この記事では、沖縄の北谷町にある2つのヒルトンホテルの違いについて、旅のプロが解説します。
まず結論からいうと、2つのホテルはヒルトンのホテルグレードの違いがあって、その違いで少しずつ設備やサービス、お部屋の広さなどに違いがあります。
どんな過ごし方をしたいか、何を重要ポイントにするかによってホテル選びが変わってきますので、ぜひこの記事を読んでホテル選びの参考にしてくださいね。
ヒルトン沖縄北谷リゾートとダブルツリー8つの違い

違い | ヒルトン沖縄北谷リゾート | ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート |
①:ブランド | ヒルトン | ダブルツリーbyヒルトン |
②:開業日 | 2014年 | 2018年 |
③:ラウンジ | 〇 | ー |
④:部屋の広さ | 346室 | 160室 |
⑤:建物の高さ | ||
⑥:施設 | プール 室内プール サウナ ジム エステ | プール 屋内プール |
⑦:朝食 | 沖縄料理や沖縄の食材がメイン テラス席あり | 沖縄料理も楽しめる 海が目の前の全席室内 |
⑧:料金 | 33,800円 〜 | 31,100円 〜 |
それぞれの違いについて一覧表にまとめました。
それぞれの項目をクリックすると、詳しくチェックすることができます。
なお、こちらの記事では沖縄本島にある5つのホテルを比較していますので、よかったら併せてチェックしてみてくださいね!

違い①:ホテルブランド
ホテル | ブランド |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | ヒルトン |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | ダブルツリー |
名前にも書かれていますが、まずはヒルトンホテルの中でも2つのホテルは、ホテルのグレードが異なります。
ヒルトンが高級ラインで、ダブルツリーはミドルラインのランクの位置づけになります。
ヒルトンの方が施設やサービスが充実しています。
たとえば、ヒルトンにはルームサービスがあったり、スキンケアの貸し出しがあったり、お部屋のテレビが大きかったり。

ダブルツリーは、チェックイン時にチョコチップクッキーがもらえるサービスがありますよ!

とはいっても、2つのホテルは同じ敷地内にあって、レストランもプールなども相互利用ができるので、あまり問題にする必要はないかなと思います。
ちなみに、アメニティも『PETERTHOMASROTH』というもので、ヒルトングループで共通のアメニティが使われています。
違い②:開業日
ホテル | 開業日 |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | 2014年 |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 2018年 |
違いの2つめとして、ホテルが建てられた年です。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの方が4年後に建てられたホテルとなっています。
違い③:ラウンジ
ホテル | ラウンジ |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | あり |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | なし |
2つのホテルの違いは、エグゼクティブラウンジの設定があるかないかという違いがあります。

ヒルトン沖縄北谷リゾートの方は、ホテル9階にエグゼクティブラウンジがあって、エグゼクティブラウンジ付のお部屋に泊まればラウンジの利用ができます。
また、ヒルトンオーナーズ会員の方であれば、エグゼクティブラウンジが利用できます。
一方、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの場合ラウンジがないので、スイートルームに泊まっても、ヒルトンオーナーズ会員でもラウンジの利用はできなくなっています。
違い④:部屋
ホテル | 部屋の広さ |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | ・9階建て ・346室 ・33㎡~ |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | ・5階建て ・160室 ・30㎡~ |
全体的にヒルトン沖縄北谷リゾートの方が若干広めのお部屋となっています。
ヒルトン沖縄北谷リゾートは、33㎡のお部屋から75㎡のお部屋まで選択肢が多いのも特徴です。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは、30㎡のお部屋がメインとはなりますが、40㎡のファミリールーム、60㎡のスイートルームもあります。
ちなみに、両ホテルとも全室洗い場付きでトイレとパウダールームが独立しています。小さなお子さん連れの方はもちろん、湯船にゆったりつかりたいという方にもぴったりです!

