本ページには広告が含まれています。

【運転初心者も必見】三峯神社で車で行きたいけど道は狭い?注意事項を解説

2024.01.09

この記事では、三峯神社に車で行く場合の注意事項や駐車場の最新情報をご紹介します。

この記事のまとめ

  • 道は狭いけど、大型バスも通ることができるけど、断崖絶壁の場所もあるので注意
  • 途中すれ違いが出来ない所もあるが、簡易信号がある箇所もある
  • 冬の時期は凍結することがあるので注意が必要
  • 道幅も狭いけど、週末などは特に駐車場にたどり着くまでに渋滞が発生することが多い
  • 車が心配であれば、バスツアーがおすすめ

三峯神社へ続く山道は、Uターンが難しいので一度山道に入ったら三峯神まで行くしかありません。

車で行って失敗した!と思わないためにも、この記事では詳しく解説していきますのでよかったら参考になさってください。

三峯神社で車で行きたいけど道は狭い?車で行くときの注意事項を解説

私自身も三峯神社に行ったのですが、冒頭でもご紹介しましたが、参拝客の多さとは反比例で、道幅の狭さにびっくりしました。

ただ、ずっと狭い道ではなく、三峯神社の手前4kmほどは車のすれ違いができやすいように道幅も広く、危ない場所は簡易信号が設置されている場所もありました。

観光バスや路線バスも走れるので、運転に自信があるという方は、安全に運転すれば問題なく向かうことができます。

私自身は、都内から車で向かったのですが、道幅が狭い上に、ヘアピンカーブのような場所も数か所あるので、実際かなり神経をすり減らして疲れてしまいましたが、頑張っていった甲斐がある神社でした。

三峯神社の駐車場にも注意が必要

  • 年末年始、週末など駐車待ちが1~2時間ほどかかる
  • 午後になっても渋滞は続くことがほとんど
  • 混雑を避けたい方は、駐車場の開門時間である午前8時前に到着するのがおすすめ

三峯神社は車道が狭い上に、特に週末になると駐車場が混雑して道が渋滞します。

三峯神社には、第一・第二駐車場と約400台駐車できるスペースがありますが、油断は禁物です。

  • ご祈祷受付は9~16時まで
  • お守りや御朱印の受付は9~17時まで

となっていますので、時間には余裕を持って出かけるのをおすすめします。

【2025年】三峯神社の白いお守りは再開未定!おすすめご利益のお守りを紹介

この記事では、関東でも人気のパワースポットとして知られる「三峯神社」で毎月1日に頒布されていた『白い氣の御守』の最新情報についてご紹介します。 結論から言うと、三峯神社に参拝した時に伺ったのですが、再 ...

続きを見る

三峯神社に車で行くのに向いている人、向いていない人

車で行くのに向いている人

  • 車の運転に慣れている人
  • 早朝からの出発ができる人

三峯神社に車で行く場合、日頃から車の運転に慣れているという方であれば問題はありません。

時間の余裕がない中で行くと、混雑とすれ違いでスムーズに行けないことも多いので、イライラしてしまうことも。

早朝から行動できる方であれば、混雑も最小限に抑えられます。

車で行くのに向いていない人

  • 山道の運転に自信がない人
  • 遠方から日帰りで向かう人

車で行くのをおすすめしない方は、山道の運転に自信がない方です。

狭い道でのすれ違いはもちろんですが、冬場は道が凍結していることもありますので、冬用のタイヤの準備をした上で向かうことも必要になります。

少しでも車の運転に不安という方は、バスなどを使って移動するのをおすすめします。

車の運転が不安な方は観光バスを利用するのがおすすめ

車の運転が不安だけど、一度は三峯神社に行きたいという方は日帰りバスツアーがおすすめです。

  • 運転をする必要がない
  • 移動中寝ることもできる
  • 駐車場の心配がない
  • ツアーによっては自宅近くから出発できるツアーもある

自分たちの好きなスケジュールで行動できないというデメリットがあるものの、移動が格段に楽になります。

私自身「クラブツーリズム」の日帰りバスツアーに参加したのですが、クラブツーリズムは集合場所が色んな場所にあるので、自宅から近い場所から出発でき移動が楽になることも。

また三峯神社へいつも行っているので、道路事情も詳しく臨機応変な対応をしてくれるのもよかったです。

実際に私が参加した日も、駐車場が混雑して道が渋滞していたのですが、途中でバスから下車して徒歩で神社に向かい、バスは後から追いかけてくる形を取りました。

そのため十分な時間を使って三峯神社に参拝して、しっかりとパワーをいただくことができました。

三峯神社は人を選ぶ?呼ばれる人が行くべき境内のパワースポット

埼玉県の奥秩父にあり、関東屈指のパワースポットと呼ばれている「三峯神社」は、『人を選ぶ厳しい神社』といった声や『人生が変わった』という声もあります。 三峯神社は、社殿だけでなく境内のいたるところに強力 ...

続きを見る

こういった臨機応変な対応ができるのも、バスツアーの強みだと実感しました。

\パワースポットツアーが人気/

クラブツーリズムの公式サイトを見てみる

出発地が多いのが魅力的です

この記事のまとめ

この記事では、三峯神社に車で行く場合の注意事項や駐車場の最新情報をご紹介しました。

この記事のまとめ

  • 道は狭いけど、大型バスも通ることができるけど、断崖絶壁の場所もあるので注意
  • 途中すれ違いが出来ない所もあるが、簡易信号がある箇所もある
  • 冬の時期は凍結することがあるので注意が必要
  • 道幅も狭いけど、週末などは特に駐車場にたどり着くまでに渋滞が発生することが多い
  • 車が心配であれば、バスツアーがおすすめ

少しでも車で行くのが不安という方は、日帰りバスツアーで行くのがおすすめです。

バスツアーに参加することで、移動も心配することもなくしっかりと三峯神社の気をいただきたくができるようになりますよ。

\パワースポットツアーが人気/

クラブツーリズムの公式サイトを見てみる

出発地が多いのが魅力的です

 

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-,