神様に呼ばれた人しか辿り着けない神社
天河大辨財天(だいべんざいてん)社は、通称「天河(てんかわ)神社」と呼ばれる日本五大弁財天のうちのひとつです。
神社の起源は飛鳥時代まで遡り、天武天皇によって大峯山系の最高峰・弥山(みせん)の麓に社殿を構えられたのが始まりです。
ご祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 、熊野坐大神、吉野坐大神、南朝四代天皇の御霊、神代天之御中主神より百柱の神。
市杵島姫命は芸能の神様としても知られ、水や芸能、商売にご利益があるといわれており、多くの有名人(芸人、俳優、歌手)が参拝にこられる最強パワースポットとしても有名です。
天河大辨財天社は「水属性」

相性がいい属性 | 「水、風、空」属性 |
相性が悪い属性 | 「地・火」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、天河大辨財天社は『水属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、水属性の方は、水属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができますよ。
天河大辨財天社のアクセス&情報
住所 | 奈良県吉野郡天川村坪内107 |
アクセス | 【公共機関】近鉄下市口駅からバスで72分(中庵住行き『天河大弁財天社』下車すぐ) 【車】「御所南インター」国道309で天川村へ |
TEL | 0747-63-0334 |
営業時間 | 参拝自由 |
駐車場 | あり |