この記事では、旅のプロの視点から「鳥羽国際ホテルと潮路亭の違い」を12項目にわたってわかりやすく解説します。
結論から言うと
- 景色と贅沢なホテル滞在を楽しみたいなら「鳥羽国際ホテル」
- 温泉や和の癒しを重視するなら「潮路亭」
がおすすめです。
どちらの宿があなたにぴったりか、選びやすくなるよう丁寧に解説していきます。
宿選びに迷っている人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
鳥羽国際ホテルと潮路亭の違い

違い | 鳥羽国際ホテル | 潮路亭 |
---|---|---|
①:開業 | 1964年 2024年3月オーシャンウィング棟リニューアル 2019年リニューアル | 1964年 2012年リニューアル 2016年リニューアル |
②:施設タイプ | リゾートホテル | 温泉旅館 |
③:客室数 | 84部屋 | 46部屋 |
④:客室タイプ | 洋室メイン | 和室メイン |
⑤:大浴場 | なし | あり |
⑥:バスルーム | スイートルーム以外ユニットバス | バストイレ別 |
⑦:パジャマ | ナイトウェア | 特別室以外は浴衣 |
⑧:クラブラウンジ | あり | なし |
⑨:朝食 | ビュッフェ | 和定食(個室) |
⑩:館内施設 | レストラン スパ ホテルショップ パールオーシャンテラス | 庭園「潮香のてらす」 ロビーラウンジ「茶の香」 ライブラリー ショップ 真珠スパ「PEARL SPA by MIKIMOTO COSMETICS」 三重の体験コーナー(有料) |
⑪:料金 | 26,594円〜202,070円 | 24,684円〜240,548円 |
⑫:一休ダイヤモンド会員特典 | あり | あり |
2つのホテルは同じ敷地内にあって同じグループ会社ですが、滞在スタイルなど違いがあります。
それぞれのホテルの違いをひとつずつご紹介していきます。
違い①:開業
ホテル | 開業 |
鳥羽国際ホテル | 1964年 2024年3月オーシャンウィング棟リニューアル 2019年リニューアル |
潮路亭 | 1964年 2012年リニューアル 2016年リニューアル |
開業は2つのホテルともに同時期で、三井不動産グループが母体となっています。
2つのホテルともに歴史がありながらも、リニューアルを行っています。
最近では鳥羽国際ホテルのオーシャンウィング棟のリニューアル行われて、クラブラウンジアクセス付の新客室「オーシャンビュースイート・クラブ」や、フロント、ロビーラウンジやテラスなどがリニューアルされています。
違い②:施設タイプ
ホテル | 施設タイプ |
鳥羽国際ホテル | リゾートホテル |
潮路亭 | 温泉旅館 |
2つのホテルはコンセプトが違っています。
鳥羽国際ホテルは、伊勢志摩サミットの際に首脳が宿泊したことで有名です。
潮路亭は、鳥羽国際ホテルの別邸として知られ、開業以来、皇族や政財界の有力者、そして海外からの賓客を数多くお迎えしてきた伝統ある旅館となっています。
違い③:客室数
ホテル | 客室数 |
鳥羽国際ホテル | 84室 |
潮路亭 | 46室 |
お部屋数にも違いがあります。
鳥羽国際ホテルの方がお部屋数が多くなっています。
違い④:客室タイプ


ホテル | 客室タイプ |
鳥羽国際ホテル | 洋室メイン |
潮路亭 | 和室メイン |
2つのホテルはリゾートホテルと旅館という特徴があることもあって、お部屋のタイプにも大きな違いがあります。
鳥羽国際ホテルは、洋室がメインのお部屋となっています。

2024年3月25日リニューアルオープンした、オーシャンウィング棟のお部屋は、海側に設けられた大きな窓からオーシャンビューを楽しめる、解放感溢れるお部屋です。
潮路亭は、ベッドがあるお部屋もありますが、畳のお部屋となっていて靴を脱いでゆったりしたい方や、お子さん連れにもぴったりです。

潮路亭の特別室は、露天風呂(温泉ではありません)がついているので、お部屋でまったりしたいという方にもおすすめです。
違い⑤:大浴場
ホテル | 大浴場 |
鳥羽国際ホテル | ー(潮路亭の大浴場利用可) |
潮路亭 | あり |
大きな違いのひとつとして、潮路亭には大浴場があります。

この大浴場は、ミキモト コスメティックスとのコラボで、日本初の「パールオーロラ風呂」となっていて、真珠由来成分が配合されています。

その他にも、季節によって色が変わる岩風呂(常若の湯)や、内風呂、ドライサウナも完備されています。
鳥羽国際ホテルに宿泊されている方も、入湯税(150円)を支払えば、利用することができます。
潮路亭までは徒歩3分ですが、送迎サービスもありますよ!

