道後温泉に行きたいけれど「宿が多すぎてどれを選べばいいの?」と迷うという声をよく聞きます。
道後温泉は、老舗の温泉旅館から、手頃な価格で泊まれるカジュアル宿まで約30軒ほどの宿があります。
この記事では、旅のプロがシーン別におすすめの宿をわかりやすく解説します、
この記事を読めば、初めてでも安心して道後温泉を満喫できるヒントがありますので、ぜひ宿選びの参考にして、失敗しない温泉旅を楽しんでください。
道後温泉の宿どれがいい?初めてでも失敗しない完全ガイド
3000年の歴史を誇る道後温泉。日本書紀にも登場する古からの名湯です。
道後温泉のシンボルである共同浴場「道後温泉本館」は、国の重要文化財に指定されています。
道後の湯が楽しめる「足湯」は本館周辺に10ヶ所。散策疲れを心地よく癒せます。
四国唯一のミシュランガイド3つ星進出施設で、世界でも道後温泉の名は広く知られることとなりました。
選び方のポイント①:価格帯で選ぶ

まず気になるのが宿泊料金。道後温泉には、1泊2食付きで3万円以上するハイグレードな高級旅館から、1万円前後で泊まれるリーズナブルなホテルまで幅広くあります。
「宿滞在を中心に贅沢を楽しみたい」のか「コスパ重視で観光をメインにしたい」のか、予算に合わせて選ぶと失敗しません。
選び方のポイント②:宿のタイプで選ぶ

道後温泉の宿は大きく3タイプに分けられます。
伝統を感じたいなら数寄屋造りや老舗旅館、和と洋が融合した和モダン宿はカップルや女子旅に人気、観光やビジネスの拠点にするならシティホテルタイプがおすすめです。
宿泊の目的や雰囲気の好みに合わせてタイプを決めると、満足度がぐっと高まります。
選び方のポイント③:シーンで選ぶ

誰と一緒に行くかで選び方も変わります。
記念日なら露天風呂付き客室がある宿や、料理が評判の高級旅館、家族旅行なら広めの和室や子ども向けサービスがある宿。女子旅ならおしゃれな和モダンや色浴衣のある宿が人気です。
一人旅なら立地の良さや手頃な価格を重視すると快適です。
選び方のポイント④:温泉や滞在中の楽しみ方で選ぶ

せっかく道後に来たなら温泉をどう楽しむかも大事なポイント。
大浴場でゆったりしたい人、カップルや家族で貸切風呂を楽しみたい人、誰にも邪魔されず露天風呂付き客室で過ごしたい人など、それぞれ理想のスタイルがあります。
また、温泉街を楽しみたいという方は、温泉街への近さも重要ポイントとなります。
選び方のポイント⑤:食事スタイルで選ぶ

宿の魅力を左右する大きな要素が食事。
伝統的な会席料理でゆっくり味わいたい人もいれば、気軽に楽しめるビュッフェが好きな人もいます。
部屋食ならプライベート感があり、フレンチや創作料理を提供する宿もあります。
旅行のテーマに合った食事スタイルを選ぶことで、満足度がさらにアップします。
道後温泉の宿27施設まとめ|料金・特徴で比較
宿 | 特徴 | 料金目安(2名1泊) | 道後温泉本館までの距離 | |
1 | 大和屋本店↗︎ | 明治元年創業の純和風旅館 | 39,569円 | 徒歩1分 |
2 | 道後舘↗ | 黒川紀章の手による建てらた宿 | 29,240円 | 徒歩4分 |
3 | ホテル椿館↗ | 会席かビュッフェが選べる食事 | 21,780円 | 徒歩3分 |
4 | 道後プリンスホテル↗︎ | リニューアル大浴場&露天風呂が人気 | 14,091円 | 無料送迎バスで3分 |
5 | ふなや↗︎ | 皇族の御常宿 | 27,479円 | 徒歩4分 |
6 | 道後グランドホテル↗︎ | 地産の旬の素材を使った料理が高評価 | 16,500円 | 徒歩6分 |
7 | 花ゆづき↗︎ | 屋上露天風呂からの絶景が人気 | 20,600円 | 徒歩2分 |
8 | 茶玻瑠↗︎ | 道後温泉本館から東へ1分 | 17,600円 | 徒歩1分 |
9 | 道後山の手ホテル↗︎ | 道後では数少ない水風呂とセルフロウリュ | 12,078円 | 徒歩4分 |
10 | 道後hakuro↗︎ | 2020年7月オープンの宿 | 11,694円 | 徒歩3分 |
11 | 大江戸温泉物語 道後↗︎ | 多彩な楽しみ方がある宿 | 17,640円 | 無料送迎バスで3分 |
12 | ホテルルナパーク↗︎ | 露天風呂のある洋風ホテル | 12,000円 | 徒歩5分 |
13 | ホテル古湧園 遥↗︎ | 道後温泉の高台に位置する立地 | 25,800円 | 徒歩4分 |
14 | 道後御湯↗︎ | 全室に温泉露天風呂とビューデッキ | 58,950円 | 徒歩3分 |
15 | 八千代↗︎ | 露天風呂付&部屋食 | 40,260円 | 徒歩5分 |
16 | ホテル葛城 Spa Resort道後↗︎ | 道後温泉本館のすぐそば | 11,880円 | 徒歩4分 |
17 | オーベルジュ道後↗︎ | 道後イタリアンが楽しめる | 17,800円 | 徒歩3分 |
18 | 大和屋別荘↗︎ | 湯上り処の無料ビール・アイスが好評 | 35,945円 | 徒歩4分 |
19 | 葛城 琴の庭↗︎ | 客室で源泉かけ流しが楽しめる | 52,272円 | 徒歩2分 |
20 | 別邸 朧月夜↗︎ | フリードリンクコーナーあり | 75,460円 | 徒歩3分 |
それぞれの宿名をクリックすると、詳しい宿情報がチェックできます。
道後温泉周辺の旅館をランキング形式で紹介します。なおランキングは、じゃらんnet・楽天トラベルなどの人気ランキングをもとに、当サイト独自に順位付けをしています。
1位:大和屋本店

歴史ある宿で宿泊者だけの特別な体験ができる
「日本の美と心」を大切にした旅館のもてなしに、ホテルの快適なサービスを融合。懐かしさと新しさが共存する唯一無二の宿です。館内では、宿泊者だけの特別な体験も楽しめます。湯上がり処では「大和屋台」として日本酒BARや駄菓子BARが無料開放され、みかんジュースが出る蛇口も大人気。能舞台では足袋を履いて本格的な撮影体験もでき、旅の思い出に残ります。
料金目安 | 39,569円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場・露天風呂・貸切風呂 |
食事 | 夕食:会席料理/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 4.3 |
2位:道後舘

黒川紀章設計、滝と庭園が迎える名旅館
道後の高台に建つ「道後舘」は、世界的建築家・黒川紀章氏が手がけた温泉旅館。ロビー吹き抜けの2階から流れ落ちる滝が訪れる旅人の疲れを癒し、非日常の世界へと誘います。喫茶ラウンジからは、日本庭園にそびえる樹齢300年の「鶴と亀の松」を眺めることができ、静謐な空間で贅沢なひとときを過ごせます。
料金目安 | 29,240円(2名1泊) |
温泉 | 露天風呂 ・大浴場 ・サウナ・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:会席料理、部屋食/朝食:和定食 |
レビュー | 4.4 |
3位:ホテル椿館

明治ロマンを感じるレトロな温泉ホテル
館内は明治時代の洋館を思わせるレトロな雰囲気で、ロビーでは袴姿の“マドンナ”がお出迎えしてくれます。まるでタイムスリップしたような特別な気分を味わえるのが魅力です。宿泊者限定で迫力の「水軍太鼓ショー」(休演日あり)を鑑賞できるのも人気ポイント。女子旅やグループ旅行、家族旅行におすすめの宿です。
料金目安 | 21,780円(2名1泊) |
温泉 | 露天風呂 ・大浴場 |
食事 | 夕食:ビュッフェ/朝食:ビュッフェ・和定食 |
レビュー | 4.2 |
4位:道後プリンスホテル

22種の湯めぐりが楽しめる大型温泉宿
道後温泉エリアでも有数の広さを誇る大浴場をはじめ、開放感のある露天風呂や足湯、完全プライベートの貸切露天風呂など、館内で22種類の湯めぐりを楽しめ、温泉好きにはたまらない充実ぶりです。レトロなボンネットバスによる送迎や芸者のお出迎え、多彩な館内イベントなど、おもてなしも魅力。館内での和文化体験ショーも人気で、家族旅行や女子旅、グループ旅行にぴったりの宿です。
なお、ホテルには一の館と三の館があって違いについてまとめた記事を公開していますので、ぜひ参考になさってください。
料金目安 | 14,091円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 ・足湯・貸切露天風呂・サウナ |
食事 | 夕食:会席料理・部屋食/朝食:ビュッフェ・和定食 |
レビュー | 4.1 |
5位:ふなや

江戸創業、皇族や文人に愛された老舗旅館
江戸時代・寛永年間に創業し、390年以上の歴史を持つ老舗旅館「ふなや」。皇族の御常宿として信頼され、夏目漱石や正岡子規、高浜虚子ら松山ゆかりの文人たちにも愛されてきました。川のせせらぎを聞きながらいただく「川席料理」も人気。
料金目安 | 27,479円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 ・足湯 |
食事 | 夕食:会席料理・フレンチ・部屋食/朝食:和食膳・アメリカンブレックファスト |
レビュー | 4.4 |
6位:道後グランドホテル

鯛料理と岩盤浴で癒しの温泉ステイ
道後温泉駅・道後温泉本館まで徒歩約5分という好立地にある「道後グランドホテル」。館内では道後温泉からの引き湯を男女ともに楽しむことができ、気軽に名湯を満喫できます。夕食は愛媛名物の鯛料理をはじめ、黒毛和牛や伊勢海老、アワビなど旬の海山の幸を贅沢に使った会席料理。さらに、ホテルエントランス横には珍しい「手湯」があり、館内にはドーム型の岩盤浴ベッドも無料で利用できます。
料金目安 | 16,500円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂・岩盤浴 |
食事 | 夕食:会席料理/朝食:和定食 |
レビュー | 3.7 |
7位:花ゆずき

屋上露天風呂から夜景を望むモダン湯宿
道後温泉本館のすぐ目の前に位置する「花ゆづき」は、リゾートホテル風のモダンな雰囲気と、旅館らしいおもてなしが融合した寛ぎの宿です。大浴場から一歩出れば、当館自慢の屋上露天風呂へ。松山の街並みや山々を一望でき、夕焼け、夜景、星空など時間によって異なる景色が広がります。「花と湯と月を愛でる」をテーマにした館内では、肌にやさしいアルカリ性単純温泉を「あつ湯」と「ぬる湯」で堪能できるのもポイントです。
料金目安 | 20,600円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 |
食事 | 夕食:メイン料理+ハーフバイキングスタイル/朝食:和のハーフバイキング |
レビュー | 3.8 |
8位:茶玻瑠

道後初の屋上露天風呂と人気ブッフェの宿
道後温泉本館のすぐ近くに位置する「茶玻瑠(ちゃはる)」は、城下町・松山を一望できる道後初の屋上露天風呂が自慢の宿。晴れた日には石鎚山まで望め、夜には松山城や宝石を散りばめたような夜景が広がります。食事は厳選された地元食材をふんだんに使った「道後ブッフェ」や、旬の彩り豊かな和洋料理を楽しめると評判。
料金目安 | 17,600円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 |
食事 | 夕食:ビュッフェ/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 4.2 |
9位:オールドイングランド 道後山の手ホテル

英国スタイルで楽しむ道後唯一のヨーロピアンホテル
道後で唯一のヨーロピアン・リゾートホテル。エントランスでは英国風の正装をしたドアマンがお出迎えし、ロビーにはアンティーク家具や暖炉が並び、まるでイギリスに滞在しているかのような雰囲気を楽しめます。温泉の大浴場は2023年にリニューアルされ、セルフ式ロウリュサウナを新設。サウナストーンに水をかければ蒸気が広がり、水風呂と合わせて“ととのう”体験ができます。
料金目安 | 12,078円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・セルフロウリュサウナ |
食事 | 夕食:コース料理/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 4.2 |
10位:道後hakuro

スタイリッシュに滞在できる新感覚温泉ホテル
「道後hakuro」は、道後温泉の中でも“宿泊特化型+α”を掲げる新しい温泉ホテル。現代的でスタイリッシュな空間が魅力で、観光にもビジネスにも気軽に利用できます。天然温泉の大浴場は広々とした造りで、アートに囲まれながら道後の湯を満喫できるのも特徴。浴衣・帯・雪駄も全室に用意されていて、温泉街散策に便利です。
料金目安 | 11,694円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 |
食事 | 夕食:なし/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 4.4 |
11位:大江戸温泉物語 道後

松山城下を一望する露天風呂と美肌の湯が自慢
露天風呂から松山城と城下町を一望できる絶景の温泉宿。夕焼けや夜景を眺めながら入るお風呂は格別です。お湯は美肌効果の高い「鈍川温泉」を引き入れており、なめらかな肌ざわりで湯上がりはしっとり潤います。食事はビュッフェスタイルで、旬の食材を使った創作メニューや四国ならではの料理など、厳選素材を丁寧に調理した料理が楽しめます。
料金目安 | 17,640円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 |
食事 | 夕食:ビュッフェ/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 3.8 |
12位:道後温泉 ホテルルナパーク

豪華会席と展望露天風呂が魅力
道後温泉本館まで徒歩約1分という抜群の立地を誇る「ホテルルナパーク」。観光拠点として便利なだけでなく、食事と温泉も充実しています。夕食では柔らかなあわび踊り焼きや、愛媛名物の鯛料理など豪華会席を堪能でき、グルメ目的の旅行にもおすすめ。リニューアルされた屋上展望露天風呂には、つぼ湯や女性限定の五右衛門風呂など多彩な湯船でくつろげます。
料金目安 | 12,000円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂 |
食事 | 夕食:会席料理/朝食:和食セット |
レビュー | 3.7 |
13位:道後温泉 ホテル古湧園 遥

豪華会席と展望露天風呂が魅力
道後温泉本館まで徒歩約1分という抜群の立地を誇る「ホテルルナパーク」。観光拠点として便利なだけでなく、食事と温泉も充実しています。夕食では柔らかなあわび踊り焼きや、愛媛名物の鯛料理など豪華会席を堪能でき、グルメ目的の旅行にもおすすめ。リニューアルされた屋上展望露天風呂には、つぼ湯や女性限定の五右衛門風呂など多彩な湯船でくつろげます。
料金目安 | 25,800円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂・貸し切り風呂・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:ビュッフェ/朝食:ビュッフェ |
レビュー | 4.4 |
14位:道後御湯

全室露天風呂付き客室で贅沢ステイ
「宝荘ホテル 道後御湯」は、“現代湯治のための湯宿”をコンセプトにした新しいスタイルの温泉宿。全30室すべてに温泉露天風呂を備えられていて、誰にも邪魔されず道後の湯を心ゆくまで堪能できます。館内には屋上大浴場や露天風呂もあり、松山城下を見渡せるビューデッキからの景観も魅力。客室は現代的な和のデザインでまとめられ、落ち着いた空間でプライベートな滞在を楽しめます。
料金目安 | 58,950円(2名1泊)※13歳以上の方のみ宿泊可 |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:和会席/朝食:和朝食 |
レビュー | 4.6 |
15位:道後温泉 八千代

全室露天風呂&お部屋食で贅沢な大人の休日
全客室に源泉かけ流しの温泉露天風呂を備えた贅沢な宿。客室は55㎡〜68㎡のゆとりある間取りで、和室・寝室・食事処の3間構成となっています。夕食・朝食ともにお部屋で提供されるのも嬉しいポイント。大切な人との記念日や特別な休日にふさわしい、ラグジュアリーな道後ステイを楽しめます。
料金目安 | 40,260円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:和会席(部屋食)/朝食:和朝食(部屋食) |
レビュー | 4.5 |
16位:ホテル葛城 Spa Resort道後

本館そばで湯めぐりを楽しむ好立地の宿
道後温泉本館まで徒歩約2分の好立地にある「ホテル葛城 Spa Resort 道後」。湯かごを片手に浴衣姿で温泉街を散策するにも最適です。館内の大浴場は男女入替制で、檜造りに浮世絵が描かれた「白鷺の湯」と、大きな湯船が自慢の「大師の湯」で、道後の名湯を心ゆくまで楽しめます。客室は和室ベースながらツインベッドを備え、シモンズベッドを導入。
料金目安 | 11,880円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 (隣の姉妹館「花ゆづき」にて露天風呂の利用可) |
食事 | 夕食:和会席/朝食:和朝食 |
レビュー | 3.8 |
17位:オーベルジュ道後

本格イタリアンと専用ラウンジを楽しむ美食の宿
道後温泉本館から徒歩すぐという好立地にある「オーベルジュ道後」。宿泊者専用のカフェバー&ラウンジを備えており、ソフトドリンクをフリーで楽しめるサービスが好評です。夕食は本格的なイタリアンのコース料理。地元食材を取り入れた料理は彩りも美しく、口コミでも「とても美味しかった」と高評価。和会席が多い道後温泉エリアの中では珍しいスタイルで、グルメ目的の旅やカップル旅に人気です。
料金目安 | 17,800円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 |
食事 | 夕食:イタリアンコース料理/朝食:和朝食 |
レビュー | 3.8 |
18位:大和屋別荘

数寄屋造りと一対一のおもてなしを受ける純和風旅館
「大和屋別荘」は、時を重ねた数寄屋造りの奥ゆかしさと、日本美あふれる空間が魅力の純和風旅館。道後で唯一、1人の担当が「お出迎え」から「お見送り」まで行う一対一のおもてなしを提供。食事は愛媛の旬の海の幸や大地の恵みを使った季節の会席料理を、すべてお部屋食で。ミシュランガイド広島・愛媛2018特別版で4ツ星を獲得した、道後屈指の高級宿です。
料金目安 | 35,945円(2名1泊) |
温泉 | 大浴場 ・露天風呂・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:和会席(部屋食)/朝食:和食膳(部屋食) |
レビュー | 4.5 |
19位:葛城 琴の庭

10室限定、木の温もりに包まれるラグジュアリー宿
「葛城 琴の庭」は、愛媛県産の檜や杉を中心とした国産木を贅沢に使用し、木材が年月を重ねて美しさを増す“経年美化”まで考慮して設計されたこだわりの宿。宿泊者限定ラウンジではコーヒーやビールなどのドリンクを無料で楽しめるのも嬉しいサービスです。客室はわずか10室のみ。露天または半露天風呂を備えたメゾネットタイプやヴィラタイプの贅沢な空間で、静かに過ごす大人の隠れ家として、記念日や特別な滞在におすすめです。
料金目安 | 52,272円(2名1泊) |
温泉 | 露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:和会席/朝食:和食膳 |
レビュー | 4.2 |
20位:別邸 朧月夜

全室露天風呂付き、隠れ家のような大人限定宿
「別邸 朧月夜(おぼろづきよ)」は、道後温泉街にありながら静寂に包まれた全室露天風呂付きの高級宿。喧騒から離れたプライベート空間で、上質な大人の休日を過ごせる“隠れ家”として人気です。ラウンジではお茶やお酒を片手に、ゆったりと語らう時間も過ごせます。大人限定のため、静かで落ち着いた雰囲気があり、記念日や特別な旅行に最適です。
料金目安 | 75,460円(2名1泊)※13歳以上の方のみ宿泊可 |
温泉 | 露天風呂・露天風呂付客室 |
食事 | 夕食:和会席/朝食:和食膳 |
レビュー | 4.5 |
疲れやストレスが溜まったら道後温泉
温泉は健康に良いことは知られていますが、温泉には周辺の山や川、海などから影響を受けたその土地の『気』がたっぷり溶け込んでいます。
もちろん道後温泉の温泉もその土地のパワーがたっぷり溶け込んでいます。
道後温泉の泉質は「単純温泉」。
道後の湯は、無色透明の優しい湯は湯治にも美容にも良いと評判で、成分が薄くて刺激が少ないので身体に優しく、高齢者やお子様、デリケートな女性にもおすすめ。柔らかな肌触りが特徴的です。

スピリチュアル的には、人間関係やご縁に関するトラブルに効果的です。
効き目が穏やかなので、こまめに通うのがおすすめです。

基本情報
ジャンル | 全国の温泉地と宿 |
エリア | 愛媛県 |
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町 |
泉質 | アルカリ性単純泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、動脈硬化症、打ち身、切り傷、胆道疾患、気管支喘息、痛風、高血圧、糖尿病、消化器系疾患、皮ふ病、婦人病、など |
泉温 | 20〜55℃20〜55℃ |
源泉数 | 18 |
湯量 | 源泉により異なる |