福岡 空港 国際線 から 国内線 徒歩

本ページには広告が含まれています。

福岡空港国際線から国内線の徒歩はやめたほうがいい?旅のプロが検証

この記事では、福岡空港の国際線から国内線に移動するという方のために、徒歩で行けるかについて解説します。

結論から言うと、福岡空港の国際線から国内線へは徒歩で行くには遠すぎでおすすめしません。

本文では、徒歩以外に移動手段について解説しますので、よかったら続きもチェックしてくださいね。

福岡空港国際線から国内線まで徒歩で行ける?

冒頭でもお伝えしましたが、徒歩で国際線から国内線まで移動するには遠すぎでおすすめしません。

もし歩いた場合ですが、40~60分ほどかかるのではないかと思います。

福岡空港の国内線と国際線は、滑走路を挟んで反対側にあるので、滑走路をぐるりと回って移動することになります。

また徒歩で国内線まで移動する人はほとんどいないため、標識も少ないのが現状です。

土地勘に詳しくないと迷ってしまう可能性が高いです。

福岡空港国際線から国内線までの移動手段

移動手段所要時間
無料連絡バス約10~15分
タクシー約10~15分

移動手段は無料の連絡バスを利用する方がほとんどです。

日中であれば6分間隔で連結型の大型バスが出ています。

また混雑したバスに乗りたくないという方は、タクシーを利用する手もありますが、時間もあまり変わらないし、お金もかかるのでおすすめしません。

自宅や宿泊先までの移動を楽にしたい方は

自宅やホテルと空港間の移動を楽に移動したい、地下鉄に乗り換えるために国内線に移動するのが面倒という方は、「シェアタクシー」を使うのがおすすめです。

シェアタクシーは、福岡空港から福岡市内のご自宅や宿泊先まで、高速料金込の定額料金で利用することができます。

乗降エリアニアミー*1タクシー*2
福岡市中央区・博多区¥980~¥1,470~
西区(国道202号線以北) 早良区(国道202号線以北)¥980~¥4,100~
城南区、南区¥2,480~¥2,990~
早良区、西区、東区¥2,980~¥4,000~

*1:“シェア乗り”を利用した場合の1人あたりの価格です。
*2:1名で乗車した場合の、迎車料金および高速料金を含む参考価格です。

ただ、1点だけ注意が必要なので、シェアタクシーなので他の方と相乗りになってしまうこともあります。

しかし、タクシーはジャンボタクシーのタイプの車がほとんどなので、思ったより他の人を気にするということもありません。

私自身もよく利用しているのですが、他の方と同乗するときも、席自体もゆったりしてますし、他の人がいるなーといった程度で特に気にならず、リラックスして利用できています。

【クーポン1000円OFFあり】near Me.(ニアミー)を30回以上利用の私の口コミと評判

この記事では、タクシーのシェアサービス「ニアミー(near Me.)」を実際に利用してみている、私の感想や評判についてご紹介します。 結論から言うと、荷物がある方や、今まで電車で乗り継いで空港まで向か ...

続きを見る

ニアミーを利用すれば、国内線までバスで移動する必要もなくなり、到着ロビーからドアツードアで目的地に行けるようになりますので、使ってみる価値ありですよ!

ニアミーのサービスを詳しく見る

この記事のまとめ

この記事では福岡空港の国際線から国内線までの徒歩移動について解説しました。

徒歩だと遠すぎて現実的ではありません。

移動には無料の連絡バスがベストで、日中は6分おきに出ていてとてもスムーズです。

とはいっても、旅行中の移動って意外とストレスになりがちです。

もし荷物が多かったり、混雑を避けたい方はシェアタクシーの利用も検討してみてくださいね。

ニアミーのサービスを詳しく見る

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-未分類