仁和寺

本ページには広告が含まれています。

仁和寺の拝観料の割引はある?お得に参拝するための2つの方法

2024.03.23

この記事では、ユネスコの世界遺産に登録されている「仁和寺」の拝観料の割引情報についてご紹介します。

仁和寺の拝観料の割引


個人団体(15名以上)
大人高校生以下大人高校生以下
仁和寺御所庭園800円無料720円無料
霊宝館(期間限定)500円無料450円無料
御室花まつり 特別入山料500円無料450円無料
※ 障がい者手帳をお持ちの方は、手帳提示にて本人のみ拝観料が免除

KKday

世界最大級の観光スポットの予約サイト「KKday」では、拝観券の事前購入ができます。

割引料金ではありませんが、KKdayのポイントが貯まり、またPayPayやクレジットカードのポイントも貯められるので、実質お得に予約することができます。

利用方法は、購入後にメールアドレスに届く「電子バウチャー」を受付場所で提示して、拝観券と引き換えるだけなので簡単でした!
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

当日でも購入ができますので、ぜひ利用してみてくださいね。

KKdayで購入する

JAFの割引

特典

拝観の方 記念品進呈

JAF会員の方限定で、割引料金ではありませんが、受付時にJAF会員証を提示すると、記念品がいただけます。

現金支払いのみが対象となっています。

仁和寺の魅力を簡単に解説

仁和寺

仁和寺は、平安時代初期の888年に宇多天皇によって創建され、御室風の建物が建つことから「旧御室御所」とも呼ばれる真言宗御室派の総本山です。日本初の門跡寺院として知られています。1994年に「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されました。

また、仁和寺は京都を代表する桜の名所でもあり、毎年春には、枝垂れ桜・ソメイヨシノなど美しい桜が境内を彩ります。中でも遅咲きで有名な「御室桜」の美しさは格別で、国の名勝に指定されています。

皇室と縁が深く、明治期まで皇族が住職を務めていた、高い格式を誇る寺院でもあり、境内には、五重塔や二王門など江戸時代に建立された歴史的な建造物が立ち並んでいます。

金運や恋愛運が向上するといわれるパワースポットでも有名です。

仁和寺のアクセス&情報

住所京都府京都市右京区御室大内33
アクセス御室 仁和寺駅から徒歩約3分
TEL075-461-1155
営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
※12月~2月は17:00閉場 ※花まつり期間は8:30開場17:30閉場(16:30入場終了)
駐車場あり

京都の移動を楽にしたい方は

楽天観光体験なら楽天ポイントが貯まる!

楽天の観光タクシーを見てみる

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-, , ,