道後 プリンス ホテル 一 の 館 三 の 館 違い

本ページには広告が含まれています。

【旅のプロが解説】道後プリンスホテル一の館と三の館の7つの違い完全ガイド

2025.08.24

愛媛・道後温泉にある「道後プリンスホテル」は、宿泊棟がいくつかに分かれていて『一の館』と『三の館』があります。

実際には客室の雰囲気や設備、過ごし方のスタイルに明確な特徴があります。

この記事では、旅のプロの目線で『一の館』と『三の館』の違いを7つのポイントから分かりやすく解説します。

ね!自分の旅行スタイルに合うのはどちらかをチェックしてみてくださいね!

ちなみに道後プリンスホテルは、西武グループが全国で展開する「プリンスホテル」ブランドとは無関係なのでご注意を!

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

道後プリンスホテル 一の館と三の館の違いの一覧

違い一の館三の館
①:お部屋↗和室の部屋メイン和室から露天風呂付部屋まで多彩
②:部屋の新しさ↗一部リニューアル
③:ベッド↗多くの部屋が布団ベッドあり
④:部屋食↗一部部屋で対応
⑤:利便性↗
⑥:喫煙スペース↗4階5階、6階、8階、9階
⑦:クラブラウンジ↗あり
(開花亭、清月亭宿泊者限定)

『一の館』と『三の館』には、大きく7つの違いがあります。

それぞれひとつずつ解説していきます。

違い①:お部屋

部屋広さ風呂ベッドその他
和室10畳マッサージチェア
アジアンスタイリッシュルーム畳+6.6㎡マッサージチェア

1つめの違いはお部屋のバリエーションの違いです。

「一の館」は2タイプのお部屋となっています。

お部屋を広くするために、お部屋にはお風呂が設置されていません。

一方「三の館」は、和室から洋室、露天風呂付のお部屋まで7タイプのお部屋があります。

どんな人と泊まるのか、どんな滞在をしたいのかでご自身の滞在スタイルに合ったお部屋が選びやすくなっています。

違い②:部屋の新しさ

道後プリンスホテルは1975年創業のホテルで、124の客室を構える道後最大の温泉旅館となっています。

少しでも新しいお部屋に泊まりたいという方は「三の館」がおすすめです。

  • 2022年 和モダンツイン
  • 2024年8月 テラス付き和モダンツイン(松山城ビュー)

「三の館」にある2つのタイプのお部屋は、リニューアルして間もなくきれいなお部屋に泊まりたいという方にぴったりです。

違い③:ベッド

部屋ベッド
和室
アジアンスタイリッシュルーム

足腰が悪い方や小さなお子さん連れの方などが気になるベッド。

一の館はお布団タイプのお部屋がメインです。

ベッドタイプもありますが、ベッドに行くところに段差があるので、段差が気になる方は、三の館の方が安心して過ごせるでしょう。

違い④:部屋食

部屋部屋食
一の館
三の館

三の館の一部のお部屋では、お部屋食を選べるプランがあります。

お部屋でのんびり過ごしたいという方は、お部屋食のプランを選んでみるのもおすすめです。

違い⑤:利便性

利便性がいいのは、三の館です。

特に大浴場に行く場合は、直接お部屋からエレベーターで向かうことができます。

一方、一の館は一度エレベーターを乗り換える必要があります。

違い⑥:喫煙スペース

部屋喫煙スペース
一の館4階
三の館4階、5階、6階、8階、9階

喫煙者にとって気になるのが喫煙スペースですが、三の館の方がたくさん喫煙スペースがあります。

一の館は三の館の4階に1か所あるだけで、他には喫煙スペースがありません。

逆にたばこを吸わないという方は、一の館の方がたばこの匂いがないので安心です。

違い⑦:クラブラウンジ

部屋クラブラウンジ
一の館
三の館開花亭、清月亭宿泊者限定

道後プリンスホテルには、開花亭、清月亭にお泊りの方限定で三の館12階にある「星空クラブラウンジ」を利用することができます。

滞在中に自由に利用ができ、生ビールや焼酎、軽いおつまみなどが自由に楽しめます。

道後プリンスホテルに泊まった人の口コミ

Googleマップロゴ
Google
4.1
楽天トラベルロゴ
楽天トラベル
4.42

じゃらん
4.5
一休ロゴ
一休
4.34

道後プリンスホテルは、特に家族連れの方に高評価の宿となっています。

カラオケあり、漫画コーナーあり、ボールプールあり、太鼓演奏にうどん体験などとっても楽しめました。夜まで飲み物が無料でいただける場所もあり宿泊客を満足させようという努力が随時に見られるという口コミがありました。

どっちがおすすめ?道後プリンスホテル『一の館』と『三の館』

一の館をおすすめする人

  • 温泉や観光メインで楽しみたい方
  • 小さなお子さん連れの方
  • 混雑を避けたい方

道後プリンスホテルの一の館は、温泉や観光を楽しみたい方、小さなお子さん連れ、混雑を避けたい方におすすめ。

畳の部屋で落ち着ける反面、布団中心なので足腰に不安がある方には少し不便かもしれません。

三の館をおすすめする人

  • お祝いや特別な時間を過ごしたい方
  • お部屋でゆっくりと過ごしたい方
  • シニアの方や足腰が悪いという方

道後プリンスホテルの一三の館は、お祝いや記念日、特別感を求める方におすすめ。

ベッドや部屋食、ラウンジなど「移動を減らしてゆっくり過ごしたいシニアや足腰が悪い方」に特におすすめです。

この記事のまとめ

この記事では、道後プリンスホテルの一の館と三の館の違いについてご紹介してきました。

違い一の館三の館
①:お部屋和室の部屋メイン和室から露天風呂付部屋まで多彩
②:部屋の新しさ一部リニューアル
③:ベッド多くの部屋が布団ベッドあり
④:部屋食一部部屋で対応
⑤:利便性
⑥:喫煙スペース4階5階、6階、8階、9階
⑦:クラブラウンジあり
(開花亭、清月亭宿泊者限定)

大浴場や滞在中も観光メインで、お部屋では寝るだけという方であれば、一の館で十分です。

ホテルでの利便性が高い方がいいという方や、できるだけお部屋でのんびり過ごしたいという方は、三の館がおすすめです。

ぜひご自身の滞在スタイルに合ったお部屋を選んでみてくださいね!

こちらの記事では、道後温泉の人気20の宿をまとめていますので、よかったら参考になさってください。

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-ホテル旅館
-, ,