本ページには広告が含まれています。

【初めてでも大丈夫】豊川稲荷東京別院お参りの仕方&ご利益をいただくための心掛け

2021.02.27

この記事では、豊川稲荷東京別院が初めての参拝でも迷わないお参りの仕方&ご利益をいただく心掛けをご紹介していきます。

境内に入ると、敷地内には狐さんたちや仏像などがびっしりでパワーがすごかったのですが、どのようにお詣りをしていいのかすごく迷いました。

こんな方に読んでほしい

  • 豊川稲荷東京別院に初めての参拝しようと思っている方
  • 仕事、健康、恋愛なのに本当に悩んでいて、豊川稲荷東京別院でパワーをもらいたい方

この記事を読めば、正しい参拝方法でお願い事をすることができるようになりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

豊川稲荷東京別院の基本情報を確認しておきましょう

豊川稲荷東京別院は、愛知県豊川閣の曹洞宗の直轄寺院です。

神社ではないので、お参りの時に柏手は打たないようにしてくださいね

ご祭神の豊川荼枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)が白い狐にまたがっているお姿から、豊川稲荷さんと呼ばれる様になったそうです。

豊川稲荷東京別院の地図(境内案内)

豊川稲荷東京別院 お参りの仕方

クリックすると拡大できます

豊川稲荷東京別院の地図です。

東京のど真ん中にあるはずなのに、一歩踏み入れるとピント張り詰めた空気とものすごいパワーを感じます。

このコンパクトな空間の中に無数の狐さんと神様がまつられていて、このパワーが心地いいと感じる人と、気分が悪くなる人に分かれるんだそうです。

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部
お供え物は、地図左にある売店で買うことができますよ

豊川稲荷東京別院のご利益

豊川稲荷東京別院のご利益は、良縁・縁切り・健康・金運・商売繁盛・子宝・技芸・家内安全・交通安全・合格祈願など。

数多くの願い事に応えてくれる神様が大勢いらっしゃいます。

豊川稲荷東京別院では七福神巡りもできて、まるで神様のテーマパークのようです。

守護神の「豊川稲荷の分霊」をまつっていた名奉行として知られていた大岡越前守忠相公(おおおかえちぜんのかみただすけ)が、町奉行の平均年齢が60歳前後にもかかわらず、大岡越前は40歳という若さで「南町奉行」に任命されました。

その出世スピードから出世運、仕事運にもご利益がいいとされていて、連日男性の方の参拝も多いんです。

豊川稲荷東京別院のお詣りのポイントと方法

豊川稲荷東京別院の参拝が初めてでもこの7つのポイントで参拝すれば、戸惑うことなく参拝することができます。

もしあなたが、お礼参りができそうにない場合は、お祈りやお願いをせずご挨拶だけにしていた方が無難です。

それでは、豊川稲荷東京別院の参拝のポイントを一つずつ確認していきましょう。

本殿を参拝する

豊川稲荷東京別院 お参りの仕方

まずは、豊川稲荷東京別院の本殿を参拝しましょう。

薄暗い堂内は、とても落ち着いた幽玄な雰囲気で、本殿には5体まつられています。

御本尊・・・豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん)

左右・・・十六善神(じゅうろくぜんしん)、愛染明王(あいぜんみょうおう)、摩利支天(まりしてん)

拝殿・・・大黒天

お詣りは合唱して、「帰命頂礼(又は南無)豊川 枳尼眞天 」(きみょうちょうらい とよかわだきにしんてん)と3回唱え、その後に
「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(おんしらばったにりうんそわか)」と21回唱えます。

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部
お参りの仕方は見やすいところに貼られていますので、不安な方は見ながら参拝してくださいね。

融通稲荷尊天さまを参拝してお金を借りる

豊川稲荷東京別院 お参りの仕方

融融通稲荷さまとは、財宝を生んでくださる尊天さまで、真心を込めて信心することで、金銀財宝の融通を叶えてくれると言われています。

初詣に行ったときには、融融通稲荷さまの場所だけ長い行列が出来ていました。

ここでは黄色い袋に入った融通銭を頂く(お借りする)ことができ、この融通銭を自分のお財布の中に入れて持ち歩いて、1年後にお礼として奉納に来るという慣わしになっています。

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部
お返しは、ちゃんと利子をつけて返してくださいね。

お礼参りができないような方は、融通銭は借りずご挨拶だけにしておい方がおすすめです。

銭洗い弁財天様に卵をお供えして、お金を洗ってお金の垢を落とす

豊川稲荷東京別院 お参りの仕方

七福神の1人である「弁天様」の前には池があります。

弁財天像の前は池になっており、供えつけのザルで持参したお金を洗いお金の垢を落としていきます。

垢を落としたお金は、使う方がいいのか、大切に保管するなど諸説あります。

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部
私は大切な人のために使うお金に使おうと思っています。

