2025年4月に開業したばかりの『ワンフクオカホテル』に実際に宿泊してきました!
場所は、天神のど真ん中なのにびっくりするくらい緑が多くて、喧騒を忘れさせてくれる『都会の隠れ家』みたいな空間で、本当に素敵なホテルでした。
この記事では、そんなワンフクオカホテルの魅力や実際に泊まって気づいたポイントをお届けします。
これから福岡に旅行や出張で来るあなたの参考になれば嬉しいです。
ワンフクオカホテル宿泊口コミレポ!お部屋&テラスからの景色が最高すぎた

チェックインはホテル専用のエレベーターで、最上階19階まで向かいます。
ワンフクオカホテルは、客室数が41室しかないということもあって、チェックインが混雑するということもなく、とてもスムーズでした。

ロビーにはレストランもありますが、客室部屋ルームキーがないと入れないようになっていてセキュリティも万全!
今回泊まったのは18階。

19階のロビー階から階段で18階まで下ります。(階段のほかにエレベーターもあるのでご安心ください。)
このホテルに入ると、いろんなところに『雷のアート』を見ることができるんです。
国内外で活躍する舘鼻則孝氏によるアートで、様々な歴史と文化を紡いできた「天神の空」を雷という新しい形で表現されているそうです。

階段を下りて緑たっぷりの中庭を見ながらお部屋に向かいます。
今回泊まった『テラスキング』

今回泊まったのは、テラス付きのお部屋です。
お部屋に案内されてドアを開けた瞬間、まず感じたのは「広い!そして明るい!」という開放感。

お部屋入ってすぐにリビングを抜けるとベッドルームがあります。

そして何といってもこのお部屋の最大の楽しみのこのテラス!
ワンフクオカホテルは、『フクビル』の跡地に建てられたホテルで、小さい頃から親しんできた天神のど真ん中で、テラスがあるなんて贅沢すぎました。
バーコーナー

お部屋の冷蔵庫の中のドリンクは、すべてフリードリンクとなっていました。

また飲み物以外にも、福岡名物のにわかせんべいなどもあって、福岡らしいお菓子もいただけました。
バスルーム

お風呂は、洗い場付きで広々としていました。
そして窓があるのでとても明るくて解放感がある空間でした。
今回私は大浴場を利用したので、お部屋のお風呂は利用しませんでしたが、小さいお子さん連れの方なんかゆっくり安心してお風呂に入ることができますね。
洗面所

洗面台は2つあって広々!

天井が茶室のような造りでとても素敵でした。

アメニティは一通り揃っていて、スキンケアもありました。
バスアメニティは、お部屋と大浴場ともに「オルタナ社」オリジナルバスアメニティです。
パジャマ

お部屋にはバスローブと、上下セパレートのパジャマがありました。
パジャマはとっても肌触りがよくて着心地がよかったです。
18階の大浴場やラウンジであれば、パジャマとスリッパでの行き来ができたので、滞在中はとてもリラックスして過ごせました。
ターンダウンサービス

ワンフクオカホテルでは、ターンダウンサービスがありました。
お水とチョコレートがベッドサイドに置いてくれていました。
テラスからの夕日が最高すぎた

この日はお天気がよかったので、テラスでドリンクをいただきながら、ゆっくりとサンセットを楽しみました。

能古島に沈む太陽がとっても美しくて、お酒を飲みながらのんびりとした時間を過ごしました。
またこの景色を見に泊まりたいって思いました。
宿泊者専用ラウンジ(ライブラリーラウンジ)

18階には、宿泊者の専用ラウンジがあって、朝6時から22時までドリンクをはじめ、時間によってスイーツやおつまみなどが自由に楽しめます。
また福岡にちなんだ書籍をはじめ、さまざまな本もありました。

ミニ缶のビールやハイボールは、なんと朝6時からから飲める!
確認しただけで、朝にはドーナツ、お昼にはスイーツ、夜にはおつまみといった1日3回のフードプレゼンテーションがありました。
ほかにもフレッシュみかんジュースや、アイスなんかもありました。
中庭(ガーデンテラス)

18階には吹き抜けのガーデンテラスがあって、緑たっぷりの空間でのんびり過ごすことができます。
ラウンジにも近いので、ドリンクを楽しんだり、湯上がりの夕涼みをしたりできますよ!
大浴場

