この記事では、栃木県にある「古峯神社」についてご紹介します。
天狗の御朱印が大人気で御朱印を求め全国各地から参拝者が訪れる神社で、御朱印がもらえまでに2年かかるという話も聞きます。
最近の古峯神社の御朱印はどうなのか?本当に2年待つのか調査してみました。
古峯神社の御朱印って2年待ち?
古峯神社の御朱印は、30種類以上あって複数の神職さんが書いてくださります。
御朱印帳の見開きで天狗の絵付きの御朱印をいただけるのですが、絵付きの御朱印はとても珍しいんです。
そして、古峯神社の御朱印の種類は30種類以上あるのですが、その中でも赤い天狗の御朱印が一番人気です。
実際にどのくらい待ったのか口コミを確認してみます。
古峯神社の天狗の御朱印、数年前にいただいた一番人気の御朱印は今2年待ちって言われた。しかも今こんなに立派に書いていただけないのよーとも言われた。 pic.twitter.com/AdsD97T9ja
— ちー (@chigowgow) December 5, 2019
2年前、古峯神社に御朱印をお願いした御朱印帳がやっと届いた😺 pic.twitter.com/7Hbrqw1xM5
— ひろ (@masuhiro0529) November 28, 2020
古峯神社様の御朱印。
大変人気のある御朱印の為、受け取りまで2〜3年待ちだそうです。
ここまで大人気且つ、大迫力の御朱印はとてもレア⛩✨
貴重な1枚です(*^^*)#じみとちフォトコン #地味にいい栃木
#栃木県 #御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/MuKrzu7wrD— 世里 (@SERI30) August 14, 2021
続いても、9月です。
地元の古峯神社から、御朱印が書き上がりましたとの連絡あり
やっと来ました🤣👍
御朱印帳を預けて待つこと1年3ヶ月
きたー‼️って感じです😅
ここは天狗の御朱印で人気になり、
凄いことになってたみたいです。
違うレア御朱印もいただきました。
帰りに金剛山瑞峯寺へ pic.twitter.com/OJqwyemCQP— wantarlen (@wantarlen009) December 18, 2019
どの方も1~2年待ちでいただくことができたようです。
その他の御朱印に関しては、1時間くらい待つこともありますが、その場でいただくことができます。
古峯神社は『天狗の社』
古峯神社は、標高700m地点に鎮座し、大芦川の源流に近く、深い森に囲まれた山間に位置しています。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を御祭神とし、家内安全や火災消除、商売繁盛、交通安全、病気平癒、身体健全などのご利益があるとされています。
また、「天狗の社」とも呼ばれ、境内やお社には天狗の像やお面が沢山あり、火防・盗難除けの神の使者として天狗の面が奉納されています。
天狗は崇敬者に災難が降りかかったときに災いを祓い、災厄消除や開運へ導くとされており、強大なパワースポットと言われています。
古峯神社は「火属性」

相性がいい属性 | 「地、火、風」属性 |
相性が悪い属性 | 「水・空」属性 |
万物は「地」「水」「火」「風」「空」という5つの属性に分類することができるのですが、大崎八幡宮は『火属性』にあたります。
人間もパワースポットも、生まれつきこの5つのうちどれかの属性を持っていて、同じ属性や相性がいいスポットに行ってパワーを充電することができます。
逆に、相性が悪い人がしまうと、重苦しく感じたり、せっかくパワースポットに足を運んでも逆に運気を下げてしまうことがあります。
自分の属性を調べたい方は、こちらの自動計算で調べることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの自然要素は?
ちなみに、火属性の方は、火属性と相性がいいパワーストーンを身につけることで、エネルギーを補充したり気の流れを整えることができます
古峰神社のアクセス&情報
住所 | 栃木県鹿沼市草久3027 |
アクセス | 東北道鹿沼ICから車で60分 |
TEL | 0289-74-2111 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
駐車場 | あり |