この記事では、知床斜里町ウトロ漁協にある「ウトロ漁協婦人部食堂」についてご紹介します。
斜里町は鮭の漁獲量が日本一ということで、海鮮丼を食べたいという方はぜひチェックしてみてください。
ウトロ漁協婦人部食堂のメニュー

ウトロ漁協婦人部食堂のメニューは、海鮮丼をはじめ、かつ丼やラーメンなどの定食まで揃っています。
そんな、ウトロ漁協婦人部食堂の一番の人気メニューは三種丼。
漬けサーモン、イクラ、鮭のほぐし身の三種の鮭が乗った贅沢丼となっています。
その他にも「うに丼」も人気ということです。
伺ったときには、三種丼、うに丼ともに品切れということで、鮭親子丼を注文しました。

食堂レベルをはるかに超えている海鮮丼。

下のごはんが見えないんですけど。
いくらも一粒ひとつぶがプリップリで大きくて、口の中ではじけるほど新鮮。
鮭もいくらも、都会のいわゆる海鮮丼と比べると薄味ですが、素材のうまさを引き出すために、秘伝の味付けで調理しているだそうです。

北海道に来たからということで、味噌ラーメンも注文。
魚介の出汁が効いた味噌のスープがこれまが美味しかったです。
お店の店名の通り、漁師婦人の皆さんがテキパキ作業をされる姿もとてもよかったです。
ウトロ漁協婦人部食堂の待ち時間や駐車場情報

ウトロ漁協婦人部食堂は、「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたりと、全国的にも有名で、朝の開店時間からお客さんがひっきりなしに訪れます。
10時すぎに行ったときには、遊覧船の出航する時間と重なることもあり、並ばずに入ることができました。
店内はカウンターのみで、20席もないほどのスペースとなっています。
遅い時間に行くと完売になることもありますので、できたら早い時間に行くのがおすすめです。

ちなみに、駐車場は店の前に3台ほど停めるスペースがありました。
旅行のスケジュールで、なかなか順番待ちができない方は、車で5分ほどいった道の駅「うとろ・シリエトク」にも海鮮丼があるので、そちらに行ってみるのも手です。
ウトロ漁協婦人部食堂の概要
| 名称 | ウトロ漁協婦人部食堂 | 
| 住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ東117 | 
| 営業時間 | 8:30〜14:30 | 
この記事のまとめ
この記事では、知床斜里町ウトロ漁協にある「ウトロ漁協婦人部食堂」についてご紹介しました。
海鮮丼の美味しさはもちろん、漁協の雰囲気を味わえるお店ですので、知床に行った際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
 
               		           		   
		
	 
									 Instagram
Instagram
				 X
X
				