天狗伝説
大雄山最乗寺は曹洞宗に属し全国に4000余りの門流をもつ、600年の歴史がある寺です。御本尊は釈迦牟尼仏です。
創建に関わった道了が寺を守るために天狗に化身したと言われる、天狗伝説が残る地でもあり、今もお寺の守護神として祀られている他、伝説をかたどった”道了尊 天狗化身像”もあります。
天狗の履き物の高下駄も奉納されており、下駄は左右一対そろって役割をなすところから夫婦和合や縁結びのご利益があるとされています。
境内には8ヶ所のパワースポットがあるとされ、お寺のホームページでは、よりわかりやすくパワースポットを巡るためのスタンプラリーの紹介がされています。
大雄山 最乗寺は「空属性」

相性がいい属性 | 「空、水、火」属性 |
相性が悪い属性 | 「火、地」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、大雄山 最乗寺は『空属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、空属性の方は、空属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができますよ。
大雄山 最乗寺のアクセス&情報
住所 | 神奈川県南足柄市大雄町1157 |
アクセス | 【公共交通機関】道了尊バス停から徒歩で10分 【車】大井松田インター→道了尊(20分)、小田原→道了尊(30分) |
TEL | 0465-74-3121 |
営業時間 | 通年 |
駐車場 | あり |