本ページには広告が含まれています。

【2025年】香港旅行の費用や相場?お得に旅する方法を解説します

2023.03.16

この記事では、香港旅行に行く前に料金が知りたいという方に向けて、予算を知って少しでも格安に行ける方法についてご紹介します。

実際にかかった費用

  • 香港&香港ディズニーランド(3泊4日)→2人で約400,000円
  • 香港ディズニーランドのみ(2泊3日)→1人で約300,000円

特に円安の影響もあって、全ての物価がとても高い!というのを実感しました。

本文ではさらに詳しくご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。

香港旅行の費用(2泊3日の場合)

結論から言うと、個人で手配した場合と、ツアーに参加する場合、平均すると金額的にはさほど変わりはありません。

個人手配の場合

内容 予算
飛行機代 約40,000~100,000円
ホテル 1泊あたり約25,000~50,000円
インターネット接続 600~1,000円
現地の交通費 約5,000円
食事代 1食あたり約2,000~3,000円
お土産代 5,000~10,000円
平均合計 77,000円~164,000円

実際、泊まるホテルや、時期によっても大きく異なるので、平均的な金額となっています。

ツアーの場合

内容 予算
飛行機代 約100,000~170,000円
ホテル
チケット代
インターネット接続 600~1,000円
現地の交通費 約5,000円
食事代 1食あたり約2,000~3,000円
お土産代 5,000~10,000円
平均合計 112,600~18,4000円

実際、泊まるホテルや、時期によっても大きく異なるので、平均的な金額となっています。

ツアーの場合、現地で何かあったときのサポートや、旅行計画の準備の手間が省けるといった点では楽です。

香港に3泊4日で行ったスケジュールと費用

日付 スケジュール
1日目 香港空港到着後、ディズニーランドへ直行、九龍島のホテルに宿泊
2日目 香港観光
3日目 終日ディズニーランド
4日目 ランチ後、帰国

今回、香港観光と香港ディズニーランドが目的で3泊4日で行きました。

大人2人でかかった料金は、平均より高く400,000円かかってしまいました。

その理由のひとつとしては、香港ディズニーランドでの滞在費用と、ホテルをラグジュアリーホテルにしたことが大きな理由です。

また香港の物価高に円安の影響も加わって、食事代やお土産代が高かったことも少しは影響しています。

ただ、交通に関しては地下鉄「MTR(Mass Transit Railway)」がとても便利なので、お金をかけずに移動することができました。

香港旅行のそれぞれの費用とお得にする方法

個人旅行で行くとなると、全て自分で手配することになります。

①:飛行機

飛行機の少しでも格安で行きたいという方は、Googleが提供しているサービス『Google Flights』を使って最安値のフライトを探しましょう。

というのも、Google Flightの料金は、燃油サーチャージの料金も含まれています

そのため金額の比較がしやすく、その他にも出発時間なども一覧でチェックできるので、色んな旅行サイトを見るより時短にもなります。

 

路線と日付を記入します

まず『Google Flights』開いて、出発地(空港名)と目的地と日付を選択します。

Google Flightsは、Googleが提供する航空券の価格の検索サイトで、最安値の検索、乗り継ぎまでの時間が一度に比較することができます。

 

金額の右側を展開すると、座席の広さ、コンセント、個人用モニターなどの設備も確認できます。

機内設備を確認するには、パソコン画面の方が操作がしやすいです。

 

はっきり日にちが決まっていないのであれば、最安値を見て旅程を決めることもおすすめです
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

日付グリッドをクリックする

最安値の日にちが一覧で分かる

日程によっても航空券の金額が変わってくるので、金額を見て日程を決めるのもおすすめです。

Google Flightsで料金や時間を確認したら、一番安い公式サイトで予約すれば手配完了です、

今回、羽田ー香港の金額を確認したのですが、LCCの香港エクスプレスとJALとの違いは2,117円。

2,000円ほどの価格差であれば、私だったらJALをおすすめです。

香港エクスプレスは機内での持ち込んだ飲食は禁止されているので、機内で水を飲むだけでもお金がかかってしまいます。

  • フライトの時間によっては羽田空港近くで前泊したりタクシーを利用する必要が出てくる
  • 手荷物の追加料金
  • 空港での移動

などを考えると、逆に高くついてしまうことも。

東京都内ではあれば、ニアミーというシェアタクシーを使うことで前泊代やタクシー代を浮かすことができます。

【クーポン1000円OFFあり】near Me.(ニアミー)を30回以上利用の私の口コミと評判

この記事では、タクシーのシェアサービス「ニアミー(near Me.)」を実際に利用してみている、私の感想や評判についてご紹介します。 結論から言うと、荷物がある方や、今まで電車で乗り継いで空港まで向か ...

続きを見る

大きく金額に差がなければ、何かあった時のことも含め、大手航空会社を予約しておいた方が安心です。

ただし、金額が大きく違う場合であれば、もちろん香港エクスプレスのようなLCCがいいでしょう。

JAL Economy Special Saver(スペシャルセイバー)とは
JAL Economy Special Saver(スペシャルセイバー) とは?元CAが分かりやすく解説

この記事では、2023年4月にリニューアルされた、JALの運賃「Economy Special Saver(スペシャルセイバー)」を解説します。 一言で説明すると、以前あった「先得」のような運賃で、お ...

