本ページには広告が含まれています。

北海道神宮の鳥居のご利益がすごい!くぐり方と効果を徹底解説

2024.01.23

「北海道神宮の鳥居に秘められた力が、あなたの人生に奇跡を起こすかも知れません。

この記事では、北海道神宮のおすすめの鳥居のくぐり方と、ご利益について徹底的に解説します。

この記事を読めば、鳥居をくぐることで得られる素晴らしい効果や北海道神宮のパワーについて知ることができるようになりますので、ぜひ参考になさってください。

北海道神宮の鳥居のご利益がすごい!くぐり方と効果を徹底解説

出典:北海道神宮
鳥居ご利益・意味
第一鳥居悪縁を断ち切る
第二鳥居悪縁を断ち切る
第三鳥居縁起のいい方角
金運アップのご利益
公園口鳥居
令和の鳥居

北海道神宮は、札幌市の中心部にある、約18万平方メートルと広大な面積を誇る神社で、「北海道最大規模のパワースポット」とも言われています。

特に、商売繁盛、仕事運、勝負運をあげたい方におすすめの神社です。

そんな北海道神宮には、大小5つの鳥居があり、第一から第三の鳥居にはご利益や意味があります。

もちろん、公園口鳥居、令和の鳥居も神域と外界(人が住む世界)を境界を表す神聖な場所となっています。

どの鳥居も同じことが言えるのですが、鳥居をくぐる際は入る時も出る時も一礼をしてくださいね。

第一鳥居

第一の鳥居は、北海道神宮の拝殿までは約1kmも離れています。

この鳥居は、北海道神宮の本殿から向かって「北東の方向」にあって、「縁切り」の意味があると言われています。

第二鳥居

第二の鳥居も北海道神宮の本殿から向かって「北東の方向」にあって、こちらも「縁切り」の意味があると言われています。

第一の鳥居も、第二鳥居も、鬼門の方向にあるためこの鳥居は通らないという方もいて、第3鳥居や公園口鳥居を通って参拝するという方もいます。

ちなみに、どうしてそんな縁起が悪い方角に鳥居が建てられたかというと

  • 神様の力を借りてロシアの北海道侵攻を防ぐため
  • 網走監獄を北海道神宮の神様の力で封じ込めるため

という意味もあるんです。

もちろん「縁切り」と言われたら通りたくなくなりますが、「悪い縁を切る」という意味もあるので、『過去との悪い縁を断ち切って、心機一転、仕事や恋愛など新しい縁をいただきたい』という方は、第一の鳥居も、第二鳥居を通りましょう。

第三鳥居

第三鳥居は、本殿に対して東南の方向にあって、「巽」の方位とされ縁起の良い方角に建てられています。

南東の方角は良縁を呼び込む方位と言われていて、商売繁盛、夫婦円満・人間関係などご縁にご利益があります。

第一の鳥居、第二鳥居で悪い縁と断ち切ったあとは、第三鳥居を通って新しいご縁結びをしましょう。

本殿を参拝した後は、「開拓神社」へ参拝するのもおすすめです。

北海道の開拓に貢献したうそうたる顔ぶれの37柱が祀られていて、北海道神宮の中でも最強のパワースポットとされ、開拓者たちにあやかって人生を切り開きたいという方におすすめです。

開拓神社には祈願札があって、自分の願いに近い木札を選び、住具体的な願い事を記入して参拝すると、祀られている37柱が願いを叶えてくれる力添えをしてくれると言われています。

公園口鳥居

円山公園駅から円山公園に入り進んでいくと通るのが公園口鳥居です。

令和の鳥居

北海道神宮で一番新しい鳥居が「北海道神宮 令和の鳥居」です。

北海道神宮は「地属性」

相性がいい属性「地、火、風」属性
相性が悪い属性「水・空」属性

万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、北海道神宮は『地属性』にあたります。

人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。

逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。

自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!





ちなみに、地属性の方は、地属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができますよ。

北海道神宮の概要

住所北海道札幌市中央区宮ケ丘474

アクセス【地下鉄】東西線円山公園駅下車→徒歩15分
【バス】JRバス「北海道神宮」下車→徒歩1分
TEL011-611-0261
営業時間【正月期間の特別時間帯】
元旦/0:00~19:00
1月2日~1月3日/6:00 18:00
1月4日~1月7日/6:00 16:00
1月8日~1月31日/7:00 16:00
【通年】
2月1日~2月末日/7:00 16:00
3月1日~3月31日/7:00 17:00
4月1日~10月31日/6:00 17:00
11月1日~12月31日/7:00 16:00
駐車場あり(約200台)

この記事のまとめ

この記事では、北海道神宮の鳥居についてご紹介しました。

北海道神宮のおすすめの鳥居のくぐりは

  • 第一、第二鳥居で悪縁を断ち切る
  • 第三鳥居で新しいご縁を結ぶ

ことで、心機一転して仕事や恋愛など新しいいいご縁に恵まること間違いありません。

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-, , ,