違い⑤:建物の高さ
ホテル | 部屋の高さ |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | 9階建て |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 5階建て |
ホテルの高さにも違いがあります。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは5階建てと、ヒルトン沖縄北谷リゾートよりも低く建てられています。
これはヒルトン沖縄北谷リゾートからの景観を邪魔しないという目的で作られたそうなんです。
とは言ってもオーシャンビューのお部屋からは海も見えますのでご安心ください。
ただ、建物を低くした分横に長くなっています。
そのため、足腰が悪いという方や長い距離を歩きたくないという方は、端っこのお部屋になった時には移動が大変に感じるかもしれません。
ヒルトン沖縄北谷リゾートは、9階建てということで高層階のお部屋に泊まると、広大な海を目の前にした絶景を楽しむことができます。
違い⑥:施設
ホテル | 施設 |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | プール(3つ) 室内プール ジム サウナ エステ |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | プール(2つ) |
ホテル内の施設は、両方の施設を使うことができるので、あまり関係はないかなとは思いますが、施設自体はヒルトン沖縄北谷リゾートの方が充実しています。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートには、お子さんにも人気のスライダー付きのプールがあります。
違い⑦:朝食
ホテル | 朝食 |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | 沖縄料理を中心したビュッフェ ライブキッチンで作りたて料理が楽しめる テラス席あり |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 沖縄料理も楽しめる 海が目の前に見えるロケーション |
朝食付きプランの予約をした場合、朝食レストランと食事内容が少し変わってきます。
ヒルトン沖縄北谷リゾートは、60種類以上の沖縄料理や沖縄県の食材を使った料理が楽しめます。
テラス席で朝食もいただけ朝からリゾート感ある中でいただけます。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは、テラス席はありませんが海が目の前に見えるロケーションで朝食がいただけます。
人気のホットサンドをはじめ沖縄料理なども楽しめます。
違い⑧:料金
ホテル | 料金 |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | 33,800円 〜 |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 31,100円 〜 |
同一日の料金を比較してみると、ヒルトン沖縄北谷リゾートの方が高めに設定されていました。
ただ、日程によってはあまり変わらないこともあるので、料金を重視したいという方は、比較してみてからどちらにするか決めるのもひとつの方法です。
ヒルトンの北谷とダブルツリーをおすすめする人
ヒルトン沖縄北谷リゾートをおすすめする人

- 眺望のいいお部屋に泊まりたい人
- ホテル内での施設やサービスを充実させたい人
- エグゼクティブラウンジを利用したい人
ヒルトン沖縄北谷リゾートは、広めなお部屋や、お部屋からの眺望、ルームサービスといったお部屋でものんびり過ごしたいという方におすすめです。
また、エグゼクティブラウンジもあるので、ヒルトンオーナーズ会員の方やラウンジを利用したいという方にもぴったりです。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートをおすすめする人

- コスパを重視したい人
- 新しいお部屋に泊まりたい人
- お部屋で過ごすよりプールや出かけることが多い人
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは、お部屋にはあまりこだわらないという方や、コスパを重視したいという方におすすめです。
ヒルトン沖縄北谷リゾートとダブルツリーの予約でよくある質問Q&A
最後にヒルトンの北谷とダブルツリーについて、よくある質問と回答をまとめました。
Q1:ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートのランクは?
4つ星のカジュアルリゾートという位置づけになっています。
Q2:ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートにラウンジはある?
残念ながら、エグゼクティブラウンジはありません。
Q3:ヒルトン沖縄北谷リゾートのイベントが知りたい
毎週土曜日の花火の他、ゴールデンウィークや夏休みなどにはさまざまなイベントがあります。
公式サイトのニュースに最新情報がありますので、ぜひチェックした上でお出かけください。
この記事のまとめ
この記事では、沖縄の北谷町にある2つのヒルトンホテルの違いについてご紹介しました。
2つのホテルはヒルトンのホテルグレード違うということで、その違いで少しずつ設備やサービス、お部屋の広さなどが違いがあります。
特にクラブラウンジを利用したいという方や、料金のこだわりたいという場合など、ぜひご自身の重要ポイントを抑えた上で、ホテルを選んでいただけたら嬉しいです。