18階には大浴場がありました。
客室数が少ないのでコンパクトな造りでしたが、窓が大きくて解放感あふれる大浴場でした。

大浴場は撮影ができないので公式サイトから写真をお借りしました。

大浴場にはセルフロリュがついたサウナがあったり、外気浴が楽しめるスペースがありました。
ちょうどテラスからはちょうど博多湾の景色が楽しめました!
フィットネス

ホテル7階には、24時間利用できるフィットネスジムもありました。
靴やウェアの貸し出しがなかったので利用ができず残念でした。
天神の街並みを見ながらエクササイズをすることができますよ。
レストラン

ホテル内には、レストラン・バー・鉄板焼きの3つのダイニング施設があります。
ルームサービスにも対応しているのでお部屋でゆっくり過ごしたいときにも便利です。
テラス席があったり、宿泊者以外でも利用できるのが嬉しいポイント。
私は、今回1日20組限定のアフタヌーンティーをいただきました。
お部屋も広々としていて景色も抜群な上、食事も楽しめて、まさに『おこもりステイ』にぴったりのホテルでした。
泊まってわかった!『ここが良かった点』、『ちょっと残念だった点』
実際に泊まってみて感じた、ワンフクオカホテルのリアルな感想をまとめてみました。
口コミって人によって感じ方も違うけど、自分が「これは最高!」と思ったところと、「ここはもうちょっと…」と思った点を、正直に書いてみます
これから泊まるあなたにとって、少しでも参考になったらうれしいです。
ちょっと残念だった点
- エレベーターがなかなかこない
- フリードリンクにワインがない
ホテルのエレベーターは2基あるのですが、タイミングによってはなかなか来ないということがありました。
また、ラウンジやお部屋ともに、アルコールはビールとハイボールしかなくて、ワインがあるとさらにうれしいなと思いました。
よかった点
- いつでも混雑していない
- チェックアウトが12時
- 大浴場やラウンジの施設が充実している
- パジャマでホテル内を行動できる
- 食事にもショッピングにも便利
今回泊まってみて、コスパがとにかくよかったです。
朝6時からお酒が飲めるのは、なかなか珍しいし、天神の真ん中で大浴場でくつろげるのはよかったです。
ワンフクオカホテルをおすすめする人

- 天神の中心でアクセス抜群のホテルを探している人
- ラウンジや大浴場など「ホテル内の充実度」を重視したい人
- 新築ホテルでのんびりおこもりステイを楽しみたい人
- 旅先でもしっかり仕事・休養を両立したい人
ワンフクオカホテルは、、ただ泊まるだけじゃないホテル時間そのものを楽しみたい人にぴったりな場所です。
天神という都会のど真ん中にいながら緑に囲まれた空間でのんびり過ごせて、ラウンジや大浴場、テラス付きのお部屋などホテル内の施設だけで十分満足できる充実度。
しかも、新築で清潔感もばっちりだから快適に「おこもりステイ」や「ワーケーション」をしたい人にもおすすめです。
観光やショッピングを楽しみつつ、ホテルでも心地よくリラックスしたい方にぴったりのホテルです。
ワンフクオカホテルの予約はどこが一番お得?
旅行予約サイト | 料金(1泊/2名) |
ワンフクオカホテル公式サイト | 58,000円 |
![]() 一休.com | 57,600円 |
![]() Yahoo!トラベル | 57,600円 |
![]() 楽天トラベル | 59,000円 |
![]() じゃらん | 64,000円 |
今回、ワンフクオカホテルの予約は一休.comで行いましたが、どこが安いか気になって、いくつかの予約サイトを同一日、私が宿泊したお部屋で比較してみました。
調べた中では、一休.comとYahoo!トラベルが最安値という結果に。
とはいえ、ポイント還元やクーポンの有無もサイトによって違うので「実質いくらで泊まれるか?」で比較するのが大事です。
ワンフクオカホテルの基本情報
住所 | 〒 810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG 18-19F |
TEL | 092-752-1110 |
アクセス | 地下鉄「天神」駅東改札口から直結 |
チェックイン/アウト | チェックイン 15:00~23:00/チェックアウト 12:00 |
この記事のまとめ
2025年4月に開業したばかりの『ワンフクオカホテル』についてご紹介しました。
開業したてで、施設も新しくスタッフさんの対応も心地よくてさらに大浴場・ラウンジ・テラス付きのお部屋でゆったり過ごせて「また泊まりたい!」って素直に思えるホテルでした。
福岡で“ちょっと特別な滞在をしたいあなたに、全力でおすすめします。
なお、ブログでは伝えきれない「雰囲気」や「テラスからの夕景」などはInstagramやYouTubeの動画で公開しています!
気になる方は、こちらもぜひチェックしてね。