東日本最古にして都内寺院唯一の国宝「釈迦如来像(白鳳仏)」
東京都調布市にある深大寺は、天平5年(733年)に創建された関東を代表する古刹です。
「厄除け大師」とも呼ばれる元三大師による厄除けと疫病退散の御利益だけでなく、水神の「深沙大王(じんじゃだいおう)」が祭られており、縁結びや良縁成就にも御利益があるといわれています。
東日本最古にして都内寺院唯一の国宝「釈迦如来像(白鳳仏)」仏が安置されている釈迦堂や、縁結びのパワースポットとして知られる深沙堂など、広い境内には6つのお堂があります。
また、毎年3月に開催される厄除元三大師大祭では境内に縁起だるま市が開かれ、この縁起だるま市は日本三大だるま市の1つとして全国的に有名です。
深大寺は「水属性」

相性がいい属性 | 「水、風、空」属性 |
相性が悪い属性 | 「地・火」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、深大寺は『水属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、水属性の方は、水属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができますよ。
深大寺のアクセス&情報
住所 | 東京都調布市深大寺元町5-15-1 |
アクセス | 【電車】京王 調布駅より京王バス深大寺行きにて15分、深大寺下車徒歩3分 【車】中央道調布ICより10分 |
TEL | 042-486-5511 |
営業時間 | 【開門】6時~ 【釈迦堂】9時30分~16時 |
駐車場 | なし(近隣に有料駐車場あり) |