本ページには広告が含まれています。

【2025年】三峯神社の白いお守りは再開未定!おすすめご利益のお守りを紹介

2024.01.09

この記事では、関東でも人気のパワースポットとして知られる「三峯神社」で毎月1日に頒布されていた『白い氣の御守』の最新情報についてご紹介します。

結論から言うと、三峯神社に参拝した時に伺ったのですが、再開の目途はたっていないということでした。

本文では、現在三峯神社で頒布されている御守なども最新情報をご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。

【2025年】三峯神社の白いお守りの再開の最新情報まとめ

さて、平成30年4月1日(日)の『白』い『氣の御守』の頒布に際し、周辺道路が大渋滞となり、近隣住民の皆様をはじめ周辺道路を利用する皆様に御迷惑をお掛け致しました事、深くお詫び申し上げます。
これまで『白』い『氣の御守』頒布日の渋滞について関係機関と連携し、対策を協議・実行してまいりました。
しかし、抜本的な解決には至っておらず、このままでは更なる混乱を招きかねないことから、平成30年6月1日(金)から確実な解決策が整うまでの間、やむを得ず『白』い『氣の御守』の頒布を休止させていただくことと致しました。
次回以降の頒布を心待ちにしていただいた皆様、また、平成25年7月から30年5月の頒布まで、長時間お待ちいただき『白』い『氣の御守』をお受けになられた皆様には、心よりお詫び申し上げますとともに、この苦渋の決断をどうか御理解いただきますよう切にお願い申し上げます。
引用:三峯神社

公式サイトでも発表されていますが、平成30年5月より毎月1日に頒布されていた『白い氣の御守』は、現在も再開の目途は立っていません。

原因として道路状況がありますが、三峯神社へ続く道は狭く、車がすれ違うのも大変な山道となっているので、普段この山道を使う方にとっては大変なご苦労があったかと思います。

浅田真央ちゃんのオリンピック前に姉の舞ちゃんが参拝して一日にしか頂けない白い気守りをいただいてそこから爆発的に人気でた御守で、毎月1日の前日から三峯神社に行く車が20キロ先の秩父市内まで渋滞してしまうこともありました。

中には、山道に車を乗り捨てて、御守を求めて三峯神社に行く人も現れたこともありました。

再開はいつ頃?

個人的な見解ではありますが、今の三峯神社への山道の整備が行う、またオンラインでの抽選販売など対策を取らない限りは、再開は難しいと思われます。

三峯神社は人を選ぶ?呼ばれる人が行くべき境内のパワースポット

埼玉県の奥秩父にあり、関東屈指のパワースポットと呼ばれている「三峯神社」は、『人を選ぶ厳しい神社』といった声や『人生が変わった』という声もあります。 三峯神社は、社殿だけでなく境内のいたるところに強力 ...

続きを見る

白い「氣守」は何がすごい?

「氣守」は白い氣守を含め5種類ありますが、金色の糸で「氣」の字が刺繍され裏面にはオオカミが施されているデザインは一緒なのですが、白の氣守だけ、三峯神社の御神木の一部が入れてあり、頒布する日の早朝に特別なお祓いがされています。

三峯神社のその他のお守りの種類と効果

出来たら白いお守りをいただきたいものですが、三峯神社に行ける自体がすごいことですし、通常のお守りもご利益はあります。

氣守(1,000円)

三峯神社には白のお守り(氣守)以外に、ピンク・赤・青・黒の4種類のお守り(氣守)があります。

4種類のお守りの袋には「氣」を刺繍した文字と、その裏側に描かれているのは「オオカミ」です。

日本武尊をこの地まで導いたのが、白いオオカミだった伝説が残されていることから「オオカミ」が描かれています。

4種類の色別に意味は特になくいそうで、直観でぜひ選んでみてください。

龍水晶守(1,200円)

本堂横に現れた龍のにあやかりって作られた水晶の御守で、「開運、金運」のご利益がいただけます。

お札

家内安全や商売繁盛のお札もあります。

神乃山水(500円)

標高1100mの山中にある龍洞という龍神様が住むと言われている深井戸から汲まれた御神水となっています。

1本しか購入しなかったのですが、三峯神社の神様のエネルギーを体に取り入れることができるので、ぜひ購入して体の中から浄化するのもおすすめです。

楽に三峯神社へ行きたい方は

出発地が多いので日帰りバスツアーが楽になる

クラブツーリズムの
日帰りバスツアーを見てみる

三峯神社の概要

名称三峯神社
住所埼玉県秩父市三峰298-1
開閉時間9:00~17:00
※祈祷受付時間9:00~16:00
定休日なし
アクセス西武鉄道:西武秩父駅から西武観光急行バスで約75分(三峯神社行き)
秩父鉄道:三峰口駅から西武観光バスで約65分(三峯神社行き)
駐車場あり ※8:00~18:00まで
公式サイトhttps://www.mitsuminejinja.or.jp/
【運転初心者も必見】三峯神社で車で行きたいけど道は狭い?注意事項を解説

この記事では、三峯神社に車で行く場合の注意事項や駐車場の最新情報をご紹介します。 三峯神社へ続く山道は、Uターンが難しいので一度山道に入ったら三峯神まで行くしかありません。 車で行って失敗した!と思わ ...

続きを見る

この記事のまとめ

この記事では、関東でも人気のパワースポットとして知られる「三峯神社」で毎月1日に頒布されていた『白い氣の御守』の最新情報ひついてご紹介しました。

白い氣守りの再開の目途はたっていませんが、三峯神社に訪れるだけでも強いパワーがいただけますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

楽に三峯神社へ行きたい方は

出発地が多いので日帰りバスツアーが楽になる

クラブツーリズムの
日帰りバスツアーを見てみる

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-,