違い⑥:バスルーム
ホテル | バスルーム |
鳥羽国際ホテル | スイートルーム以外ユニットバス |
潮路亭 | バストイレ別 |
潮路亭は、全室バストイレ別となっています。
小さいお子さん連れの方や大浴場に行くのが面倒だけどゆっくりお風呂につかりたいという方は、潮路亭がおすすめです。
鳥羽国際ホテルは、スイートルームを除いてユニットバスとなっています。
違い⑦:パジャマ
ホテル | パジャマ |
鳥羽国際ホテル | ナイトウェア |
潮路亭 | 特別室以外は浴衣 |
2つのホテル、パジャマにも違いがあります。
鳥羽国際ホテルは、上下セパレートのナイトウェアとなっています。
潮路亭は、旅館ということで浴衣となっています。
そして潮路亭の宿泊客は、館内は浴衣での移動がOKなので、大浴場などに行くときにも浴衣で行けるというのは嬉しいポイントです!
鳥羽国際ホテルの場合は、パジャマでお部屋の外を歩くことはできません。
大浴場に行くときも着替える必要があるのでご注意ください。
違い⑧:クラブラウンジ

ホテル | クラブラウンジ |
鳥羽国際ホテル | あり 7:00~20:00 |
潮路亭 | なし |
2024年3月のリニューアルで、鳥羽国際ホテルにはクラブラウンジがオープンしました。
「インペリアルスイート」及び「オーシャンビュースイート・クラブ」のお部屋に宿泊すれば、鳥羽湾の絶景を見渡すクラブラウンジを利用することができます。
クラブラウンジでは、ホテルメイドのスイーツや地酒、伝統のレシピを復刻したお料理など、1日に3回のフードプレゼンテーションが楽しめます。
違い⑨:朝食


ホテル | 朝食 |
鳥羽国際ホテル | ビュッフェ |
潮路亭 | 和定食 |
朝食付きのプランにした場合、朝食の内容も違いがあります。
鳥羽国際ホテルは、海を一望できるレストランで和洋ブッフェが楽しめます。
潮路亭は、和定食となっていて個室でゆっくりといただくことができます。
違い⑩:館内施設

ホテル | 館内施設 |
鳥羽国際ホテル | レストラン スパ ホテルショップ パールオーシャンテラス |
潮路亭 | 庭園「潮香のてらす」 ロビーラウンジ「茶の香」 ライブラリー ショップ 真珠スパ「PEARL SPA by MIKIMOTO COSMETICS」 三重の体験コーナー(有料) |
それぞれのホテルの館内には様々な施設があります。
鳥羽国際ホテルは、宿泊者以外の利用ができるということもあってレストランが充実しています。

また2024年3月には、リニューアルの目玉のひとつ、ラグジュアリーなアウトドアテラス「パールオーシャンテラス」がオープンしました。
揺らめく暖炉の炎や絶景を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
もちろん、潮路亭にお泊りの方も利用できますよ!
違い⑪:料金
ホテル | 料金目安(1泊2名) |
鳥羽国際ホテル | 26,594円〜202,070円 |
潮路亭 | 24,684円〜240,548円 |
料金ですが、どちらもあまり変わりはありません。
鳥羽国際ホテルの方が若干高いですが、あまり金額の差はありませんでした。
時期やタイミングによっては料金も変わってきますので、料金重視という方は料金を比較した上で予約するようにしましょう。
なお、旅行予約サイトにこだわらないという方は、Yahoo!トラベルのポイント即時利用を使えば、実質10%オフになって最安値を狙えますよ!

