1,500円となっていて、金属製のカードでずっしりと重みがあるお守りとなっています。
金運カードは、配送などは受け付けてないので、直接神社に行っていただきましょう。
新屋山神社の金運カードの保管の仕方
金運カードは、基本的には持ち歩くことで最大限の効果を発揮するそうなので、財布に入れて保管するのがおすすめです。
そして大切なポイントとして、金運カードを受け取ったらすぐにお財布の中に保管するようにしましょう。
金運カードは購入した後でできるだけ早く財布に保管する方がいいとのことで、社務所の方からその場で財布に納めるか聞かれるそうです。
大切とされています。
また、『新屋山神社』から車で20分ほどの場所にある『冨士御室浅間神社』でも金運カードをいただくことができます。
新屋山神社金運カードには『大山祇命』が描かれていて、冨士御室浅間神社の金運カードには『木花開耶姫命』が描かれていています。
2枚セットにしてお財布に入れておくと、最強のご利益がいただけるとも言われていますよ!
新屋山神社には神様と会話ができる石がある
新屋山神社は金運カードがよく知られていますが、本宮の境内には神様に質問できるという『お伺い石』があるんです。
最大25cm×20cm×10cmほどの三角形の大きさの石で、神様にお伺いを立てて、「はい」か「いいえ」の返事がいただけるという不思議な石。
\お伺い石の作法/
- 両手を合わせて「お願いします」と挨拶の一礼
- 石を持ち上げて下ろす[一回目]
- 額を石の頂上に当て、両手で斜面を撫でながら、一つだけ具体的にお伺いする
- 石を持ち上げて下ろす[二回目]
- 両手を合わせて「有難うございました」と挨拶の一礼
- 石を持ち上げて下ろす[三回目]
三回持ち上げて、持ち上げた石の重さが二回目が一番軽ければ「良」、それ以外は「不」と言われています。
※現在はコロナをきっかけに休止となっています。
新屋山神社に参拝したら、ぜひ行ってほしい『奥宮』
新屋山神社に参拝したら、ぜひ行ってほしいのが奥宮です。
奥宮は本宮から車で20分ほど離れたところにあります。
新屋山神社の奥宮は富士山の2合目に位置しており、富士山が持つ強いエネルギーを感じられる知る人ぞしるパワースポットなんです。
ただ奥宮へ続く林道は、11月下旬頃〜4月末まで閉鎖されてしまうので参拝の際にはご注意ください。
新屋山神社のアクセス
新屋山神社(本宮) | 住所 | 山梨県富士吉田市新屋1230 |
アクセス | 富士急行富士山駅より「バス新屋公民館入口」下車徒歩約5分/中央自動車道河口湖ICから約10分 | |
参拝時間 | 9〜16時(社務所) | |
駐車場 | あり | |
新屋山神社(奥宮) | 住所 | 山梨県富士吉田市上吉田5615 |
アクセス | 中央自動車道河口湖ICから約40分/本宮から車で約25分 | |
参拝時間 | 10〜15時(社務所)※11月下旬頃〜4月末まで閉鎖 | |
駐車場 | あり |
富士山は「火属性」

相性がいい属性 | 「地、火、風」属性 |
相性が悪い属性 | 「水・空」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、富士山は『火属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、火属性の方は、火属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができます。