この記事では、高尾山のケーブルカーをお得に乗りたいという方に向けて、割引料金などについてご紹介します。
高尾山のケーブルカー割引まとめ
| 大人(中学生以上) | 小人 | |
|---|---|---|
| 片道 | 490円 | 250円 | 
| 往復 | 950円 | 470円 | 
まずは、定価料金をご紹介します。
高尾山にはケーブルカー、リフトがありますが、どちらに乗っても料金は同じとなっています。
しかし、お子さんの料金だけ、ケーブルカーとリフトでは料金体系が違ってきます。
- ケーブルカーは小学生から小児料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料
 - リフトは3歳から小児料金となり、3歳未満の小児は大人1名につき1名無料
 
障がい者割引及び介護者割引(ケーブルカーのみ)
| 大人 | 小人 | |
|---|---|---|
| 片道 | 250円 | 120円 | 
| 往復 | 470円 | 230円 | 
高尾山きっぷ
| 内容 | 電車往復乗車券 + ケーブルカーまたはリフト往復乗車券 電車往復乗車券 + ケーブルカーまたはリフト片道乗車券  | 
| 発売金額 | 大人2割引 小人2割引  | 
| 発売場所 | 京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売(高尾山口駅を除く) | 
高尾山きっぷは、京王線・井の頭線各駅から高尾山口駅までの往復割引乗車券と、高尾山ケーブルカーまたはリフトの割引乗車券(往復または片道)がセットになったおトクなきっぷです。
高尾山湯ったりきっぷ
| 内容 | 京王線・井の頭線の各駅から高尾山口駅までの往復割引乗車券と、高尾山ケーブルカーまたはリフトの往復割引乗車券、京王高尾山温泉 / 極楽湯の入館(タオルセット)及び食事券(季節ごとのオリジナルメニュー)が全てセットになっています。 | 
| 発売金額 | 料金はこちら | 
| 発売場所 | 京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売(高尾山口駅を除く) | 
「高尾山湯ったりきっぷ」は、京王線・井の頭線の高尾山口駅往復+高尾山ケーブルカーまたはリフトの往復、京王高尾山温泉 / 極楽湯の入館及び食事が全てセットになった、平日限定の割引きっぷです。
高尾山のケーブルカーでよくある質問Q&A
ここでは、最後に高尾山のケーブルカーでよくいただく質問をQ&A方式でまとめました。
Q1:JAFで高尾山のケーブルカー料金の割引はある?
JAFでは、ケーブルカーの割引はありませんでした。
近くにある「高尾山トリックアート美術館」の入館料が200円割引で入園できます。
Q2:高尾山のリフトとケーブルカーはどっちがいい?
ケーブルカーは片道6分、リフトは片道12分ほどとなっています。
ケーブルカーにはガイドさんもいるので、おすすめは行きにケーブルカーでお話を聞きながら登っていくのがおすすめです。
高尾山のアクセス&情報
| 住所 | 東京都八王子市高尾町 | 
| アクセス | 高尾山インターより20号経由で約3分 | 
| TEL | 042-661-1115 | 
| 営業時間 | ケーブルカー・運転時間(清滝駅~高尾山駅間) 【始発】 8時00分 ※始発以降15分間隔で運転 【終発】 1月・2月/平日17:15、土日・祝祭日17:30 3月/平日17:30、土日・祝祭日18:00 4月・5月/平日18:00、土日・祝祭日18:30 6月/平日17:45、土日・祝祭日18:00 7月・8月/平日18:00、土日・祝祭日18:30 9月・10月・11月/平日17:45、土日・祝祭日18:00 12月(大晦日は終夜運転)/平日17:15、土日・祝祭日17:30  | 
| 駐車場 | あり | 
この記事のまとめ
この記事では、高尾山のケーブルカーの料金割引についてご紹介しました。
ケーブルカーだけの割引は少ないですが、電車とセットにすることでお得に乗車できるようになります。
ぜひ次のお出かけで利用してみてくださいね!
               		           		  
		
	
























																																					
																																					
									
Instagram
				
X
				