違い⑫:一休ダイヤモンド会員特典
ホテル | 料金目安(1泊2名) |
鳥羽国際ホテル | ・夕朝食プラン利用の方、ワンドリンクサービス (1名につき1杯) ・レイトチェックアウト確約/最大12:00まで (チェックイン時の空き状況により) ・チェックアウト日の専用車による、近鉄鳥羽駅までの お送り ・ミキモトコスメティックスエッセンスマスク 1枚 (大人のみ) ・ミキモトスパ10%OFF |
潮路亭 | ・チェックアウト日、専用車による近鉄鳥羽駅までのお送り ・レイトチェックアウト12時まで (※チェックイン時の空室状況・ご予約のお部屋により) ・パールスパ10%OFF ・ミキモト コスメティックス アメニティ ・伊勢木綿の寛ぎ着 無料貸出 (※数量・サイズに限りあり) ・夕食時 料理長からの一品 |
一休.comのダイヤモンド会員の方には、それぞれ特典があります。
それぞれレイトチェックアウトをはじめ、駅までの専用車での送迎サービスなどがあります。
夕食付きプランにした方は、鳥羽国際ホテルは「ワンドリンクサービス」、潮路亭は「料理長からの一品サービス」があります。
鳥羽国際ホテルと潮路亭の口コミ
鳥羽国際ホテルの口コミ
予約サイトなど | 評価 |
![]() | ★★★★☆(4.4) |
![]() | ★★★★☆(4.6) |
![]() | ★★★★☆(4.52) |
潮路亭の口コミ
予約サイトなど | 評価 |
![]() | ★★★★☆(4.3) |
![]() | ★★★★☆(4.51) |
![]() | ★★★★☆(4.34) |
どっちがおすすめ?「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」
どちらも魅力的なホテルですが、「どんな人に向いているか」は少しずつ違います。
ここからは「鳥羽国際ホテル」と「潮路亭」それぞれどんな人におすすめなのかを紹介していきます。
鳥羽国際ホテルをおすすめする人
- お部屋からの景観を楽しみたい人
- クラブラウンジを利用したい人
- 食事を充実させたい人
鳥羽湾を一望できる絶景が自慢の鳥羽国際ホテルは、窓からの景色をたっぷり楽しみたい人にぴったり。
特に、オーシャンビューのお部屋からは、朝焼けや夕暮れの海を独り占めできる贅沢な時間が過ごせます。
また、クラブラウンジ付きのお部屋に宿泊すれば、ソフトドリンクやアルコール、スイーツなどを楽しみながら、ゆったりとしたひとときを満喫できます
食事もレベルが高く、伊勢志摩ならではの新鮮な海の幸や地元食材を使ったコース料理が堪能できるのも魅力のひとつ。
リゾート感を味わいながら、ラグジュアリーな滞在をしたい方におすすめです。
潮路亭をおすすめする人
- 小さなお子さん連れの人
- ゆっくりと休息したい人
- 温泉を利用したい人
落ち着いた和の雰囲気が魅力の潮路亭は、小さなお子さん連れの家族旅にもぴったりです。
なんと言ってもお部屋は畳の和室が中心なので、小さなお子さんがそのままゴロゴロできたり、お伊勢さん参りで疲れた足も畳のお部屋でホッとできます。
潮路亭の魅力は「温泉」
浴衣のまま温泉に行けて、旅の疲れを癒す贅沢な時間を過ごせます。
賑やかなリゾートステイよりも、静かにのんびり過ごしたい方におすすめです。
よくある質問Q&A
最後に、鳥羽国際ホテルと潮路亭でよくいただく質問をご紹介しますので、予約の際にぜひお役立てください。
Q1:鳥羽国際ホテル・潮路亭から伊勢神宮のアクセスが知りたい
伊勢神宮内宮、外宮まで電車やバスを使うと、約40分ほどで行くことができます。
【伊勢神宮内宮まで】
ホテルから鳥羽駅までシャトルバスで約5分
⇒鳥羽駅から五十鈴川駅まで近鉄電車で約20分
⇒五十鈴川駅から内宮前まで三重交通バスで約10分
【伊勢神宮外宮まで】
ホテルから鳥羽駅までシャトルバスで約5分
⇒鳥羽駅から伊勢市駅まで近鉄電車で約25分
⇒伊勢市駅から外宮まで徒歩約5分
Q2:鳥羽国際ホテル・潮路亭のアクセスが知りたい
名古屋駅から近鉄特急で90分、近鉄鳥羽駅から車で3分のところにあります。
Q3:鳥羽国際ホテル・潮路亭には送迎サービスはある?
はい、あります。
近鉄鳥羽駅 1番出口より無料シャトルバスが出ています。
この記事のまとめ
この記事では、鳥羽国際ホテルと潮路亭の違いを解説してきました。
- 絶景を楽しみたい!クラブラウンジや贅沢な食事を満喫したいなら「鳥羽国際ホテル」
- 静かな和の空間で、温泉に浸かりながらのんびり休みたいなら「潮路亭」
あなたの旅のスタイルに合わせて、ぜひぴったりの宿を選んでくださいね。