悪い縁を切りたい人は叶稲荷尊天に参拝

叶稲荷尊天には、人間関係の悪縁切りだけではなく、土地、家、方位、厄など全ての悪縁を切り禍事災難を取り除き、開運招福を授けるご利益があると言われています。

決して他人の不幸を願ったり恨みを晴らすのではなく、あなた自身が「縁を切る」という事に集中しましょう。

無事に縁が切れたら、良縁を呼び込むためにもちゃんとお礼に来てくださいね。

奥の院で吒枳尼真天(だきにしんてん)に祈って質問をする

豊川稲荷東京別院 お参りの仕方

本殿から少し奥に入ると真っ白な柱でピント空気の張り詰めた、奥の院があります。

奥の院には、白狐にまたがって稲穂を持っている「吒枳尼真天(だきにしんてん)」の姿が飾られていて、どんな願い事でも叶えてくれる仏様として、信仰されています。

吒枳尼真天(だきにしんてん)とお話ができると言われています。

私は、吒枳尼真天(だきにしんてん)に参拝した後、奥の院にあるおみくじを引いたら悩んでいた答えがそのまま書かれてあり、これが質問の答えなのかなって実感しました。

愛染明王に恋愛のお願いごとをする

出典:LOVE TABI

愛染明王は、奥の院のそのまた奥にあります。

私は最初に下調べもほとんどしなく、豊川稲荷東京別院に参拝に行ったので見つけることが出来ませんでした・・・

人間最大の煩悩「 愛欲 」をそのまま仏の悟りに代えてしまう仏様で、恋愛・結婚・愛情生活にまつわる様々な公徳をもたらしてくれます。

愛染明王のちかくには「縁結びのご神木」と言われる梛(なぎ)の木があり、北条政子と源頼朝が梛の木の下で愛を誓い、結ばれたエピソードが有名です。

七福神めぐりをする

この投稿をInstagramで見る

須藤国雄(@kunio1967)がシェアした投稿 -

  ご利益
恵比寿尊 商売繫昌・漁業繁栄
大黒堂 金運増長、開運招福
銭洗い弁財天 音楽 弁財 知恵 財宝
毘沙門天 開運福徳 知恵出世
布袋尊 開運満足、良縁祈願
福禄壽尊 福徳長寿
壽老尊 不老長寿

豊川稲荷東京別院の境内には、七福神が勢ぞろいされていて一度に参拝することができます。

七福神めぐりは10分あれば全て参拝できます。

七福神巡りをしながらスタンプがおせる用紙や色紙も売られていますので、スタンプを押しながら参拝するのもいいかもですね。

七福神ごとにご真言(唱えることば)があり、それぞれ脇の木の柱に書かれていますので参拝時にはお唱えしてくださいね。

豊川稲荷東京別院の参拝のお役立ち情報

豊川稲荷東京別院を参拝する際に、お役に立つ情報をご紹介していきます。

1.小銭は多めに持っていきましょう

豊川稲荷東京別院はご紹介したようにたくさんの神様、仏様がいらっしゃいます。

参拝をする回数が多くなるので小銭は多めに持参しましょう。

境内には両替機がありますが100円から10円への両替になります。

2.お供えものはどうしたらいいの?

出世大黒尊には、飴の盛り合わせをお供えするのが良いそうです。

卵は龍神様である弁財天様に、お揚げは融通稲荷尊に。

愛染明王様にはお揚げとお餅のセットをお供えする様にセットしたものが売られています。

3.駐車場はあるの?

売店の前のスペースに約8台ほどの駐車スペースがあります。

4.御朱印帳は売っているの?

豊川稲荷東京では、オリジナルの御朱印帳が販売されています。

御朱印は本殿右側の御祈祷受付にていただけます。

※現在コロナの影響で7:30~14:30のみの対応となっていて、書き置きのお渡しとなります。

5.マツコデラックスさんと中居くんが食べたいなりはどこで買えるの

いなりは、売店で買うことができます。

お持ち帰り専用となっています。

この投稿をInstagramで見る

chiinoid-food(@chiinoidfood)がシェアした投稿 -

豊川稲荷東京別院の参拝のアクセス方法

寺院名 豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)
住所 東京都港区元赤坂1-4-7
電話番号 03-3408-3414
アクセス 東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅B出口より徒歩5分
有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」7番で出口徒歩5分
URL http://www.toyokawainari-tokyo.jp/
地図

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-, , ,