厄除けや穢れ落としの儀式「人形流し」
大國魂神社は約1900年の歴史を持つ東京都府中市にある武蔵国の総社で、東京五社の一社です。
武蔵国の守り神である大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を主祭神としており、出雲の大国主神と御同神です。
厄や穢れを人形に移して水に浸すことにより取り除くための儀式、「人形(ひとがた)流し」は人気で、その他、樹齢1000年とも言われる大銀杏の御神木は最強のパワースポットとしても有名です。
大國魂大神は医療法やまじないの術も授けられた神様であることから、縁結び、厄除け・厄払いのご利益があるとされています。
また、縁結びは恋愛だけにとどまらず、仕事やお金との縁も結んでくれるともいわれています。
大國魂神社は「地属性」

相性がいい属性 | 「地、火、風」属性 |
相性が悪い属性 | 「水・空」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、大國魂神社は『地属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、地属性の方は、地属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができます
大國魂神社のアクセス&情報
住所 | 東京都府中市宮町3-1 |
アクセス | 【電車】京王線府中駅から徒歩で3分、JR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩で3分 【車】稲城ICまたは府中スマートICから約10分 |
TEL | 042-362-2130 |
営業時間 | 【9月15日−3月31日】6:30 − 17:00 【4月1日−9月14日】6:00 − 17:00 |
駐車場 | あり |