本ページには広告が含まれています。

【2025年】ラビスタ東京ベイの最安値と安い時期を旅のプロが徹底解説

2023.08.07

この記事では、ラビスタ東京ベイに少しでも安く泊まりたいという方に、最安値の情報をご紹介します。

結論から言うと、一休.comかYahoo!トラベルで予約すれば最安値で予約できることが多くなっています。

本文では、他の旅行予約サイトとの料金の比較や、安く泊まれる時期などについてもご紹介しますので、よかったら最後までチェックしてみてください。

ラビスタ東京ベイの最安値と安い時期を徹底解説

予約サイト料金(1泊/大人1名)
ラビスタ東京ベイ
公式サイト
21,150円~
一休ロゴ
一休.com
17,160円~

Yahoo!トラベル
19,630円
楽天トラベルロゴ
楽天トラベル
23,750円
Trip.comロゴ
Trip.com
24,200円

じゃらん
25,000円
agoda
agoda
26,250円

ラビスタ東京は、「最低価格保証」を宣言していないため、旅行予約サイトからの予約の方が安く予約できることが多くなっています。

ラビスタ東京ベイを同じ日で料金を比較したみたところ、一休.com、Yahoo!トラベルで最安値が出ることが多くなっています。

理由としては「貯まるポイントをその場で使える」というシステムがあるからです。

楽天トラベルやじゃらんのセールで配布されているクーポンを使えば、最安値を狙えることもあるので100%最安値とは言えませんが、まずは一休とYahoo!とで料金を比較してみるのがおすすめです!

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

一休.com、Yahoo!トラベルは、ポイントを貯めるよりその場で使って安くしたいという方におすすめです。

\お得に泊まりたい方は/

一休.comの料金を見る

セール&ポイント即時利用がおすすめ

一休.comのキャンペーンやセールについて詳しく知りたいという方は、こちらの記事も併せてチェックしてみてください。

【2025年8月】一休.comで使える割引クーポンコードとキャンペーン一覧まとめ

この記事では、『ラグジュアリーなホテルをお得に予約したい!』という方に向けて、最新の一休.comのクーポンコードとキャンペーンについてご紹介します。 \一休.comのクーポン/ 宿泊施設が配布するクー ...

続きを見る

ラビスタ東京ベイの最安値を出す方法

  • 一休.com、Yahoo!トラベルで予約する
  • 公式サイトのクーポンを利用する
  • 素泊まりプランにする

ラビスタ東京ベイは、冒頭でもご紹介した通りどのタイミングで見ても『一休.com』や『Yahoo!トラベル』で最安値が出ていることが多くなっています。

また公式サイトで、クーポンが配付されていることがあり、クーポンを使うことにより最安値になることもありますよ!

なお、素泊まりにすることでさらに宿泊料金を安くすることができます。

 ラビスタ東京ベイの安い時期

  • 日~木曜日
  • 前日など直前
  • 旅行予約サイトのセールのタイミング

ラビスタ東京の安い時期ですが、公式サイトでは週末や連休以外は基本的に同じ料金で販売されています。

また前日客室の在庫が多い場合は、公式サイト、旅行予約サイトで安くなることがあります。

ラビスタ東京ベイの口コミ

ラビスタ東京ベイは、何度かテレビでも紹介された注目の宿。

豊洲からも近く、朝ごはんの豊洲直送の海鮮食べ放題は注目です!

 

ラビスタ東京ベイはコスパがいいと、旅行予約サイトでも高評価の宿です。

大浴場から見る東京の夜景は最高ですよ!

ちなみにホテルには、大人専用のプールも完備されていますよ!
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

 

ラビスタ東京ベイは、サウナも完備されていてサ活する方にも人気です。

ホテルはゆりかもめ沿線で、ビックサイトやお台場にもアクセスが便利です。

 

ラビスタ東京ベイでよくある質問Q&A

ここではラビスタ東京ベイでよくある質問をご紹介します。

予約する時の参考になさってくださいね。

Q1:ラビスタ東京ベイにはどのようなお部屋タイプがある?

  • ツイン(23~29㎡)
  • ダブル(23㎡)
  • ラビスタツイン(36㎡)
  • ラビスタフォース(46㎡)
  • IQOS専用フロア(23~29㎡)

ラビスタ東京ベイには5つのお部屋タイプがあります。

ほとんどのお部屋が1~2名の定員のお部屋で、ラビスタフォースのみが4名まで泊まることができます。

Q2:ラビスタ東京ベイの宿泊税はいくらですか?

【宿泊税】東京都宿泊税をご負担いただいております。

  • 10,000円未満課税対象外
  • 10,000円以上15,000円未満:100円
  • 15,000円以上:200円

※宿泊税の税率は、宿泊料金お1人様1泊に対する税率です。
引用:共立リゾート公式サイト

この他に、中学生以上1人あたり150円の入湯税が必要となります。

Q3:ラビスタ東京ベイのアクセスは?

電車新交通ゆりかもめ 市場駅前徒歩1分
バス成田空港直行バスで約60分
羽田空港直行バスで20~35分

2023年4月から羽田空港からもホテルまで直行バスが運行が開始され、1日3本程度の運行ではありますが、アクセスがよくなりました。

 Q4:ラビスタ東京ベイではチェックアウトの延長はできる?

予約状況によってはチェックアウトの延長をすることができます。

Q5:ラビスタ東京ベイはアルコール飲み放題のサービスはある?

ラビスタ東京ベイは、大浴場や夜鳴きそばなど無料サービスが充実していますが、残念ながらアルコール飲み放題のサービスは行っていません。

滞在中無料でビールなどが飲めるホテルがいいなという方は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のまとめ

この記事では、ラビスタ東京ベイの最安値についてご紹介しました。

もともとコスパはいいのですが、さらにお得に予約してくださいね。

 

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(大人旅のスペシャリスト)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-ホテル旅館
-, ,