本ページには広告が含まれています。

天岩戸神社の天安河原の洞窟は気持ち悪いというほど桁違いのパワーが溢れている

2022.12.30

この記事では、天岩戸神社のパワースポット「天安河原の洞窟」についてご紹介します。

天岩戸神社の天安河原の洞窟は、実際に気持ち悪いと出るほどの桁違いのパワーが溢れているスポットです。

本文では、詳しくご紹介しますので高千穂に旅行に行くという方は、参考になさってください。

 

天岩戸神社で気持ち悪いとか不思議なパワーを感じている人の口コミ

 

 

 

天安河原は、マイナスイオンたっぷりの清々しい場所なのですが、感受性が強い方は、人々の祈りや苦しみが伝わってくる重い気を感じるというケースもあります。

特に天安河原には無数の石が積み上げられていて、それに込めた思いなどが伝わってくる感覚もあります。

 

気持ち悪いほどの桁違いのパワー!天岩戸神社の天安河原の洞窟

 

天岩戸神社は、西本宮・東本宮があり両社とも天照大神を御祭神としてお祀りしていますが、近くにある石積みの祈願で有名な天安河原(あまのやすかわら)は、桁違いのパワースポットとなっています。

天岩戸神社西本宮から岩戸川渓谷沿いの遊歩道を進んで天岩戸神社のさらに奥地に行くと、最もパワーが強いと言われる天安河原があります。

所要時間としては、天岩戸神社の西本宮からは、徒歩でゆっくり歩いて往復30~40分ほどみておいた方がいいでしょう。

 

歩き進むにつれ、本当にここに来ていいのだろうかという気持ちになり、全身がぞくぞくするような感覚になってきます。

色んな悩みや思いがあるけどとりあえずその気持ちは置いて、川のせせらぎや緑といった自然や空気に身を任せてみると、とても体が楽になりました。

 

しばらく行くと、八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり、神議されたと伝えられる「天安河原」の洞窟が見えてきます。

天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになった際に、天地暗黒となりどうやって天照大神(アマテラスオオミカミ)を洞窟から出そうかと話し合った場所と言われています。

 

この洞窟は、別名「仰慕窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれ、神秘的な空気に包まれています。

撮影禁止ではないですが、カメラを向けるのを躊躇するくらい強い何かを感じます。

「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」との言い伝えがあり、無数に石が重ねてあります。

もし石を積みたいという方は、他の人の想いが込められた石には触らず、ご自身で持ってくる方がおすすめです。

 

天安河原は、とにかくマイナスイオンをたっぷり感じる不思議な空間。

この日は暑かったのですが、近くに行くにつてひんやりとした雰囲気になり、パワーを「頂いた」というより、それまでの悪いものを「浄化して頂いた」ような気持ちになりました。

 

私も旅行から帰ってきて写真を見返してみると、虹のような光が写真に写り込んでいて、不思議な気持ちになりました。

天岩戸神社の神話が知りたい

太陽の神であるアマテラスオオミカミが天の岩戸に隠れた途端、空は暗闇に包まれ、悪いことが次々に起こり出しました。

この岩戸が天岩戸神社の撮影禁止場所の本殿裏にあります
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

困り果てた八百万(やおろず)の神々は、問題を解決しようと話し合いを行い、「天の岩戸の前で大騒ぎしてアマテラスオオミカミを外に誘いだそう」ということになりました。

みんなで話し合った場所が、天安河原の洞窟です。
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

そして、アマテラスオオミカミの誘い出し作戦がスタート!

天の岩戸の前でアマノウズメという神が踊り、周りの神々は、それをみながら大宴会。外の様子が気になったアマテラスオオミカミは、天の岩戸を少しだけ開けました。

力の神タヂカラオがアマテラスオオミカミの手をグッと引っ張り、外へ連れ出しました。

ちなみに、その時に投げた岩は、長野県の戸隠神社のある場所まで飛んでいったそうです。
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

アマテラスオオミカミが再び外に現れた瞬間、地上には太陽の光が降り注ぎ、山も川も輝きを取り戻したというお話です。

 

天安河原のスポット情報

住所 高千穂町大字岩戸
電話 天岩戸神社 0982-74-8239

天安河原まで車で行く場合、天安河原周辺には駐車場がありません。

車で向かう方は、手前の天岩戸神社の駐車場に停めて、西本宮を参拝後そのまま徒歩で向かいましょう。

【2025年5月】レンタカーで使えるクーポンで格安に旅行をしよう

この記事では、レンタカーをお得に借りられるクーポンについてご紹介します。

続きを見る

天岩戸神社に関するQ&A

Q1:天岩戸神社のおすすめの回り方は?

まずは天照大神を御祭神とする東本宮へ参拝してから天安河原に向かい、西本宮へ参拝するのが正しい天岩戸神社の参拝順序です。

東本宮では、神主さんと一緒じゃないと立ち入ることができないご本殿の裏側に行くこともできますよ!
おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部

Q2:天岩戸神社にブレスレットは売っている?

残念ながら販売は確認できませんでした。

ちなみに天岩戸神社では、お守りなどの郵送も受け付けています。

 

この記事のまとめ

この記事では、高千穂にある天岩戸神社のパワースポットについてご紹介しました。

天安河原は、パワーも強く、マイナスイオンをたっぷり感じる不思議な空間。

ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

【2025年最新】宮崎旅行のお得情報!旅行クーポンまとめ

宮崎県は、高千穂峡や青島など、観光スポットが満載。 また、宮崎牛やチキン南蛮などのご当地グルメのほか、日南海岸の景色なども楽しめます。

続きを見る

【ブログ宿泊記】高千穂 離れの宿神隠れの口コミ、周囲を気にせずくつろげる宿

この記事では、宮崎の高千穂にある「離れの宿神隠れ」についてご紹介します。

続きを見る

【ブログ宿泊記】高千穂 離れの宿神隠れの宿泊記~食事編~

この記事では宮崎の高千穂にある「高千穂 離れの宿神隠れ」の食事についてご紹介します。

続きを見る

高千穂の旅館『神仙』の宿泊ブログ、お部屋から料理まで徹底レポ

この記事では、宮崎の高千穂にある旅館『神仙』についてご紹介します。

続きを見る

 

 

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

菅野すみえ(旅行の達人)PROFILE >

■福岡と東京2拠点で活動中 ■国内旅行業務取扱管理者/e-温泉マイスター/風水鑑定士/国際利き酒師 ■元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報を発信。最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊。 ■所属団体:東京商工会議所、一般社団法人 宿泊施設関連協会

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-パワースポット
-, , ,