続きを見る

jal 国際線 セール 次回
JAL国際線セール次回のチャンスを逃すな!元CAが教えるお得な予約ガイド

この記事では、JAL国際線の最新のセールの情報をお伝えしています。 \JAL国際線セール情報!/ 3/7まで国際線航空券タイムセール JALでは、1~2ヶ月に1度国際線のタイムセールを開催しています。 ...

続きを見る

温泉付きの羽田空港直結ホテルヴィラフォンテーヌに泊まってみた

この記事では、羽田空港第3ターミナル直結の「ヴィラフォンテーヌ」について徹底解説します。 【羽田空港ヴィラフォンテーヌまとめ】 ヴィラフォンテーヌ プレミアとグランド2つのタイプのホテル 宿泊者は最上 ...

続きを見る

②:ホテル

ホテルタイプ 星の数 宿泊料金
ゲストハウス 1つ星クラス 8,000円~
スタンダードなホテル 2つ星クラス 20,000円~
スーペリアホテル 3つ星クラス 50,000円~
ラグジュアリーホテル 4つ星クラス以上 15万円~

香港旅行のホテル代の目安は、1泊あたり20,000円が目安をみておきましょう。

ホテル料金もまず「Google Map」でどのくらいか全体の価格をチェックします。

ただ、「Google Map」金額だけ見て申し込むと

  • 手数料や税金が含まれていないことがある
  • クリックすると、予約サイトではなく比較サイトだったりする

ということもあります。

旅行予約サイトでは、クーポンやセールでお得に予約すすることができますので、クーポン配布やセールの時期を狙って予約するのもおすすめです。

③:食事代

香港の食事は、1日5,000円くらいみておくのがいいでしょう。

香港には、日本のファミレスのようなお店があり、早朝から深夜まで営業しています。

食事代をおさえたいという方は、屋台やそのようなお店でローカルフードを食べるのもおすすめです。

またせっかく香港に来たから食事を楽しみたいという方は、有名店やアフタヌーンティーなどがお得に予約できる「KKday」から予約もおすすめです。

④:香港での交通費

香港の公共交通の料金は安いです。

1日あたり1200円くらいみておけば大丈夫です。

交通網も整備されていて分かりやすいので、フェリーやトラム、地下鉄などさまざまな交通手段をつかって移動しましょう。

日本のSUICAのような「オクトパスカード」を購入すると便利です。

③:観光・アクティビティ費用

観光ツアー、入場券など 料金(香港ドル)
ビクトリアピーク展望台 52(大人)/ 26(子供)
香港ディズニーランド 639(大人)/ 475(子供)
オーシャンパーク 438(大人)/ 219(子供)
香港夜景観光ツアー 800〜1,200
スターフェリー 2.7〜3.7
ノンストップ観光バス 660〜840
香港島食べ歩きツアー 600〜800
シンフォニーオブライツ 無料

香港の観光スポットを効率よく回りたいという方は、現地ツアーに参加するのもおすすめです。

日本から簡単に予約できる「KKday」や「klook」は、日本円で支払いができるので為替の影響がなく予約することができます。

 

【番外編】香港ディズニーランドをお得に行く方法

年齢 1日券 2日券
(6日間の有効期限)
通常日 ピーク日 ピーク特定日
一般
(12ー64歳)
HK$639 HK$699 HK$759 HK$904
小人
(3ー11歳)
HK$475 HK$524 HK$569 HK$679
シニア
(65歳以上)
HK$100 HK$100 HK$100 HK$170

ディズニーチケットは、公式サイト、ホテル、ツアー会社から購入することができます。

パークチケットは、スマホでも購入することができて、送られてくる電子チケットのQRコードで入園できるので、前日に購入しても大丈夫です。

安く予約するポイントは、KKdayがHK$560で一番安く、公式サイトよりおおよそ12%OFFで購入することができます。

▼香港ディズニーチケット価格一覧▼

HK$639~ HK$560~ HK$590~

kkdayで日付未指定のチケットを購入した場合は、公式サイトで入場日を指定して予約する必要があります。

入園の14日前から7日前まで公式サイトで予約手続きを行いましょう。

なお、こちらの記事では、香港ディズニーランドについて最新情報をお届けしていますので、よかったら併せてチェックしてみてください。

香港ディズニー ファストパス
【2025年】香港ディズニーランドのファストパスは廃止されていました

この記事では、初めての香港ディズニーランドのファストパスの最新情報をご紹介します。 結論から言うと、香港ディズニーランドでも日本同様に、ファストパスの発行は終了していて、DPA(ディズニープレミアアク ...

続きを見る

この記事のまとめ

この記事では、香港ディズニーランドツアーの予算や、格安にする方法についてご紹介しました。

旅行代金の中で、飛行機とホテルの支出が大きいですが、ご紹介した方法で少しでも安く手配してみてくださいね。

 

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-香港